All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

音が影響、物が動いて見える=脳科学実験で初実証-映画など応用期待・東北大など

2009年12月09日 19時05分45秒 | 時事スクラップブック(論評は短め)
12月7日5時14分配信 時事通信

 腹話術師が操る人形が話すように思えるのは、人形の口の動きに目を奪われ、耳がつられるためだが、それとは逆に、音につられて、止まっている物が動いて見えることがあることが確認された。東北大と産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の研究チームが初めて実験で裏付け、米オンライン科学誌プロス・ワンに 7日発表した。
 この成果は、視覚や聴覚といった異なる感覚が、脳内でどのように統合されるかを解明するのに役立つほか、映画やアトラクション施設のバーチャルリアリティーの臨場感を一層高めるのに応用できる可能性があるという。
 東北大の大学院生日高聡太さんらは、暗室の中で、学生らにヘッドホンを着けて映像モニターを見てもらう形で実験。画面中央の点を見つめてもらいながら、端の方で白い縦棒を点滅させ、ほぼ同じタイミングで「シャー」という雑音を左右交互に聞かせた。
 その結果、白い棒の点滅と音のタイミングが一致するほど、または、棒が画面の端に寄るほど、棒が微妙にずれるように動いて見えることが確認された。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿