先日の鳴子温泉ツアーでは、鬼首、中山平、東鳴子と入浴して、休憩の後川渡で入浴。日帰りだと5湯が限界と判断して、この日のツアー最後の湯として、東鳴子の川の対岸まつばら山荘を最後の湯としました。
入浴料500円。アルカリ性単純温泉で源泉44.4℃、pH7.5のお湯を加水、加温、循環、消毒なしのかけ流しで使用。浴室には浴槽一つだけで、濃茶色透明、微アブラ臭、無味のお湯で湯口からもかなりの量が投入されていて、湯量が豊富なことが伺えます。5湯目ということもあり、特徴があるお湯の多い鳴子温泉郷では、比較的さっぱりした癖のないお湯はホッとします。
ここは源泉が2つあり、風呂ではその混合泉として利用していますが、そのうちの一つは、飲用としてペットボトルにして販売もしています。入浴すると、気前よく1本プレゼント。ミネラル豊富な水として、人気があるようです。
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
ログイン
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,712,553 | PV |