元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

「老婆」の住む「あばら家」の建て替えは・・・・

2008年03月21日 | 住まい、場所

設計士さんに、岡山の実家の建て替えのプランを依頼中です。
定年退職後の「終の棲家」を求めてです。

ハードルの高い条件があります。
「予算」です。十分な資金が無いのです。
「満足感を犠牲にしなければなりません。」と設計士さんに釘をさされました。

せっかくの機会だからとずるずる予算オーバーをする人が多いそうです。
お金のある人は、それもいいでしょうが、私はそうではありません。

もう一つのネックは、築120年の母屋の存在です。
私も記憶にない、数回のリフォームでつぎはぎだらけの家です。
つなぎめから雨漏りのする屋根や石に乗っただけの基礎の補強が要るのです。
しかし、高い石垣の上ですから景観だけは抜群です。

   

この「あばら家」で85歳の足の弱った母親が独りで生活です。
私以上に、母親がこの古い家にこだわっています。
嫁にきて60年、目をつぶっても歩ける間取りが頭に刷り込まれています。
すぐ冷めるタイルのお風呂、作り付けの古い流し台、寒いトイレが三ヶ所。
理屈ではなく、不便ながら住み慣れた家への愛着が断ち切れないのです。

こんな条件下で、今 設計士さんにプランニングをお願いしています。
予算のためにも、古い母屋の骨組みを生かすよう考えてもらっています。
屋根も基礎も倍かかる「平屋」はお金持ちの建て方ですと、厳しい指摘です。

   

一時は、現在の母屋とは別な場所にと、考えましたが、「帯に、たすきに」で実現しません。
土地は田舎ですから、広いのですが、出来上がりのイメージが湧きません。
外観は、今ある「離れ」などとのバランスもあるそうです。

私達夫婦もあと20~30年で、一丁上がりです。
設計士さんは、退職金をつぎ込む危険性と無駄を指摘してくれています。

欲しいのは、家族以外の人とも食事をする、音楽の流れる空間です。
ただし 母親が穏やかな晩年を快適に過ごせるスペースの和室は絶対条件です。

画像  実家(左の母屋を生かす予定。中が物置の小屋。右が離れ)
     奥の間(この部屋からの景色が最高、イチョウは頭を切り成長を止めるつもり)
     玄関(愛着はありますが、撤去せざるをえないかも)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四女に「春」が来ました。公... | トップ | かみさんの精神力に感謝! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元ベース弾き様 (とぷ)
2008-03-22 06:50:07
はじめまして。
私のブログに遊びに来ていただきましてありがとうございます。
主人の転勤で関西にしばらく住んだことがあります。
色々と遊びに行きましたが、西は姫路までで岡山には残念ながら足を運ぶ事が出来ませんでした。

築120年のご実家。素晴らしいですね。
私も、若い頃だったら『新しいほうが便利なのに』って
考えましたが、年齢を重ねた今は少しだけお母様の立場に立って考える事が出来るようになって着ました。

言葉にするのは簡単ですが、実際には大変な事がたくさんあると思います。
でも、夢に向かってがんばってください。
また、遊びに来ます

返信する
古家の建替え (grazia)
2008-03-22 12:30:18
夫の田舎の古家を建て替えた経験があります。
義母にとって亡き義父との思い出の家だったので、
間取りはほとんどいじらずそのまま建替えたのですが、
悲しいことに、年老いた義母は
「ここはうちじゃない。知らない家だ」と言いました。
どんなに拘っても、見かけが新しくなったら
お母様にとって同じことかもしれません。
それなら、座敷の鴨居とか古い柱の1本とか、
お母様の思い入れの強いパーツをいくつか残すだけにして、
いっそ新しくされた方が、
手間も予算も満足できるのではないでしょうか?
余計なお世話かもしれませんが。。。
返信する
同居が良いとは・・・ (ピンクすずらん姫)
2008-03-22 17:06:02
私は姑と同居しはや30年、仲良くやっています。我が家もリホーム、リホームでいます。姑は天井、柱、時計・・を見ただけでも思い出が沢山話せます。
古い家は使い勝手が悪いとは思いますが、お母さんが楽しくいろいろ作って生活しているのなら根を上げるまでそのままで良いのではないんでしょうか?新しい家にお母さんの部屋でもひとつ作っておけば。
大勢家族がいても寂しい時は寂しいし、一人でも出来る事があれば楽しいと思いますけれど。(途中同居ならなおさら!)
義母は86歳で頭は少しお留守だけれど自分の体を持って歩けるんでたすかっています、思いで話で一日過ごせるんですが・・。偉そうにごめんなさい。
ピンクすずらん姫
返信する
プラン待ちです。 (元ベース弾き)
2008-03-22 21:08:27
とぶさん

コメントありがとうございます。
岡山は、温暖で災害もない県です。果物もおいしいところで、故郷に帰ることに躊躇していません。
田舎を離れて、もう40年。浦島太郎のようです。
若いころ、田舎がいやだったのですが、今は小さい頃見た景色が恋しいのです。
家のことは、設計士さんの経験とアイデア待ちの状況です。慌てずに考えます。

graziaさん

なるほど、いい考えかもしれません。思い出の部材を使うというのは。
古い家をそのままにして、隣に新築を、とも考えました。ところが母屋の雨漏りをそのままにしておくと、朽ちると言われました。二軒分の家つくりは、予算がないため、母屋を大規模リフォームする方法を考えていますが、設計士さんのアイデア待ちです。

ピンクすずらん姫さん

途中同居の難しさは、確かにあると思います。
父親が事故でなくなって、三十年独りで頑張ってきた母親です。足は弱ってきたものの、口八丁・手八丁です。私には、親ですが、かみさんは「嫁」として鍛えられるでしょう。サポートしなければなりません。
一緒に住むようになって、お互いのストレスがたまらないような、工夫がいるのでしょう。
返信する

コメントを投稿

住まい、場所」カテゴリの最新記事