goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

東鳴子温泉、まつばら山荘

2017-07-09 23:48:10 | 温泉(宮城)



先日の鳴子温泉ツアーでは、鬼首、中山平、東鳴子と入浴して、休憩の後川渡で入浴。日帰りだと5湯が限界と判断して、この日のツアー最後の湯として、東鳴子の川の対岸まつばら山荘を最後の湯としました。



入浴料500円。アルカリ性単純温泉で源泉44.4℃、pH7.5のお湯を加水、加温、循環、消毒なしのかけ流しで使用。浴室には浴槽一つだけで、濃茶色透明、微アブラ臭、無味のお湯で湯口からもかなりの量が投入されていて、湯量が豊富なことが伺えます。5湯目ということもあり、特徴があるお湯の多い鳴子温泉郷では、比較的さっぱりした癖のないお湯はホッとします。



ここは源泉が2つあり、風呂ではその混合泉として利用していますが、そのうちの一つは、飲用としてペットボトルにして販売もしています。入浴すると、気前よく1本プレゼント。ミネラル豊富な水として、人気があるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする