新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

山形県の市町村

2020-07-31 23:47:47 | 鉱山

鉱山のお勉強で最初に行うのは、その県の市町村を切り分けていく作業です。山形県も温泉巡りなどである程度の土地勘は付きましたが、昭和初期や明治、更には江戸時代の文献では、古い住所表記になっており、それがどこなのかはさすがに解りづらいものです。また鉱山の名前が途中で変わることも多く、住所で同じものなのか判断する必要があり、場所の特定のための基礎情報として、明治8年の市町村制度が始まった時の住所表記まで、切り分けて知っておく必要があります。

例えば、現在尾花沢市になっている銀山温泉上の延沢銀山。ここは昭和の合併で尾花沢町に編入されましたが、その前の明治22年の合併では玉野村という地区に当たり、明治8年の市町村制度開始の際には銀山新畑村というところでした。江戸時代の文献では、この銀山新畑村となっており、また一部上の畑村にもかかっていますが、今の地図で見るとそれがどこなのか、非常にわかりづらい状況です。

この作業にほぼ一日かかりました。そこまで市町村を刻んでみると、鉱山名で聞いたことのある村名が結構出てきて、あれはこの辺にあったのだな、とある程度の当たりも付けられます。

のち

 


畑の雑草処理

2020-07-30 23:43:20 | 畑・工作

ようやく天気も良くなり、また明日午後から雨とのことで、今日はお客様の朝食後、すぐに畑に出動。緊急作業として、雑草で埋もれた畑の救出作業です。最初にナスとシシトウの畝の救出。今年は畑の一番端なので、最初に刈払い機で大雑把に草刈りを30分。その後、手作業で残った雑草とその根っこを掘り出して、マルチを張って終了。シシトウは絶好調、ナスもすでに初収穫を終え、ぼちぼち結実していますが、今年も根切り虫にやられているような感じで、2本が萎れ始めていました。ここまでで1時間半。

 

今朝は気温もまだ低く、1時間半の作業後も、もう少し行けそうということで、食用菊畦の救出作業を続けて行いました。隣はネギですが、雑草でネギは横倒しになってしまい、だめかもしれませんが、ネギは余っているので。むしろ食用菊のこれからの作業、柵上げや収穫時に、この状況では不自由になります。ここは機械を入れられないので、手作業で草むしり。1時間半ほどで、どうにか開通しました。

 

明日以降、マルチを敷いてしまいます。まだいけそうでしたが、今日は仕事のお客様が休みで、家にいることもあり、ここまでで終了となりました。

作業終了後、畑周辺のチェック。クワガタの木には、本日は4匹のカブトムシが来ていました。


山形県の鉱山のお勉強、再び

2020-07-29 23:40:11 | 鉱山

月半ばに秋田県の鉱山のお勉強が一巡し、その後、YHの資料のデータ更新を行っていましたが、これも借りてきた本のデータがほぼ反映出来た形になりました。さて、次は何をしようということで、いろいろ考えましたが、以前少し手を付けていた山形県の鉱山のお勉強を本気で開始することにしました。

今の時期から少しずつ調べて、来春にはできるかと考えていますし、お盆休み以降、もしかするとお客様の少ない時期が今年はできる可能性が高いため、その際に、寄り道せずひたすらドライブで、鉱山跡周辺を見て廻ることも可能かなと、考えています。

当面は、身動きできませんので、ネットで粗データを集める作業。近いうちに秋田大学の図書館に出向いて、資料を見て来られれば、とも考えています。

のち


大雨で全国ニュースに

2020-07-28 23:53:59 | 季節

昨日午後から激しい雨が降り続いています。秋田新幹線や奥羽線は夕方まで運休で、高速道路も通行止めとなっており、朝のNHKの全国ニュースで、大仙市の名前が出るのはうれしいのですが、悪い話ではないほうがいいです。

河川氾濫の場所は、こちらでは「いつもの場所」。当YHの周りは田園地区ですので、まだだいぶ余裕はありますし、今回も直接的な被害は出ていませんが、朝食時に長期滞在のお客様とは、避難場所の話などをしておきました。

大仙市西部が大洪水になったのは3年前の今頃の時期。梅雨の終盤は雨もまとまります。ただ、大仙市は非常に広く、さいたま市の4倍の広さ。遠い場所で水が出ても、地域によってかなり状況は異なります。それでも、油断せず、注意を怠らないようにしておきます。

家の前の水路がとりあえずの目安となります。


残り少なくなった北東北のYH

2020-07-26 23:51:48 | YH

空いている時間に進めてきたYHの過去帳のデータのアップデートも、大詰めにきました。昨年4月から今年3月までに閉鎖となったYHが15カ所。今年の春には秋田市のユースパルがYH契約を解除し、大曲YHが秋田県内で唯一のYHとなっています。また青森県2カ所(カワヨ、脇野沢)、岩手県2カ所(安比、遠野)と北東北は県庁所在地にYHがなくなってしまいました。また過去には多くのYHがあった伊豆半島でも今回YHがなくなるという事態になりました。

今回のコロナ禍で、YHの閉館というのはまだ出ていないようです。比較的小規模な施設が残った状態ですので、大型ホテルなどと比べると、人件費や家賃などの負担も少なく、耐性はあるかと思いますが、これを機会にと辞めてしまうところが出ないことを願うばかりです。


withコロナ?

2020-07-25 23:49:04 | 経営

今回の連休で、少ないながらもお客様に来て頂き、感謝していますが、中には関東方面からのお客様もあって、少しハラハラしています。首都圏での感染はどうも、3~4月を上回る勢いで、その時と同じ対応なら、緊急事態宣言→外出自粛→自主休業となっている状態。

感染拡大や自分を守るためなら、自主休業するのが手っ取り早い方策で、お盆休みの期間もどうしたものかと、検討したほどです。しかし、これからのウイズコロナの時代で、今回自主休業するということは、今後も営業ができないということになります。

当YHでは、コロナ対策を行いながら、6月中旬から営業を再開しました。県やYH協会、宿泊業協会などからコロナ対策の指針が出ており、これをできるだけ順守する方向で考えていますが、今回GOTOキャンペーンでも対策が打ち出されており、これからは、この対策が最低限の対策となりそうですので、これらを参考に対応しています。


マイクロツーリズムとリピーター

2020-07-24 23:47:00 | 経営

いよいよ賑やかになってきた新型コロナの第2波(?)。そうした中でアクセルとブレーキ状態のGOTOキャンペーン開始。こうした状況下では、遠出でなく近場の旅行がという意見が多いようです。いわゆるマイクロツーリズム。

ただ、このマイクロツーリズムには大きな問題があります。食事に関しては以前書きましたが、観光客が見て廻る観光地も、近場となれば、行くところも限られます。星野リゾート社長の話では、近場で従来観光地とは言われなかった場所を再発見する手伝いをするとのことで、従業員が地元を廻ったり、溶けこんだりする努力をしているとか。

当YHでは、顧客対象は地元ではなく、都会の方となりますが、従来あまり観光客が行かなかったような場所を勧めるということをやってきました。温泉で例えれば、乳頭温泉や玉川温泉ではなく、戸波鉱泉(横手)、大葛温泉(北秋田)、船沢温泉(能代)などを勧めると云った風です。これでお客様が満足してもらえれば、また来て頂くことが出来ますが、その際に、「次はどこ」と必ず言われます。この「次は」に対応するのが非常に大変で、随時新しい場所を探す必要があります。またこれを怠ると「次」がなくなってしまいます。

果たして、この結果が確実に出るとはわからない、小さな努力を大きな施設で続けられるか、新型コロナが沈静化して、多くの観光客や外国人が昔のように動くようになっても続けられるのか、見物だと思っています。のち一時


GOTOキャンペーン、出番なし!

2020-07-23 23:44:38 | 経営

本日から4連休開始。5月後半ごろには、この頃にはコロナも沈静化して、お客様も戻ってくるかと思っていたが、第2波的な動きで、現状はかなり違っていました。

GOTOキャンペーンが昨日から始まり、また秋田県や市町村の割引宿泊券の配布などで、一部の地域には観光客も出始め、秋田県内でも温泉地などの高級旅禍でも、満室御礼の宿が出ているようです。

当YHには残念ながら予約が殺到するという状況とは程遠く、今回のGOTOキャンペーンも出番なしなのかもしれません。普段は高嶺の花で泊まれないような高級旅館が、半額以下だからこの際泊まってみよう、というのが、今回の状況のようです。

ただ今回のキャンペーンで、今まであまり旅行に出なかった人たちが、旅行の良さを再確認したり、知ったりする中で、キャン―ペン後に自分で動き出す時に、宿にお金をかけずという傾向が強くなれば、その時には当YHの出番になりそうです。かなり先の話だし、その割合もかなり低くなるとは思いますが、そうした新規の需要層の拡大に期待したいです。


駐輪場裏の草刈り

2020-07-22 23:41:55 | 畑・工作

昨日の農道わきに続き、今日も高い湿度の中1時間を目途に草刈り作業。本日のノルマは駐輪場裏の空き地。

前回、虎刈り状態で中断してしまったので、その延長線のつもりでしたが、前回刈った場所もすでに雑草が成長。伸びきった草が切れずに、草刈り機の歯をチェックしたら、ほぼ丸坊主。チップソーを半年ぶりに交換すると、さすがに新品の切れ味は抜群で、伸び切った雑草も気持ちが良いほどに切れて、本日のノルマも1時間でどうにか終了出来ました。湿度が高いので、1時間でシャツが搾れます!

明日から4連休ですが、予約はほぼありません。このため、天気と相談しながら、あと2時間ほどで草刈りも終わりそうですので、工程2日分の作業をどこでやるかです。

時々のち


農道脇の草刈り

2020-07-21 23:38:23 | 畑・工作

梅雨の後半、天候はさえませんが、もう少しすると草刈り禁止期間に入ってしまうので、ぼちぼち草刈り大作戦の2回目を開始。

本日はは午前中の1時間だけ、裏の農道脇の草刈り。周りの方はすでに終えていて、当YHの担当場所だけボーボーの草むらでした。ローカルルールで農道に面した土地を所有している人が、農道の脇を管理、草刈りすることになっています。以前はサボってしまって、近隣の方が仕方なく代わりにやってくれるというタブーを犯したことがありましたので、周りに乗り遅れずに作業を行う必要があります。

本日、高い湿度の中、とりあえずここの作業が終わり、周りへの義理は果たせた形になり、ホッとしています。一時のち