新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

秋田市、ねぶり流し館、赤レンガ郷土館

2018-05-31 23:13:40 | 観光地


今日は所用で秋田市まで出向いたので、空いた時間に秋田市の観光施設を再訪問してみました。最初は秋田市民俗芸能伝承館「ねぶりながし館」。ここは夏の秋田最大の祭り、竿灯まつりの展示が行われています。入館料100円。赤レンガ郷土館との共通券で250円。竿燈の実物が展示されているほか、実際にそれを持ってみることもできます。それが目玉の施設で、それ以外は、という感じですが、竿燈を試すことが出来る唯一貴重な施設です。



隣接する旧商家・金子家住宅は無料で見ることができます。ガイドさんもいたようですが、他の見物客についていて、放置状態でゆっくり見ることができました。



次に少し離れた秋田市立赤れんが郷土館に。ここは旧秋田銀行本店で、明治後期に作られた洋風建築。1階はその当時の雰囲気を残した状態で保存されています。その後周辺をうろうろして、秋田市中心部の観光は終了となりました。【新規投稿が滞ってすいません】



のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤木小学校、生活科学習

2018-05-30 23:11:17 | 経営
本日は、近くの藤木小学校の2年生5名と先生が「地域の施設を知る」という生活科学習の授業で、当YHの見学に来られました。20分ほどで狭い館内を見学し、質問時間にはいろいろと聞かれました。昨年も同様の授業で利用頂き、来られた(校長)先生も同じでしたので、諸々滞りなく終わったようでした。

さて、8月25日の大曲の花火の日の予約ですが、本日、お陰様で満室となりました。今年は少し時間がかかりましたが、どうにか終わり、ほっとしています。ただこれからキャンセルの発生も考えられますが、出来ることなら、キャンセルは少なくて済むように願いたいものです。【新規投稿が滞ってすいません】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙市、荒川鉱山跡は通行止

2018-05-29 23:07:03 | 鉱山


今年の1月から秋田の鉱山をいろいろ調べていましたが、本日はその実地検分ということで、近場は大仙市内の荒川鉱山に出向いてみました。行く前に、下調べを兼ねて鉱山近くの郷土資料館・大盛館を訪問。



ここには荒川鉱山の資料や古い写真、使われていた道具などが展示されています。過去にも来たことがあり、ざっと見た後、管理されている方と話をしたところ、鉱山跡に向かう舗装道路は昨年7月の大雨で流されて、未だに通行不能とのこと。



いろいろ聞いたら、対岸の細い道路が途中まであり、その後は徒歩でならとのことでした。資料館を出て、行けるところまでと、細い道を進むと、そこには当時鉱山が隆盛だった頃にあった小学校跡や役場跡などがありました。標識はあるものの、そこは「兵どもの夢の跡」状態でした。その先で細い道もがけ崩れとなっており、断念して戻りました。【新規投稿が滞ってすいません】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年8月25日、花火の日の予約受付開始

2018-05-28 23:04:07 | お知らせ
本日、朝8時より、8/24、25の大曲の花火の日の宿泊予約の受付を行いました。

例年、20分もしないで満室となるのですが、今年は、まだ数名分、空きがあります。

傾向を見てみると、例年は数名のグループや家族での予約が多数入り、部屋が埋まるのですが、今年は1~2人のお客様の予約がほとんどで、その対応で20分ほど時間が過ぎてしまい、あとはあきらめてしまったのかなと、いう感じでした。

満室になるまで、本日以降も受付は随時行っています。ただ、本日も数件ありましたが、25日単独での宿泊の方はごめんなさい、していますので、予約の際に24、25日連泊と云って頂けると助かります。

またキャンセルが発生した際には、ブログとHPに記載し、お知らせする予定で、事前のキャンセル待ちは受付けていません。ご理解頂ければと考えています。【新規投稿が滞ってすいません】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年最初の草刈大作戦

2018-05-27 23:57:42 | 畑・工作


明日は朝から8月の大曲の花火の日の予約受付開始を予定しており、また畑作業も植付がほぼ終わりましたので、本日はお客様出発後、今年最初の草刈り大作戦となりました。

まずは草刈機を使って、廻りの方に迷惑にならないように、裏の農道脇から着手。そんなに雑草もまだ本格的にはなっていませんでしたので、農道脇から駐車場奥の柿の木周辺、畑のあぜ道と一気に行い、全体の半分ほどを1日で処理することが出来ました。



いつもはボウボウになるほどに伸ばしてしまうので、時間も体力も必要ですが、やはり早めの対応が肝心だと痛感します。【新規投稿が滞ってすいません】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の植付

2018-05-26 23:34:19 | 畑・工作


週明け月曜に夏の花火大会の日の予約受付があり、そのあとは草刈り大作戦と待っていますが、一方で少し時間がとれる時期になる予定で、温泉ツアーを楽しみにして、本日は一気に枝豆の仕上げ。

先日耕したところを、再度耕しなおし、畝を作って、マルチを敷いて、植付け。例年、2列の植付けとしていたのですが、今年の畝が少し広めだったため、1畝は通常通りの2列としましたが、もう1畝は3列での植付を試してみました。

他にナスの畝で余った場所にも少し植付けて、昨年よりも1畝分多くなった計算です。畑作業は残すところ、雑草防止にマルチを敷くところが少し残っただけで、5月の作業はほぼ終了。6月にはトマトときゅうりの成長に合わせて、支柱を立てて、ネットを張る作業程度で済む予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YHガイドは沖縄到達

2018-05-25 23:25:20 | YH


4月から作り始めた過去にあったYHのガイドはようやく沖縄県まで到達しました。

沖縄にあった過去のYHは、データを探してもほとんど見つからないことが多く、場所の特定も難しい状態。よく調べてみると、沖縄返還(1972年)前の話で、そのどさくさで住所表記が変わったり、いろいろと特殊事情があったようです。またその前に調べた九州では、長崎や福岡、熊本、鹿児島、指宿といった観光地に集中しており、それ以外の地域にはまばらという状態で、多くの場所に点在という北海道とはかなり状況が異なっていたようです。



とりあえず、これで日本は一巡出来ましたので、新たな資料が調達出来たら、さらに手を加えていきたいと思っています。先日、東根ベアフットYHに行った際に、本棚に「日本YH運動50年史」というものがあったので、お願いしてお借りしてきました。資料編で過去のYHの開所、閉鎖時期の一覧がありましたが、データが虫食い状態で、YH協会から発行されているもので、このあり様というのは、どうしたものかと、思ってしまいました。

のち時々



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森吉、杣温泉

2018-05-24 23:18:36 | 温泉(秋田)



先週出掛けた森吉では、上小阿仁村の道の駅で早めの昼食をとり、国道105号線を跨ぐ形で森吉に突入。数年前に来た時には、まだ森吉山ダムが工事中で、ダム湖に水が入っていませんでしたが、今回はたっぷり。その上流に目指す杣温泉はあります。



入浴料400円(温泉本で100円引)。建物の奥に湯小屋があり、そこから離れた場所に混浴露天があります。前回来た時には、露天だけ入って終わったので、今回はまず内湯から。ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で源泉53.9℃、pH8.5のアルカリ泉。内湯は浴槽一つのシンプルなもので、無色透明、無味、微温泉臭のお湯が加水、加温、循環、消毒なしのかけ流しで使用。



驚いたのは、蛇口から出るお湯も温泉で、こちらはしっかりとタマゴ臭のする熱めのお湯が出ていて、湯舟のお湯とはだいぶ印象が違いました。露天も入浴しましたが、39℃ほどとヌル目で、落ち葉のほかに湯垢などもかなりあり、お湯は内湯の方が状態は良く、露天は風情を楽しむところ?もう一度、内湯に入り直しました。

時々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植付

2018-05-23 23:15:15 | 畑・工作


昨日、夏野菜の畝を作りましたので、本日は、朝一番でホームセンターに行き、苗を購入。種類や本数は、もう10年以上同じで、(米)ナス7本、トマト(アイコ)3本、シシトウ3本、きゅうり3本。ついでに枝豆の種も購入してきました。

戻ってから、早々に苗の植付。植えた後には、支柱を立てて、廻りを肥料袋で囲って、簡易ビニールハウスを作るのも例年通り。いつもと異なるのは、夏野菜の畝の間に、おととし植え付けたネギが残ってしまったことです。ここも植え替えの対象ではあるのですが、他の場所のネギと異なり、どうにか残しておいても作業が出来ると判断して、植え替えを一番最後にと考えていました。また植え替えをすると、食材にするには少し時間がかかりますので、こちらのネギが当面の食材になります。



夏までにある程度は、植え替えたり食べたりする予定なので減ると思いますから、夏野菜にも影響は少ないと思いますが、マルチを敷けないので、雑草だけが問題になりそうです。

時々のち一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の畝作り

2018-05-22 23:05:06 | 畑・工作


当YHの周辺の水田も、田植えが始まり、農道のそこここに軽トラが止まるという時期になってきました。当YHの畑では、先日までにジャガイモの植付まで終わり、本日は夏野菜の畝作りに着手。



土お越しをした後、1か月近く放置していましたので、再び耕し、石灰や肥料を撒いて、鋤き込む作業。その後、畝を作って、マルチ(黒ビニール)を敷いて、完了です。本日は2畝作りましたが、ここには、1畝はナス、もう1畝はトマトときゅうりを植え付ける予定ですし、先日ジャガイモの畝のうち少し残した部分にはシシトウを植え付ける予定です。

耕運機を引っ張り出したついでに、そのあと、植付を予定している枝豆のエリアも昨年のマルチを剥がして、耕しなおしを行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする