先日の鳴子温泉ツアーでは、鬼首、中山平と続けて入浴し、また鳴子温泉をパスして、東鳴子温泉郷に向かいました。東鳴子は高友、勘七、いさぜんなど渋めの施設の多い所。今回ここで選んだのは、これまた渋めの初音旅館でした。
入浴料400円。ナトリウム-炭酸水素塩泉で源泉48.0℃、pH6.9のお湯を加水、加温、循環、消毒なし、かけ流しで使用。浴室には半円形の浴槽一つだけで、脇に上がり湯として使えるようにポリ桶が2つ。茶褐色透明なお湯はコールタール系のアブラ臭があり、東鳴子の共同源泉とも異なる匂いでした。
窓の多い浴室は森(やぶ?)に囲まれる形になっていて、森の中で入浴している気分にもなりました。浴槽には湯口が2つあり、一つが茶褐色の源泉、もう一つは無色透明の源泉が注ぎ込まれているようで、浴槽内で混ぜられていました。
実は、この浴室、脱衣所は別になっていましたが、浴室の入り口でつながっており、混浴で利用されているようでした。一般の観光客が入浴するには、少し敷居が高いような気もしましたが、とても気持ちの良い風呂でした。ここの女将はどうも話がお好きなようで、風呂上りに30分ほど立ち話をしてしまいました。のち
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
ログイン
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,714,616 | PV |