goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

仙北、玉川温泉

2017-07-19 23:01:11 | 温泉(秋田)



過去の温泉の入浴履歴をチェックしていたら、玉川温泉に最近ご無沙汰していることが判明。本日、その穴埋めに玉川温泉に向かいました。まだ夏休み前の平日ということもあり、道路も駐車場もガラガラ。当YHから1時間半ほどで到着しました。

入浴料600円。酸性-含二酸化炭素・鉄(Ⅱ)-塩化物泉という秋田でも他に見られない泉質で、源泉97.3℃、pH1.13の強酸性泉。加水、加温、循環、消毒なしのかけ流しで使用。浴室には数人の入浴客がありましたが、窮屈さを感じるほどではなく、広々と入浴出来ました。

強い酸性のお湯で源泉100%かけ流しの浴槽でも、まだ夏休み前で虫刺されなどがほとんどありませんでしたので、激しい痛みを感じることもなく、10分ほど入浴すると独特のチクチク感を満喫することが出来ました。これで今年の消毒も終了です。



風呂上がりに、建物奥を少し散策してみたら、奥には入浴客専用の足湯がありました。果たして入浴料を払って、ここに来る人がそんなにいるのだろうかと、疑問に思ってしまいましたが、これも新しい発見でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする