新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

まだ?

2022-02-28 23:08:34 | 季節

公式には本日より営業再開。ビジネスの方がいらっしゃるので、お客様がいなくて閑古鳥というわけではありませんが、再開初日ですが、電話もなりません。以前全国の広い地域で、まん延防止措置が続き、新型コロナ感染者も高水準で、遠出も控える(べき)状態が続いている状態ですので、こんなものかなと、思っています。

さて、懸念材料だった新型コロナのワクチン接種3回目の接種券が本日午後に郵便で到着しました。早速ネットで接種日の予約を取りましたが、3/17日の夜が一番早い空き時間。今までの接種はファイザー2回でしたが、今回の空はモデルナ。ファ社接種だと3/27以降になるとのことで、副反応の心配より時間を優先しようと思っていましたので、17日をおさえました。

ただ、19日から春の3連休で、東京ではそろそろ桜開花の時期。春休みも始まり、人も動く時期になってしまい、接種後の発熱や倦怠感があると、3連休のお客様がしんどくなってしまいます。ちなみに送られてきた接種券の説明書には、2回目接種後8か月を目安にとしっかり描かれており、その後政府が6か月に前倒ししたとか、それよりも早く出来る人には早めに、という話は予想はしていましたが、一切加味されているとは思われません。

これから一般のお客様も来るだろうし、引き続き大仙市周辺でも高水準の感染者が出ているため、もう少し早く接種できる方法はないかと、考えています。

時々

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様が「先生」

2022-02-27 23:06:39 | 経営

昨晩は久しぶりに一般のお客様が来られ、夕食後のお話しタイムがありました。お話をしていたら、地質や地形学に造詣の深い方のようでした。昨年縄文文化をお勉強していた時に、ついつい時代を遡って勉強し直したものの、いろいろわからないことが多かったので、これでもかと質問させて頂き、非常に勉強になってしまいました。

話の内容がかなり専門的だったので、以前にその分野に関係していた職業にあったのかとは想像しましたが、通常こちらからお客様の職業や過去を聞くことはありませんので、正確なところはわかりません。当YHには「お客様」という形でいろいろな方が来られるので、今回の方ももしかしたら大学の教授だったりしたのかもと。

以前にもキノコを専門に研究している方や、土壌分析の専門家なども来られましたし、鉄道関係は多いですが、やはり実際にその関係で働いている方の話は格別な面白さがあります。温泉マニアも多いですが、大学には温泉学などというものがあるそうで、それを学んだ方の話を聞いてみたいものです。それでもマニアと云われる方も度を越えると専門家状態。

また私の場合、ただ知っているという状態では飯のタネにはなりませんので、それをお客様にどう関心を持ってもらい、そこに行ってみてもらうかを考えなければいけません。また食堂にある資料も、ただ書くだけではなく、興味のない人にも手に取って見てもらうためにはどうしたらいいかということも、苦心する点で、そこが専門家ともマニアとも少し違うかもしれません。

そこで一つ言える(と思っている)ことは、「本で勉強しただけの話では、なかなか興味を持ってもらえず、現場に足を運んだ人間が一番説得力がある」ということです。マニアの方はいろいろなことに関心を持つ方が多いので、今まで知らなかったことに拘る(珍)マニアの方もいるでしょうから、是非そういう方にもお目にかかりたいし、当YHに来られた際には、何に拘っているのか、教えてもらえると嬉しく思います。

時々一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉施設の閉鎖予告

2022-02-26 23:52:20 | 温泉(秋田)

新型コロナの感染が始まってそろそろ3年目になります。新型コロナ感染拡大で多くの産業がその影響を受けており、中でもホテル旅館などの観光関連業は被害甚大で、行政による支援などでなんとか生き長らえている状態。それでも老朽化や経営者の高齢化もあり、この際だからと休業や閉館する施設が今までも出ていましたが、さすがに3年目となると「あきらめ気分」も出てしまいますし、公共の施設では赤字鋪店に税金を投入していることもあり、閉館を検討しているところも増えているようです。

昨年12月に仙北市では第三セクターで経営していた施設(西木温泉・クリオン、角館温泉・花葉館、角館・西宮家、田沢湖高原温泉・アルバこまくさなど)の効率化を進めるため、それぞれを経営していた会社を統合して新会社とし、クリオンでは宿泊部門を廃止、アルバこまくさは市の直営施設にするとのこと。経営内容が少し変わることで、営業時間や料金など、今までの状態が維持されるかどうか、少し心配です。

さらに今月には北秋田市直営の杣温泉(奥の湯)・国民宿舎森吉山荘が譲渡先を探すため、この4月から休館になるとのこと。また八峰町営の(八森)いさりび温泉・湯っこランド(高齢者コミュニティセンター)が利用者減少と老朽化を理由に6月に取り壊される予定とのこと。温泉施設としては、すぐ近くにハタハタ館があるため、また高齢者施設としては、別施設を利用する形にするとのこと。

これらの話は公共施設なれば、予算の関係もあり数か月先に閉鎖という予告を出せますが、民間施設は突然の閉鎖がほとんど。渋めの温泉ファンは早めに行っておいた方がいいかもとも、思いますが、まだまだ感染は高水準ですので、ご配慮もお願いします。(写真は2019年7月撮影)

時々一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩冬の吹雪も一段落

2022-02-23 23:33:46 | 季節

今朝までの強風と降雪も朝には落ち着き、新たに積もった雪は10cmほどで、ニュースで云われている北海道や新潟の大雪とはだいぶ違い、秋田内陸は今回も「雪のはずれ」地区になったようです。それでもまだ積雪は155cm(横手・am8時)残っています。

さて、いつものビジネスの長期滞在のお客様が、当初予定変更で次の金曜から来ることになりました。先月21日からの冬休みもそろそろおしまい。この一か月、何をしたかと聞かれると、前半の2週間は毎度おなじみ雪と戯れる日々が続き、後半2週間は答えに困る状態なほど、ダラダラ生活になってしまいました。

到着の明後日には気温も上昇とのことで、冬のゴールも目前になってきました。もう少しすれば、少しは動き回れる状態になりそうなのですが、新型コロナの3回目接種の予定もまだはっきりせず、県内での感染者も依然高水準で、これまで通り引き籠り生活が続くのかもと懸念しています。

時々一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自助、共助、公助

2022-02-22 23:29:15 | 季節

先日来テレビでは札幌や新潟の大雪の状況を流しています。積雪は過去最高の100cm超とのことで、鉄道は全面運休、新千歳空港も終日閉鎖状態。一度にドカッと降れば、こちら秋田でも対応に困りますが、いまだに積雪150cm超の雪国から見れば、まだ100cmでしょう?という感じにもなります。

同様のことは秋田市などでもいえることで、平年の2~3倍の積雪とはいえ、50cm前後。このところ降雪の落ち着きと共に少しは良くなってきたようですが、道路の除雪が追い付かず、市役所に苦情の電話が今季は1万件もあったとのこと。

札幌にしても秋田市にしても、雪は昔から降るもので、度々の豪雪で市の機能が停止したこともあるのですから、街づくりの段階で、雪への配慮をもっとすべきだったのでしょう。建て前論、綺麗事を云っても仕方ないのですが、一番の原因は雪を寄せておく場所がないこと、寄せる人手がないことなのでしょう。

こちらでは、ほぼ毎年100cmを越える雪を想定して、消雪施設や流雪溝を作ったり、家に除雪機があったりと設備投資を行って、雪をどうにかできるような仕組みを自らが作っています。街では何年かに一度のことなので、そこまでお金を掛けられないと云われればそれまでですが、頭の高さまで積み上がった雪を雪ヘラだけで処理している姿をテレビで見るたびに、ご苦労様と思ってしまいます。

昨年まで首相だった菅さんが、「自助、共助、公助」と云っていたのは、秋田の山奥で育ったから身に着いた考え方なのでしょうと、雪を見ると思ってしまいます。

ときどき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪で外出できず

2022-02-21 23:49:47 | 季節

昨日の午後から始まった今回の暴風雪。降雪量はここ秋田県南ではそんなに多くはありませんでしたが、風は一晩中ゴーゴーと音を立てて、雪がなくなっている屋根が飛ぶのでは、窓の雪囲いが飛ぶのではと、心配になりました。朝、外に出て点検をすると、被害はなし。それでも昨秋に新設した玄関の風除室のガラスは吹き付けられた雪で真っ白になっていました。

昼間でも、降雪は大したことはありませんでしたが、気温がマイナスの中で風が強いため、降った雪が舞い上がり、家の周りでも地吹雪状態。先週後半には予報が出ていましたし、新型コロナの感染者がここ大曲でもチラホラ出ていることなどから、引き続き、引きこもり生活となっています。

週間予報では金曜辺りから暖気が入り、3月中旬頃の気温にまで上がるとのことなので、それまで辛抱すれば、生活もだいぶ楽になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月末の花火大会のチケット

2022-02-20 23:46:49 | 季節

先日、商工会の広報が届き、既にご存じの方も多いかと思いますが、4月末の花火大会のチケットの販売が3/1より開始になるとの記事がありました。

4/29開催予定の新作花火コレクション(従来は春分の日開催)はテーブル付椅子席が15,400円(4名分)、パイプ椅子席3,300円(1名分)、4/30開催予定の春の章花火はテーブル付椅子席24,200円(4名分)、パイプ椅子堰5,500円(1名分)で、観覧席チケットは3/1朝9時よりネット販売及び商工会窓口にて発売開始とのことです。

今のところこの花火大会は実施の予定ですが、新型コロナの流行如何によっては、変更があるかもしれませんので、まだ当YHに宿泊の引き合いは来ていません。また先日も書きましたが、当面先の2週間分の予約だけ受ける形とさせて頂いており、予約の電話を頂いても、4月まで予約はお待ち頂くことになります。

一時のち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年角館の桜、勝手に開花予想・2回目

2022-02-19 23:39:02 | 観光地

まだ周りには150cmを越える積雪が残り、これから数日は大雪や吹雪の予想になっていますが、昨日までに気象予報各社から桜の新しい開花予想が発表されました。これによると、前回(1/27)と大きな差はなく、角館の桜の開花は4/20前後、満開4/25前後ということになりそうです。

これらの予想でもう一つ気になるのが、秋田と角館の開花予定日が3日ほどしか違わないこと。当YHを始めてすぐの15年前には、この間5-7日かかるとされていました。それが3日に縮まっていると云うことは、それだけその時期に一気に県の海側、山側共に暖かくなると云う予想なのでしょう。

ここ数年、開花時に気温が高すぎて、桜の木がびっくりして、花と葉っぱを一緒に開いてしまうという現象が多く見られ、一見すると葉桜?と思われる中で、満開を迎えると云うことが度々起きており、写真に撮るには厳しい桜の花になってしまいます。

いまだに新型コロナ流行が続いており、4月中旬にどれだけ行動の自由があるのか不明ですが、そういう時だからこそ、桜は綺麗に咲いてほしいものです。また4/29、30には大曲で2日連続の花火大会が予定されていますので、花火と桜のお客様が被ることは避けられそうです。

時々一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐわかる空き家

2022-02-18 23:31:32 | 季節

雪の時期、当YHでも玄関前の雪寄せはせっせと行っています。これをサボると、近所の方からサボっているな?!とすぐにわかってしまいますし、まして商売をしているので、お客様がいないことがバレバレになってしまいます。玄関前の雪寄せはそれだけでなく、その家の住人の生存確認のひとつの方法とも云え、数日雪寄せが行われなかったら、近所の方が大丈夫だろうかと心配する原因にもなりかねません。

近年、日本中で空き家問題が云われ、都会ではどこが空き家で、どこの家がちゃんと管理者がいるのか、わからないと云うことが判りにくいと云われているようです。雪国では、降雪時にそれが嫌でも明確になってしまいます。目印は玄関前と屋根の上の雪。玄関前は住人がいれば当然出入りのため、雪寄せが行われていたり、通った形跡が残っていますので、一目瞭然です。

屋根の雪は、ある程度なら放置されていますが、これから2月下旬になると、気温も少し上がり気味で、雪どけに伴って、また気温上昇で雪が水分の多いベタベタ雪になるので、雪の重さで建物の崩壊が起り易くなります。このため、普段雪下ろしをしていない小屋や事業者の倉庫など、今まで雪下ろしをしてこなかった場所の雪下ろしをする光景が増えるのですが、住人のいない管理されていない家ではこれも行われないケースがあるようです。

秋田県では無形文化財は全国有数と云われますが、建物などの有形文化財は数が少ないようですが、その理由の一つが、雪下ろしなどの管理のコストがかかるためとも云われています。

のち一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に行きたいところ

2022-02-17 23:26:11 | 観光地

懸念された昨日からの大雪は、今回も大曲は予報はずれ状態で、ホッとしており、朝の青空を見ると、どこかに出かけたくもなります。先日来、昨年秋に巡った水関連の資料をお客様が見られる状態に加工する作業を行っていましたが、同時に次に行くべきところもリストアップしたりしました。

でもよく考えてみると、水関連で行くべきところは、本当に自分が行きたいところなのか?と。温泉や溜池などは、塗りつぶし状態進行中なので、残りは予想出来たり、興味がわかなくとも「義務感」で行くことも出てしまいます。

新型コロナの問題もあるので今は避けがちですが、昨年来ほとんど出かけていない良い温泉の方が今、行きたいところなのでは?とか、風呂よりも眺めのいい所の方が?とか、自分の好みにあう食べ物のほうが良くないか?とか、考えるだけならお金も手間もかかりませんので、いろいろ考えてしまいます。

一番必要なのは「ワクワク感」。ふらっと出掛けた場所が良ければ、それはそれでいいのでしょうが、それをあてずっぽうに探すのはかなり厳しく、事前に調べて、ワクワク感を増幅させて行くことが多くなっています。春の雪どけまでにワクワク出来そうな行く場所を探しておきましょう。

時々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする