大型連休の中休み、今日で4月が終りとなります。連休前半のお客様は多くはないもののほどほどの入り。それでも明日以降、未だに空室だらけ状態で予想していたとはいえ、胃が痛くなりそうです。
以前にも書きましたが、この連休前までに例年だと、ジャガイモの植え付けの他、食用菊や越冬ネギの植え替えがある程度終わっているタイミング。今年はとにかく雨の日が多いため、大幅な遅延となっています。少なくとも2日晴れてくれないと、土が乾かず、1年で最初の作業である土お越しが出来ません。
4月の天気をカレンダーに並べてみると、ほぼ2日晴れたのが、11~13日、20~23日の2回だけ。ジャガイモの植え付け場所の土お越しと畝作りを12日に行い、マルチ張りと植え付けを22日に行いましたので、少ないチャンスは逃しませんでしたが、それでもジャガイモの面倒だけで終わってしまいました。
他の地域は調べていませんので何とも言えませんが、少なくとも大曲近郊では、この影響が夏野菜に出る可能性がありそうです。令和の米騒動とも云われている稲作に関しては、連休明けからの作業になるようですので、まだ収穫に影響の出そうな遅延などはなさそうで、充分に取り返しがつく感じのようですが、気候の変動が心配です。絶好調というような好天は望みませんので、ほどほどの天気が続いてくれればと思います。
のち