新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

消雪パイプの放水テスト

2021-11-30 23:48:16 | 季節

昨日のネギの収穫で畑作業が終わり、一輪車を使う必要もほぼなくなりましたので、駐輪場入口を横切る形で最後の消雪パイプを接続し、さらに駐車場に消雪ホースを敷き詰めて、消雪パイプの敷設完了。

これでようやく放水のテスト。半年以上稼働していなかった汲上ポンプがちゃんと動くか、井戸から水がしっかり上がってくるか、パイプの接続部からの漏れはないか、放水パイプからの水の角度は適切かなどを水を出して、見て廻ります。最初はポンプの音が変で、15年目にしてそろそろギブアップかなと思いましたが、少しして順調に廻り、水も勢いよく流れ出ました。農業用の耕運機や草刈り機同様、ほとんどメンテナンスをしないのに、ちゃんと動いてくれて、こうした機械の耐久性には感謝するばかりです。

余った時間で、10月に玄関脇にコンクリートを敷いた場所に消雪パイプを延長する作業。本管には水抜き用の分岐とバルブがちょうどいい場所にありましたので、そこにパイプを継ぎ足す形になりました。先日購入してきた少し細めの塩ビパイプにドリルで穴を適当な間隔で開けて、繋げば完了です。手前に太い穴、先に細い穴をあけてしまって、放水テストで確認したら、逆だったかもと。素人工作ですし、雪がとけてくれさえすれば、少しのミスはご愛敬です。


ネギの収穫

2021-11-29 23:41:57 | 畑・工作

明後日から本格的な冬の天気になるとのことでラストチャンス、やるべきことを一気に作業。最初に畑に残してあったネギの収穫。今年は春に植え替えた畝のうち、3畝残ったので、このうち1畦分を掘り出して、駐輪場に並べて乾燥する作業。土は思ったほど湿ってはおらず、抜くのにもそんなに苦労はいりませんでした。作業は1時間弱で終了。

以前ならもっと抜いて、冬~春用に保存したのですが、行動自粛が緩和状態にあるとはいえ、まだ新型コロナの動向が気になる処ですので、去年分は、春になって何者(動物?)に綺麗に持っていかれた(食べられた?)ほど余っていましたので、たぶん今冬はこれくらいで足りるかなと。

ここ数年、乾かした状態で放置することが多く、2月から3月にはかなり厳しい状態になってしまっていましたから、今年はしっかりと新聞紙でまとめて、立てて保存しようと思っています。土が乾く数日後にこの作業は行う予定です。

畑に残した2畦分は、来春の雪どけ後に復活した際、5月連休頃のお客様には掘り出してすぐのネギが食材として提供できるかと思います。

これで今年の畑作業は終了です。


オミクロン株で大騒ぎ

2021-11-28 23:39:26 | 季節

せっかく新型コロナの沈静化が見られ、警戒レベルも引き下げられ、コロナよりも経済をという動きになってきましたが、それに水を差すように変異種、オミクロン株が世界的な急拡大の動きになってきました。

まだその特徴がわからないので、広く防御をというのは、新型コロナの初動時と同じことですが、2年近くの経験から、まだ少し時間的に余裕がありそうとか。それでも行政では9月頃から第6波はほぼ間違いなく来るとして、諸々の準備をしてきたようですので、これまでよりも影響が小さく済むことを願うばかりです。

さて、この変異種。これを予想できたとは言いませんが、年明けに感染者が再び増えるだろうということは、以前の当YHの勝手な想定では織り込み済み。たまたまそれが変異種になるのか、不発に終わるのかは、まだわかりませんが、年明けに再び行動制限などが強まることも、考えておく必要があります。

年末年始は、その間隙になりそうで、せっかく秋田県でも帰省はお構いなし、というお殿様のお言葉もありますので、人の動きが増えそうです。そうした中でも当YHは「消極的営業」として、引き続き客室は個室対応、食事以外はマスク着用をお客様にお願いするなど、従来と変わらない感染予防対応を行っていきます。ご面倒、不自由をおかけしますが、ご理解頂ければと思います。

時々


初積雪

2021-11-27 23:35:25 | 季節

一昨日、横手大曲で初雪となりましたが、積もるほどではなく、昨日は秋田市で初雪。平年より11日遅く、昨年より16日遅かったとのこと。そして今朝、30分ほどの降雪で外は白くなり、初積雪状態。ついにこの季節が始まりました。

さて、2週間滞在していたビジネスのお客様が、今朝で終了し出発。また前から滞在中のチーム1名も週末帰宅のため出発となり、週末は以前のように長期滞在のお客様1名。これで9月、10月に月次支援金はもらえませんでしたが、その分埋め合わせが出来た計算です。来週からは長期滞在のお客様2名に戻り、巡行速度での営業となります。

明日から少し天気も良くなるとのことで、滞っていた外作業の仕上げをと思っていますが、今朝の積雪がどれだけとけて、乾いてくれるかにもよりそうです。

一時


お金が落ちる仕組み作り?

2021-11-26 23:32:49 | 経営

先日の20日に大館で秋田広域観光フォーラムが開催され、県内外の180人が参加したとのこと。この中で識者とされる方々が口をそろえたのが、「お金が落ちる仕組み作り」ということ。ある大学の先生は「市民が観光は儲かるとということに気づいていない」と指摘したとのこと。

こちらに来て周辺の方に度々云われるのが、「そんなことでいいの?」、「それの何が面白いの?」といったこと。地元では普通なことなのですが、都会から来る方には珍しかったり、新鮮に感じると云うことは多く見られます。例えば、大曲の街では度々花火が打ち上げられます。サプライズの場合もあれば、花火工場の試し打ちだったりして、数分、10発程度と、夏の大曲の花火大会を知っている地元民からすれば、見るに値しないほどの花火。それでも観光客は突然の花火で、さすが花火の街といって喜んでもらえます。

まだまだ観光資源としての価値があるものはたくさんあります。その点では同意できるのですが、あまりお金が落ちる仕組みにこだわり過ぎるのは、どうかとも。お金の匂いがし過ぎると、観光客も敏感にそれを察するようです。むしろ感動したり面白かったりと感じることが多ければ、自然とお金も落ちるようになるかと思います。

時々


宿が取れない?

2021-11-25 23:29:23 | 季節

本日のローカルニュースで秋田市でホテルの予約が取れないということをやっていました。この番組では、その理由として、①美術館などの大型工事が増えていること、②コロナ明けで人の移動が増えていること、③イオン能代(東)の開業(11/27)などを挙げていました。

工事の増加は、秋田駅周辺の一部再開発などが重なっているようですし、この時期都会で見られる年度末の予算消化による工事増加が、雪国では雪の降る前に出ることも関係しているようです。秋田県では建設関係の人手不足が新型コロナ下でも続いており、他の地域で人手不足の緩和が見られても、ようやく人手が確保できて、工事が増えたなんてこともありそうです。

コロナ明けの人の移動が増えていることに関しては、以前も書きましたが、雪の降る前のこの時期は、都会からの出張のビジネスの方が増える時期。年末の挨拶を兼ねて、ルートセールスの方が多くなるようです。更に今回のコロナの影響が残り、臨時休館や廃業などで秋田市だけでも部屋数で700前後、減っていることも需給ひっ迫の要因の一つと指摘しています。

イオン能代(東)は11/27にオープン予定で、地元テレビなどでも盛んにCMが流れていますが、立ち上げスタッフが約1,000人集まっているとも。10数年前の大曲イオンの立ち上げ時には全国から3,000人が集まり、当YHもあるテナントが貸切なんてこともありました。能代は元々宿泊施設が少なく、火力発電所や海上風力発電所の工事が長期にわたり続き、宿泊施設がずっとひっ迫しているようです。このため、鷹ノ巣、大館辺りまで埋まり、南は秋田市まで宿をおさえているようです。

さすがに大曲の、さらにもっとも小さな規模の宿である当YHには、こうした需要の「おこぼれ」は殆どありませんが、それでも問い合わせがチラホラあります。あくまでも問い合わせで終わっていますが。


初雪

2021-11-24 23:23:10 | 季節

明け方まで雨でしたが、朝の気温の低下で雪混じりとなり、今季初雪となりました。それでも降雪量はわずかで、昼頃にはほぼとけてしまいました。北海道では一部で80cmの時期外れの大雪になっていたり、県北の大館でも5cmほどの積雪になったようで、今回の雪は秋田県南は少なくて済んだようです。

それでも買い出しの際に見たら、奥羽山脈の山のふもとまで白くなっており、いつ積もってもおかしくない状態になって来ています。気温も最高気温が今週に入り1ケタ台で推移して寒く感じます。それでも1月中旬になれば、あの時はまだプラスだったんだ、と思うことでしょう。

一時


2022年横手かまくら祭り、湯沢犬っこ祭り、開催決定

2021-11-23 23:20:41 | お知らせ

先日19日、来年2月15~17日開催予定の秋田の代表的な冬祭りの横手かまくら祭りと2月12,13日の湯沢犬っこ祭りが観光客を入れて開催することが正式に決まりました。

2021年2月は新型コロナ感染拡大により、それぞれ中止となり、その前年(2020年)は新型コロナが1/25ダイヤモンド・プリンセス号で発生して、またその前に中国での感染拡大はあったものの開催されましたので、2年ぶりの冬祭り。

2月中旬の秋田の冬祭りの直前に、北海道・札幌の雪まつりが開催され、当時中国を始め多くの海外観光客が押し寄せ、その帰り道に秋田の冬祭りに立ち寄ることが多く、当時北海道経由で新型コロナが来るのではないかと心配したものです。

来年2月も決して新型コロナがなくなる状態ではなさそうですが、感染拡大に配慮しながら一部縮小してでも開催すると云うことになったようです。このため直前までは中止を含む変更があるかもしれませんので、来年2月に来ようと云う方は、それを想定にして予定を立てて頂ければと思います。(写真は2019年のかまくら祭り)


貯まったお金でちょっと贅沢に

2021-11-22 23:18:12 | 経営

経済政策の具体策が少しずつ見えてくる中、観光業支援のGOTOキャンペーンは来年2月頃開始と云うこともあり、具体策の進展が少し遅いように思われます。前回のキャンペーンは4月からの自粛で外に出にくい環境になったために行われたものと思っています。そして次のキャンペーンは新型コロナ発生から2年が経過し、その間外出自粛を度々求められ、一部の人には普段以上に旅行に行きたいという欲求が高まっている時期でもあるでしょう。背中を押す意味ではいいのかもしれませんが、お金を出さなくとも出る人は出そうです。

また真面目(?)な人ならほぼ2年間、外出自粛を余儀なくされ、ある意味お金も少しは貯まっている人が旅行に出るのでしょうから、せっかくならと、今度のGOTOキャンペーンでは、「貯まったお金でちょっと贅沢に」というのが合言葉になりそうです。ということになれば、次回のキャン―ペンも残念ながら当YHにはあまり出番はなさそうです。


窓の雪囲いと消雪パイプ敷設

2021-11-21 23:55:27 | 畑・工作

天気予報ではついに24日に雪マークが付きました。ということで、昨日に続き、本日突貫で冬支度。最初に南側の窓の雪囲いと消雪パイプの敷設。つづいて北側の窓の雪囲いと消雪パイプの敷設。これらの冬支度は、もう10年以上行っていますし、簡単に脱着が出来るようにと、いろいろな工夫をしてきましたので、3時間ほどの作業で一気に出来上がりました。これでどうにか雪が降っても最低限の準備は完了となります。

あとは駐輪場壁面に新設の雪囲いを作ったり、玄関脇の消雪パイプの延伸、ネギの掘り起こしなど、まだやらないといけないことは残っていますが、明日以降の雨の間隙を縫っての作業となりますし、少しぐらい雪が降ってもどうにかできます。

のち