曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

もし自分が二代目ホンダ・フリードを買うとしたら、どのグレードにするかという妄想

2016-09-22 22:24:51 | クルマ
二代目ホンダ・フリードが発売された。3列シート7人乗りが、ただの「フリード」で、2列シートが「フリード+(プラス)」となる。

席が少ないほうがプラスなのはおかしいような気がするが、先祖のモビリオからこういう名前の付け方なのだ。まず3列シートのモビリオが出て、ヒットしたので2列の派生型「モビリオ・スパイク」を作った。初代フリードも、後から2列の「フリード・スパイク」を追加した。フリードマニアの間では名前が長いほうが席が少ないというイメージなので(ほんとか?)、新型でもこのような奇妙なネーミングになったのだろう。

僕ならどちらを買うかというと、ストリームで懲りたので3列シートはやめてフリードプラスだ。買う前はたくさん乗れた方が便利なように思えるのだが、家族が5人以下の場合、めったに3列目は使わない。うちのストリームで6人以上乗車したのは5年間で2回かな? 普段使わなくても、いざというとき使えるのはいいじゃん。普段はしまっておけるんだし、と、買う前は思っていたのだが、いざというときがほとんどなかった。

というわけで、僕ならフリードプラスだ。2列目をいろんなからくりで倒して巨大な睡眠スペースができるのもいい。たぶん大人二人が余裕で車中泊可能。後ろの方でも電源を取れるようになっていて、この車は本当に車中泊スペシャルである。

グレードは安いBでハイブリッドにする。i-DCDは、せっかくDCTなのにダイレクト感が薄いというもったいないシステムだが、フィット3のマイナーチェンジ以降、かなり熟成されてギクシャク感はなくなった。車中泊するならバッテリーがデカいハイブリッドの方が安心感がある。車両価格は高めだが、燃費と免税減税で相殺されると思われる。

いつもならこだわるパドルシフトがどのグレードにもないので、じゃあ安いのでいいや、という気分になったのもある。うちのフィットRSについてるCTBAが役に立ってないので、ホンダセンシングもいらない。Bだとスチールホイールなので、オプションで安いほうのアルミを履かせた。色はモダンスティールにした。車中泊って2回しかやったことないのだが、道の駅だとしても若干罪悪感があり、目立つ色にしたくないので。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする