曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

Prismaで変換した画像をひたすら並べてみる(7)

2017-12-15 07:35:19 | 写真
ほぼ自分用にPrismaのいろんなスタイルを試していこうという企画第7回。元絵を掲載してるんだから、Prismaを持っている人なら誰でもできるんじゃないかという懸念もあるが、気にせず貼っていく。


Mononoke。宮崎駿のおかげでモノノケという日本語が外国でも通用するようになったんですかね。輪郭もだが、空模様がオカルティック。


デイリーのTiger。だいたいが微細な三角形に変換されている。色が変じゃないので使えそうだが、日付が変わると使えなくなるんだよなあ。


Curly Hair。写実的な白黒画と思わせておいて、超薄く色が乗っている。


Tokyo。たぶんこれアニメだよね。外人が考える日本アニメの色使い、イメージなんだろう。輪郭がホラーだけど。


Breakfast。違う時刻の光の具合になってしまう感があるが、筆捌きが油絵っぽくていいかも。


Femme。アイコンがピカソっぽいやつ。ピカソ的な作風の画家が、割りと普通に描いてくれた絵みたいな感じ? 色が変にならんし、汎用的に使えそう。


Urban。細かくて面倒なところは斜め線で適当に潰していく白黒スタイル。嫌いではない。


Light Summer Reading。正確性には欠けるが執拗かつ精細に描き込む系のマンガ家の絵みたい。悪くはないが、輪郭がやや怖い。


Daryl Feril。白黒写真の一部だけ赤くするオシャレスタイル。かっこいいけど、題材によるかな。


Roy。ロイ・リキテンシュタインという人の作風らしい。線を大胆に省略し、何でも黄色系にする。


The Scream。顔を長くして叫ぶ人がいなくても、燃えるような空ですぐわかる。ムンク風のスタイルでごさいます。


Mondrian。ピエト・モンドリアンという人の作風だと思われる。このころのPrismaは、ネタが分かりやすかったようで、誰の絵がネタかも込みでレビューされていた。でたらめな変換をかけたドット絵風で使えん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする