9月の山形弾丸温泉ツアーの2日目、蔵王温泉のような温泉施設が密集しているところでは、温泉をハシゴにも近すぎて、体力的に大変です。それでもせっかくなので、次は高湯通りで一湯。共同浴場は一通り前回のツアーで入浴したので、この日は入れそうな伊藤屋に飛び込みでお願いしたところ快くOK頂きました。
入浴料400円。酸性・含硫黄-硫酸塩・塩化物泉で源泉56.9℃、pH1.8のお湯を加水、加温、循環、消毒なしの掛流しで使用。源泉から2kmも引き湯していることもあり、薄白透明で底に湯の華が沈殿、入浴すると白濁になりました。
大規模施設が多い蔵王温泉では、浴槽も大きいところが多いのですが、ここはそうした中で浴槽の小ささが際立っており、他に入浴客があれば窮屈ですが、貸切状態で入浴出来れば、その居心地の良さは格別です。ちなみに下湯共同浴場の向かいにあるこの伊藤屋は、太平洋戦争中に旅館業の新規参入を許された6軒の一つ。時々
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
ログイン
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,713,379 | PV |