新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

湧き水は飲める?

2023-01-31 23:59:56 | 水関連

 

このところの連日最低気温が-8~-10℃まで下がっていましたが、今日は-5℃で済んで、朝の肌に刺さるような寒さは一休み。例年、今頃が積雪も一番多い時期になりますが、今年はまだ100cmまでの積雪にもならずに大助かりです。

そんな状態ですが、時間を持て余していますので、順調に湧き水のお勉強が進んでいます。湧き水は、名水百選に選ばれたり、ガイドブックに出ている有名なところから、地元の方が生活で使う湧き水、果ては道端や田んぼの脇にパイプから出ているような湧き水まで様々。

湧き水があると、ついつい飲んでしまう人も多いかと思いますが、大丈夫なんだろうか?とついつい考えてしまいます。パイプがあると、その部分は地面とは接していないので、と思いますが、そのパイプの先がどうなっているのかはわかりません。

大昔、歩く旅行をしていた頃、当時はペットボトルという便利なものがありませんでしたので、水分の補給は缶ジュース。その度に飲み干さないといけないこともあり、苦しくなる時もあれば、1日で何本も買うため、お金もバカになりませんでした。そんな時に道端のパイプから出ている水を飲んで、感激したものですが、その後歩いていくと、パイプが出ていたところの上に水田が広がっており、もしや?と少しゾッとしました。(写真は過去のものです)

今は昔と違って、衛生観念も遥かに向上していますので、柄杓(ひしゃく)やコップなどがおいてある湧き水は、まず大丈夫なのでしょうが、個人差や体調などもありますので、出来れば飲まないに越したことはないのかと。

のち時々

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年藤木八幡神社の梵天奉納

2023-01-29 23:43:21 | 習慣

本日は、集落の八幡神社に奉納される梵天(ぼんでん)が、奉納前に町内を巡る途中で、当YHにも立ち寄って頂きました。梵天奉納は秋田市、大仙市、横手市の一部で行われている冬の行事で、秋田市の大平山三吉神社の梵天や、毎年2/17に横手の旭岡山神社の梵天、その前日に開催の梵天コンクールが知られていますが、藤木や角間川などの集落でも、昔ながらの姿を残して行われています。

藤木の梵天奉納は男の厄年、数えで42歳の男衆が行うとなっています。三吉神社の梵天は地域の方となっており、年寄たちの年中行事的になっています。藤木地区でも人口減少や少子化の影響は大きく、今年は昭和57年会が行いましたが、来られた方は10人足らず。都会に出ていて、コロナで帰れずということもあるのでしょうが、当YH開所の頃は10名以上が来られており、やはり寂しさを感じます。

気温は低かったものの、-6℃までしか今朝は下がらず、道路は未明に除雪車が走り、ちょうど来られた時間に雪はやんでおり、過去と比べてましな状況でした。大仙市内でも最小規模の宿泊施設で、儲けもほとんどありませんので、多額の寄付などは出来ませんが、集落に残る数少ない行事ですので、心ばかりの応援をしていきたいと思っています。

のち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧き水マニアは少ない?

2023-01-28 23:31:28 | 水関連

今朝も最低気温が-9.4℃まで下がり、予報では-6℃だったので、奥の浴室のストーブは不要かと思ったのですが、朝チェックをしたら今季初の凍結。昼間の少し気温の上がる時間に電気ストーブで脱衣所ごと暖房をかけて、3時間ほどで解凍できました。それにしても、今回は-9℃前後までほぼ6日連続で低下しており、過去に-2桁ということはありましたが、これだけ続くことはマレで、いったん凍結したら自然解凍させるのが難しいようです。

さて、秋田の湧き水のお勉強を再開しましたが、雪で動きが取れないので、当面はネットで調べる所からです。調べるのに役に立つのがマニアの方のサイト。ダムマニアはダムカードがあったりするし、写真映えすることもあり、比較的多くのダムマニアがいるようです。それでも秋田県の、更にカードのない農業用溜池にあるアースダムまで、という方は限られています。またダムを調べるうちに興味を持ったのか、溜池までハマっている方もごくわずかですがいるようです。

今回調べているのは湧き水。この分野はさすがに系統立てて、丹念に足で調べている方はいないようです。環境庁選択の名水百選というのがあり、全国的に名水を廻っている方は散見されますが、秋田県の、更に地元の方が使うような小さな湧き水まで調べ、まとめ上げていると云うサイトは見当たりません。

このためダムはあっさりとお勉強も進みましたが、湧き水は調べるのには少し時間がかかりそうです。大仙市の湧き水を調べた時にも、ネットではほとんど情報が得られず、現地に出向いて初めて知る湧き水がいくつかありましたので、丹念に調べてみる必要がありそうです。(写真は過去のものです)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強はダムから湧き水へ

2023-01-27 23:22:19 | 水関連

今日は先日から降り続いた雪が午前中まで続き、気温も最低気温が-9℃台まで下がりましたが、午後には太陽が出る時間もあり、-1℃まで上がって少し積もっていた屋根の雪も一部は落ちました。その間隙に買い出し。国道は路面に雪はなくなっていましたが、県道や家の前の道には雪が残り、ガタガタ状態でした。それでもまた明日から寒くなるとのことで、明日の夕方からJR北上線で計画運休、羽越線も遅延の可能性があるとのこと。

さて、引き籠り期間中、先日から再開した水関係のお勉強ですが、秋田市から始めたダムの下調べは漸く小坂町まで達して、秋田県内を一通り終わりました。秋田の県北は、温泉巡りなどで出かけているものの、まだ土地勘があると云う状態ではなく、そんなところにダムがあったんだ、なんてことも度々。山岳部が多い鹿角市にダムがないと云うことも今回初めて知りました。

春になったら、現場を見に行こうと思っていますが、水沢ダム(八峰町)や早口ダム(大館市)はどうしたものかと思っています。水沢ダムは、以前温泉巡りで近くに行った時に、ダム手前に春になると桃源郷になると云われてテレビ取材も入る手這坂集落というのがあるというので見に行き、その際に水沢鉱山の跡を探しに、ダムの近くまで入ったことがありますが、あの道を再び行くのかと。水沢ダムへの道は、それでも舗装道路でしたが、早口ダムは9kmほどジャリ道とのこと。

そちら方面に出かける際に、最終目的地として予定を組んで、気力、体力が充実した時に時間に余裕をもって出かけることにしましょう。ダムの次は湧き水のお勉強再開です。再び秋田市からスタートです。(写真は過去のものです)

時々

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクは自己責任で

2023-01-26 23:14:32 | 季節

ようやく新型コロナが2類相当からインフルエンザなどと同じ5類に5/8に行政的に変更されることになったようです。既に現場では5類と同じような扱いになっているとの話もあり、政府の「withコロナ」がもう一段進むと云うことでしょう。感染者の数字もここ2週間ほど目に見えて減少傾向となっており、今回当初高水準だった秋田県でも日に数百人は出ていますが、だいぶ落ち着いてきた感じです。

さらにマスクについての論議がいろいろと行われています。外国では政府発表後、マスクを一斉に外すと云うことが多く見られるようですが、日本の場合、事情がことなるのでは、と思っています。コロナ前でも晩冬から春にかけては花粉症でマスクをする人が多くいましたし、外国のように「マスクをしている人=病人」という認識は殆どありませんでした。

今回の決定では、5月連休明けの5/8よりとの話になっていますが、そう決まると世の中では徐々にマスクを外す人も出てくることでしょう。当YHでは5月連休までは出来るだけ食堂などの館内の共用部分ではマスクをして頂くことをお願いするつもりですが、その後は自己責任でとなりそうです。マスクは他人にうつすためというより、自分の身を守るため、という考えです。高齢だったり基礎疾患があってかかると重症化するような人は、連休明け以降もしたければすればいいと思いますが、重症化が少ない若い人はしなくてもよいかと。

私は感染してしまうと、仕事に差し支えると云うこともありますので、お客様に接する時には、連休明け以降でもマスクをするつもりですが、していない人をとやかく言うつもりはありません。問題は相部屋での利用をいつ解禁にするかです。今までも書きましたが、5月連休分までは個室利用をお願いするつもりですが、その後はどうしようか、ぼちぼち考える必要がありそうです。

時々

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に一度の最強寒波?

2023-01-25 23:08:29 | 季節

テレビでは10年に一度の最強寒波到来で、京都周辺でJRでは車両内に缶詰め状態が続き、高速道路ではいつも見る大渋滞のシーンが放送されています。こちら秋田でもJRのほとんどが運休となっており、昼間の最高気温が-6℃と真冬日。風呂場方面の水道は無事でしたが、厨房の水が凍りかけて、出し初めにシャーベッドが出てきました。昨晩手を拭いたタオルが凍っていたり、テーブルに置いておいたコップの水が凍り付いていたりと、今までにあまり見たことのない状態になりました。

それでも強風のせいなのか、今回も雪は多くはなく、そのため電気代節約も兼ねて朝には消雪パイプをストップできるほど。この感じだと、屋根の雪を心配するにはもう少し時間的余裕がありそうです。

今の時期が一番寒く、本来なら積雪も多い時期。寒さは22日以降、最低気温で-9℃台が続いていますが、それでも2桁マイナスにはならないで済んでいます。雪は度々書いていますが、夜8時時点で60cmと平年よりも1m近く少ない状態。他の地域では甚大な被害が出ているようですが、こちら大曲ではまだ「ましな」冬になっているようです。このまま終わってくれればいいのですが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報通りの悪天候

2023-01-24 23:59:58 | 季節

昨日から降り始めた雪は、今日もほぼ一日降り続いています。それでも最初の水準が低かった(23日朝8時45cm)し、午後からは強風の影響で降り積もることが少なく、夜8時で53cmと10cmも積もっていません。それでも夕方の強風では家がガタガタと音がして、夜半には窓の雪囲いが飛んでいないか、何度かチェックする必要に迫られました。雪と強風で駐車場のライトが誤作動し、誰もいないのに電気がついていました。

過去には冬の強風で一冬で1回あるかないかですが、窓の雪囲いが飛ぶことがありました。そのため近年では秋の雪囲いの取り付けの際にかなり頑丈につけるようにしています。今回はその効果で雪囲いが飛ぶことはありませんでした。

夜には気温低下が予想されていましたので、夕方の段階で消雪パイプを稼働し、玄関前などの雪をとかし始めました。寒くなり過ぎると消雪パイプが凍り付く恐れがあるので、水を出しておいた方が安全。電気代はかかりますが、凍り付いた時にする解凍作業を考えれば安いもの。

夜10時の段階で、外気温が-8.6℃まで下がったので、予防的に奥の脱衣所にストーブを点火。過去に2桁マイナスの時に凍結だけでなく、破裂まで行ったことがありましたので、そのコストを考えると暖房代も必要経費です。

時々

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び引き籠り開始?水関係のお勉強を再開

2023-01-23 23:55:17 | 季節

昨日の予報では、今日から天気が荒れるとのことで、特に水曜以降は10年に1度の気温低下になるとの話。既に昨日は一日気温が0℃に達せず、今朝の最低気温は-7.5℃まで下がり、朝外は霧氷状態になっていました。昼間は気温がブラスまで上がり、屋根の雪も落ちたりしましたが、問題は明日以降。天候悪化で当分の間、引き籠り状態を覚悟する必要がありそうです。それでも屋根の上にはほとんど雪が残っていませんので、少し気が楽です。

そうした状態が続くとなると、何をするかということになります。昨年秋から発酵文化のお勉強をしてきましたが、続けるとどうしても集中力が落ちます。ということで、これからの時間、何をしようか再考しました。

春になれば、少しはウロウロすることが出来るでしょうから、その下調べということで、去年春まで手掛けていた水関係を再び引っ張り出してきました。今できることと云えば、知識の収集。どこに何があれば知っておくことで、春以降、ウロウロする際の目的地が出来ます。酒蔵や味噌醤油店などを廻る際に一緒に水関係も廻れば、効率が良くなります。さらに行けそうもない場所は、データだけでも集めておけば、水関係のガイドの一助となります。

前回は県南から由利本荘までの水関係を廻って一休みになっていましたので、その続きとなります。最初にダムのお勉強。ダムはダムカード収集などでお客様のニーズがありますし、数もそんなに多くないので、再開の手始めにはいいかと。当分その辺のお話しにお付き合いいただくことになりますが、ご容赦ください。(写真は過去のものです)

時々

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続く諸物価上昇?!

2023-01-22 23:50:28 | 季節

世の中は物価高騰と云っていますが、この時期はお客様が少ないので買い出しに出る回数も減ることもあり、あまり実感がありません。それでも、先日理容店にいった時に、従来1,000円だったのが、1,500円に値上がりしていました。理容の腕はさておき、安いから行っていたのに、これでは普通のところとかわらない?!

先日知り合いと話していたら、居酒屋でもメニューが変わったり、食べ放題は選べるメニューが減ったりと、少しずつ変化が出ているようです。経営している側からすると、諸物価上昇をどうやって影響が出ないようにしようかとあれこれ工夫しているようです。

テレビでは評論家が物価上昇はもうすぐピークアウトするだろうとのコメント。でも、それは前年比で伸び率が下がるだけで、消費者にしてみれば、物価は高止まりが続くと云ういうこと。原油価格や為替は落ち着いてきたようですが、4月の新年度入りで、再度値上げというものも増えるでしょうし、電力料金も支援策が始動するものの再引き上げとの話もあります。

さらに懸念されるのが、賃上げの動き。政府は人気取りのため賃上げ加速を望んでいるのでしょうが、企業活動から見れば、賃上げは原価(経費)上昇要因。製造業よりもサービス業の方が人件費率は高い傾向がありますので、当然利益を圧迫しますので、これを吸収しようとすれば、売価を引き上げるか、別な経費を削るしかありません。別な経費は電力料金や原材料費が下がるとは思えず、当然売価に跳ね返ることになり、夏以降の物価上昇要因になってくることは、普通に考えればわかること。その時に政府はどういう手を打つのでしょうか。

それでも賃上げできるのは、上場企業や過去最高益を出している企業などごく一部か、どうしても労働力を確保したい企業に限られるのかなと。自営業者には関係のない話。

時々

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/3/10~3/12は臨時休館します

2023-01-21 23:44:44 | お知らせ

JR東日本で50歳以上が入会できる「大人の休日倶楽部」。JR東日本の鉄道などが乗り放題(一部条件あり)の大人の休日パスが、年3回ほど発売になり、2022年度の3回目が1/12から始まりました(終了1/24)。当YHも利用されるお客様の年齢が高いこともあり、発売の時期には何名か、このパスを利用して来られるお客様があり、今週末も新幹線で来られた方がいました。昨日は秋田新幹線で停電事故があり、盛岡駅で新幹線ホテルが出現するなどで影響があるかと思いましたが、ほぼ予定通りに到着でホッとしています。

さて、先日の鉄道マニアのお客様が、次のJRの格安チケットが3/2から3/15まで発売になると教えてくれました。これは大人の休日パスではなく、昨年秋に行った鉄道150周年記念パスで一般でも購入可能とのこと。

実は3/10-3/12には、個人的事情により当YHを臨時休館して、埼玉に行く予定にしています。こんなチケットが発売になるなんて知らずに予定していましたので、新幹線もガラガラ、当YHを利用する方もほとんどいない時期だろうと思っていました。関東などでは3月になれば春というイメージがありますが、こちら秋田では3月一杯は冬で雪も度々降ります。このチケットでどれだけ来られるかはわかりませんが、ご利用を考えている方もいるかもしれませんので、ご迷惑をお掛けしますが、御理解頂ければと思います。

いつもなら当日大曲駅で次の新幹線をという感じで、チケットを取るし、それで余裕でしたが、今回は事情が違いますので、早めに手配しておく必要がありそうです。

一時

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする