新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

昨夜は消雪パイプの緊急組み立て

2023-11-30 23:44:05 | 畑・工作

昨日からの雪は、今朝積雪24cmに(横手)なってきました。昨晩、ビジネスのお客様の夕食時に、明朝車が出せるだろうか?と不安がっていましたので、食事後、一部設置が終わっていない消雪パイプを稼働できるようにする緊急作業を行いました。今年春の消雪パイプ撤去の際、試しに(サボって)通行の邪魔にならないところをそのまま残しておいたので、駐輪場入口を横切るような形でパイプ2本取り付ければ、建物南側の駐車場だけは消雪パイプの稼働が可能になります。

駐輪場奥に収納してあるパイプを引っ張り出し、2本だけ取り付けて作業は終了。地下水の汲み上げポンプは先日、大枚払って新しいものに交換しましたので、スイッチを入れたら順調に水が出ました。一部夏の間にずれてしまって、要らぬ方向に水が出るパイプも発生していましたが、その微調節は明日以降の明るくなってからということで。

今朝の未明には、今季初の除雪車登場で道路は綺麗になりました。

そして一晩、消雪パイプを稼働させておいたので、駐車場までの場所も雪が消えましたが、パイプの微調整が未だのため、一部とけ切らずにまた除雪車の置き土産と一緒に15分の筋トレ(雪寄せ)となりました。これからの時期、朝の雪寄せはほぼ毎日の作業となります。

そして今日は一日雪が降り続けました。お客様がいる間は少し贅沢でも、消雪パイプを稼働し続けた方が、お互いのためになると考えていますので、たぶん明日まで連続稼働となりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の降雪/バスケチーム経営となった道の駅・岩城

2023-11-29 23:05:36 | 季節

今年も始まりました。今回は天気予報通りで、こちらでは2回目の降雪。朝方から降り始め、序盤戦なので、積雪量は多くなさそうだと思っていましたが、夕方には10cmを越えるまでの積雪となり、一面真っ白の冬の景色となりました。

畑は昨日、ギリギリのところで作業終了することが出来ましたが、消雪パイプの敷設はまだで、一昨日からビジネスのお客様もいるため、駐車場の確保など問題が出てしまいそうな状態。一応、お客様には消雪の設置が遅れるため、明朝はズボズボ雪の中、車の雪下ろしをすることをお願いしました。週明けには少しは暖かくなる予報(+10℃)なので、この程度の雪なら、まだとけるだろうことを期待しています。

さて先日、気分転換で日本海を見に出かけました。その際に立ち寄ったのが道の駅岩城。いつもはここに併設されている温泉に来ることが多いのですが、今回は道の駅の視察が中心。

以前は第三セクターの経営でしたが、2023年4月から秋田のバスケットボール男子Bリーグ1部のチームを運営管理する秋田ノーザンハピネッツ社に替わったとのニュースは春に聞いていました。2020年からの新型コロナの影響もあって第三セクターの経営が悪化、またハピネッツは新B1参入条件の年間売上12億円達成のため、売上に該当するものをかき集める必要があったと思われます。指定管理期間は5年、2019年度は売上2億円だったものが、コロナ下の2021年度は1億4千万円まで落ち込んだとのこと。

訪問当日は、シーズンオフの11月中旬の平日で悪天候でもあったので、道の駅自体閑散としていました。新たな道の駅のコンセプト「アキタウミヨコ」の下で、直売店はウミヨコ直売所、土産物店はウミヨコ商店というのれんが掛けられていました。直売店は数年前に来た時と大きくは変わっていないようでしたし、土産店はハピネッツの関連商品コーナーはありましたが、他は普通の土産物店でした。

この岩城の道の駅のシンボルの一つが、道の駅に隣接して早い時期から建てられていた風力発電のプロペラでしたが、経年劣化を理由に今年の9月に取り壊しとなり、知っている人間からすると少し間の抜けたような感じにも映りました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、畑の掃除を強行

2023-11-28 23:43:57 | 畑・工作

明日からまた雪の予報だし、気温も昼で2℃との予報ですので、本日がラストチャンス。大雨注意報が出ていましたが、前のビジネスのお客様が置いていった釣り用のカッパを着て強行作業。

最初に食用菊の撤去。菊を切って捨て場に積み上げ、支柱を抜いて駐輪場に収納。3畦あったので、2時間もかかってしまいました。

次にシシトウの撤去。まだ食べられそうなのも残っていましたが、土砂降りの雨の中なので、目をつぶって捨て場に。15分ほどで終了。

最後に冬用ネギを抜いて駐輪場に並べる作業。さすがに土がべちゃべちゃで足場もよろしくなく、また例年余らせているので、今年は1/2畦分ほどで終わらせました。先日の雪でほとんどが折れてしまって、果たして保存が効くかどうか。30分ほどで終了。

週明け、少し暖かくなる(?)予報なので、消雪パイプの敷設はその時にでも。東京に行く前にやっておけば楽だったのに、サボったツケです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しゃぶ葉」の猫型配膳ロボット

2023-11-27 23:38:35 | 食文化

先日、秋田市で昼食をとる機会があり、しゃぶしゃぶの食べ放題をやっていると云う県内で唯一、すかいらーくグループの「しゃぶ葉」に行きました。しゃぶしゃぶの食べ放題は大曲になく、数十年前のサラリーマン時代に秋葉原で行った以来のこと。値段とかメニューとかは、置いておいて、ここでビックリしたのが猫型配膳ロボットが店内を動き回っていたことです。ニュースや噂では聞いていましたが、実物を見たのは初めて。

調べてみたら、すかいらーくグループでは2021年11月頃から本格導入を始めたとのことで、22年末で導入可能な店舗のほとんどで導入済み、グループで3,000台が稼働しているとのこと。中国製で数がまとまったことなどもあり、1台300万円ほどで、年収に直すと、正社員1人分、またはアルバイト2人分ほどの費用のようです。

ただ、すかいらーくグループでは、ロボット導入による人手不足解消または店舗従業員削減というより、ロボット導入により配膳に割かれる人員を他のサービスに廻すことで、顧客満足度アップや労働環境改善が主な目的になっているとのこと。実際店舗に行った時に感じたのは、ビュッフェコーナーにちょくちょく店の人がチェックに来ていた感じですし、なくなった食べ物もすぐに補充されていたようです。

ロボット導入による効果は、店のエンターテイメント化にも寄与してるとのことで、当YHでも導入すれば、お客様へのインパクトは大きいでしょうが、当面猫型ロボットより車を買う方が優先事項になりますし、ロボットを導入するほどのお客様が来れば、いいのになどと考えてしまいます。

時々

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌を刺す秋田の寒さ

2023-11-26 23:31:45 | 季節

今日は予定もなく、秋田に戻るだけとなりました。ウロウロする時間はありましたが、昨日、一昨日とウロウロしすぎて足腰が痛くなり、昨晩ゆっくり休んだので落ち着きはしましたが、いつ再発するかわからないので、帰ることだけにしました。地元駅で秋田新幹線の次の新幹線の指定席が取れましたが、窓際は埋まっているとのことで、初めての通路側となりました。

昨日、一昨日とだいぶ遊び歩いてしまったので、大宮を出て、気が付いたら盛岡でした。仙岩峠に入ると、外は少し白くなり始めましたが、田沢湖、角館周辺は雪がほとんどなく、金曜に初雪となったと聞いていましたが、大したことがなかったのかと思っていました。それでも角館を出て、中仙辺りまでくると、田んぼが白くなり始め、大曲手前では一面真っ白になっており、今回の雪は大曲、横手が当たり地区になったようでした。

大曲駅での乗り換えは10分もなく、奥羽線に乗り換え、当YHの最寄り駅、飯詰駅で下車。明るいうちに到着したのはいいのですが、こちらの寒さは当然のことながら埼玉とはけた違い。肌を刺すような感じを受けました。早い時間だったこともあり、また来た電車で降りたのは私一人でしたので、駅前にタクシーが残っており、乗って見たら行きにも乗せて頂いた運転手さんでした。

今回4泊5日で、何人かのお客様はお断りしてご迷惑をお掛けしてしまいましたが、いろいろといい経験をして来ることが出来ました。明日からまた連続営業が始まります。当日飛び込みでの利用もOKですが、積雪が多くなると、駐車場の確保の問題もありますので、出来れば前日までにご連絡頂けると助かります。

一時

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会で40年ぶりに昔の仲間と再開

2023-11-25 23:26:51 | 季節

今回埼玉に来た第一目的が、還暦を迎えるタイミングで開催される高校時代の学年同窓会に参加することでした。会場は浦和の駅のそばで、今日は数十年ぶりに浦和をウロウロしようと思っていました。しかし到着したら思ったよりも時間がかかり、また昨日歩きすぎたためか足の痛みが残っていたので、昔はなかった東口のパルコ近くを少し歩いただけで会場に向かいました。

高校時代の同学年の同窓会は、過去にもあったようですが、出席するのは今回初めてのこと。事前発表の出席者数は120名とのことでした。詳しい話は省略しますが、顔見知りや当YHに遊びに来て頂いた方もいて、楽しくも懐かしい時間を過ごしてきました。

当YHでも多くのお客様とお話をしますが、来られる方はせっかく仕事を忘れてくるのですから、出来るだけこちらから仕事の話はしないようにしています。同総会では消息を訪ねることから始まったりしますが、学生時代にやんちゃな感じだった人が教師になっていたり、大学教授や研究者、企業の社長や重役など、こちらも人生いろいろ。当YHに来られる方と違って、若い頃を知っているだけに驚いたりもしました。

2次会、3次会と流れ、13時に始まったのに、終わったのは20時を過ぎていました。帰路、浦和から久しぶりに東北線に乗りましたが、空いていてびっくり。こちらを走る電車が湘南新宿ラインや埼京線など増えたため空いたのか?と思いましたが、よく考えてみたら土曜日でした。気持ちだけは若返った気がしましたが、最寄駅から歩いて実家に戻る時に年を思い出しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の大宮・鉄道博物館に

2023-11-24 23:40:27 | 鉄道

今日は大学時代の仲間が夕方に集まってくれるとのことでしたが、それまでの予定はなく、どうしたものかと考えていましたが、せっかく埼玉に来て時間があるのだから、今まで近場にあっても一度も行けなかった大宮の鉄道博物館に行ってみることにしました。

大宮駅西口からニューシャトルで一駅。このニューシャトルも乗るのは2回目で、新幹線の線路建設の交換条件として出来、以前は人のいないところを無駄に走る状態だったと認識していましたが、今日は駅で行列。数十年の間に住宅地が拡大して、この沿線は昔は田んぼと畑だらけでしたが、高級住宅地になっているのでしょう。

駅名も鉄道博物館駅、駅を降りてすぐに博物館入口はあり、SLなども置いてあるために好きな人には堪らないでしょう。入場料1330円。入口右にはよくテレビなどで見る巨大展示施設に古くは明治からの車両が展示してありました。内部のことはあれこれ書くより、ネットでも見られますし、行ってみることをお勧めします。

平日でしたが、小学生らしい遠足が多数、また家族連れも多く、子供がそこらじゅうに。マニアっぽく写真を撮りまくっている人もいましたし、ここにも外国人観光客も来ていました。やはり国内有数の施設で人気があり、休みの日などは入場制限が行われたりもするのでしょう、入口に規制のコーンがあったりもしました。

展示されている車両は、古い時代の物が多く、余程のマニアならいろいろ見る点があるのでしょうが、素人の私には微妙でした。また昭和から最近までの物も多くありましたが、詳しく見ると云うより、通勤時に使っていたなとか、ノスタルジックな気分になる方が強かったです。体験できるシミュレータなどは行列だったり事前予約だし、屋外の乗り物は子供向けがほとんどですので、今回は全てパス。

マニア的な視点では、あの実物を見たいとか、詳しい仕組みを、なとど目的があって行くのなら非常に良い資料の塊となりそうですが、おじさん一人で行くなら鉄道好きな人でも2~3度行けばいいかな?という感じを受けました。子供の頃には御茶ノ水の交通博物館には何度か連れて行ってもらいましたが、そう感じたのは年のせいなのでしょう。それでも全館見て廻るのに2時間ほどほぼ歩きっぱなしでしたが、見ている間は疲労感がなかったのは、鉄分が少しはある証拠でしょうか。

のち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数十年ぶりの大宮の街を散策

2023-11-24 23:38:51 | 季節

大宮の鉄道博物館を見学後、渋谷に行く予定でしたが少し時間があまったので、地元の大宮を見て廻ることにしました。そごうがある西口は再開発がこちらにいる間に終わり、今もそんなに変わらない感じでしたので、今回は西武があった東口。

まずは駅ビルのルミネ。出店している店は変わったかもしれませんが、雰囲気は昔のまま。かつて駅ビルと呼ばれたルミネ1にも行ってみましたが同様でした。ただ最上階に大きな本屋(?)があった記憶がありましたが、階の反対側に移っており、探していた本は見当たりませんでした。駅ビルから出た信号のところも昔の雰囲気が残っていましたが、駅ビルのすぐにあったマックが更地に。後で聞いたら昨年火事で、とのこと。西武デパートはロフトに変わったことは知っていましたが、行ってみるとロフトもなく、ドンキとパチンコ店、飲食街となっており、雑居ビル状態とも云えそうで、大宮の柱は既になくなっていました。奥の一番街は老舗がのこっていうようですが少しさびれた感も。その先の押田本屋はまだ残っていて、少しホッとしました。

戻る形で駅前の信号からすずらん通りに入ってみると、昔から怪しげな路地でしたが、飲み屋街になっており、一段と怪しげでしたが、その先の中央デパート跡がビックリの大宮門街ビルになっていて、すずらん通りから多くの人が吸い込まれていました。駅前通りに戻ってみると、高島屋が残っていて、少しホッとしました。南銀座商店街は改めてとして、そのまま駅まで行き、なんだかんだでついつい1時間近く歩いてしまい、気が付けば足に痛みが。普段秋田ではあまり歩くことはないので、完全無欠の運動不足です。それでもサラリーマン時代でも大宮で途中下車することも少なかったので、かれこれ30年前後振りの大宮は懐かしくもありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルの明かりがきらめく渋谷に

2023-11-24 23:21:10 | 季節

大宮の街ブラをして、次は本日の目的の渋谷へ。歩きすぎて疲れたこともあり、埼京線の大宮始発の各駅停車で座って渋谷に向かいました。時間に余裕がありそうだと思っていたのですが、渋谷に着いたら約束の時間まで15分しかなくなっており、待ち合わせ場所を確認後、ハチ公前広場を一周。それにしてもすごい人。こちらではいつものことなのでしょうし、かつてはこんな状態のところで仕事をしていたのですが、20年ぶりに出て来た大曲の人間にとっては、周りのビルの明かりなども目新しく、圧倒されてしまいました。若い人でなくともこんなところに来たら、血が騒いでしまいそうでした。

ちょうど渋谷は再開発の真っ最中。駅も工事が行われており、先週末には電車を止めての工事もありました。東側に出ると、銀座線は私が使っていた頃とは大違いで立派なホームになっており、未来都市を感じさせるもの。ちらっと見えた宮下パークも昔は少し怪しげな公園だったのですが、すごいことになっているようでした。

さて、20年ぶりの大学の友人は、すぐに判り、合流出来ました。積もる話は尽きず、あっという間の3時間でした。中に泊まりで来ていた者がおり、ようやく宿が見つかったが、東陽町のカプセルホテルで値段が8000円もすると。インバウンドなどで宿不足になっているとはニュースで聞きいていましたが、かなりの影響が実際に出ているようでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りの渋谷駅は撮り鉄タイム

2023-11-24 23:15:55 | 鉄道

渋谷での大学の仲間との集まりの後、渋谷駅には迷うことなく到着しました。今では埼京線で乗り換えなしで実家まで帰ることが出来るようになって非常に便利になったものです。ということで、渋谷駅の埼京線ホームに行ったのですが、このホームは埼京線の他、湘南新宿ライン、成田エクスプレスも使っているとのこと。着いたちょっと前に乗るべき電車が出てしまったようで、次の電車まで30分ほど待つことになりました。その間、今年の3月から横須賀線経由で新宿まで乗り入れが始まった相鉄線や成田エクスプレス、りんかい線など、あまり見たことのない電車が停まり、ついつい撮り鉄状態になってしまいました。ただホームには多くの人がいたため、邪魔にならないようにしたつもりですが、怪しげに思われたかもしれません。

ホームも一部工事中ということもあってか、電車の時刻表はなく、自分が載るべき電車がいつ来るのかわからず、またそれがあとどのくらいなのかを知ろうとホームの時計を探したけど、時計もなくなっていました。時計は以前のニュースで経費削減などを理由に撤去と云うのは見ていましたが、実際に利用すると不便を感じました。今の人は、どちらもスマホですぐにチェックできるのでしょうが、秋田でスマホをそうした形で利用することが皆無ですので、来るまで待つだけ、となりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする