今年は昨年に続き、梅雨明けが8月になることがほぼ確定的になってきたようです。テレビでは遅ればせながら(?)天気の不順による野菜の価格高騰の懸念が放映されていますが、作っているものにとっては、既に今月初旬から肌身に感じていたことです。
更に5月頃問題になっていたミツバチがいなくなったというニュースも、野菜が結実する時期に大きな影響を与えているようです。当YHで作っているものの中にも、特にシシトウの実のなり具合がよくないようで、例年だと花の周りをいろいろな昆虫が飛び交っていますが、今年は気が付けば静かなようです。
また日照時間不足の影響が色濃く出るのがトマト。今年はもうすぐ完熟かという手前で、落ちたり、鳥に食べられたりと、まだ人の口にまで廻ってきていません。
更に5月頃問題になっていたミツバチがいなくなったというニュースも、野菜が結実する時期に大きな影響を与えているようです。当YHで作っているものの中にも、特にシシトウの実のなり具合がよくないようで、例年だと花の周りをいろいろな昆虫が飛び交っていますが、今年は気が付けば静かなようです。
また日照時間不足の影響が色濃く出るのがトマト。今年はもうすぐ完熟かという手前で、落ちたり、鳥に食べられたりと、まだ人の口にまで廻ってきていません。
