元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

私の働き方改革「4勤3休」

2019年03月30日 | ビジネス

来週から新年度。
今の職場で、4月から新しい「働き方」スタートです。

社会に出てから、およそ半世紀。フルタイムでの勤務終了。
週の半ばに、休日を1日設けることにしました。
大半が、ハッピーリタイアーしている団塊世代の私。

新年度から、休日を増やすことをお願いし、了承を得ました。
「わがままな申し入れ」に対し、年齢を考慮して、配慮いただいたようです。
当然 収入はダウンです。でも休日増は嬉しいこと。

市役所で、UターンやIターン、市内の転職者、障がい者の就職相談をする毎日。
また 事業者を訪問し、求人情報確認や子弟の状況ヒアリング。求職者探索です。
およそ 20カ月で法人500社、個人企業500社、併せて1000社訪問しました。
多分 運転走行距離では、市役所でトップスリーに入るくらい走っているはず。

仕事人生で、最初の就職先は製造メーカーの新規部門。営業からスタート。
人見知りし、話すのが苦手な私が、一番避けたかったのが営業マン。
問屋や専門商社、傘下の販売店訪問の毎日。当然成績は芳しくありません。

同期入社の仲間から「一番最初に辞めるのが、お前だ!」と自他ともに認めるミスマッチ。
いつ辞めようかと、悩む毎日でした。
そして、上司とそりが合わず、出向。「どうせ片道切符」と居直ったのが、転機でした。

30代後半、高額の「宝くじ」に当たったようなもの。
現場を知ることから、大きく変わった人生観・仕事観・家族のありがたさ。
今思うと「3年間の出向経験は、宝物」。やがて出向が解け、1年後いきなり本社です。

企画部門、営業管理、人事、品質管理、最後は業界窓口。なんと定年まで勤務するとは・・。
この間、休日出勤は当たり前、有休どころか代休もままならない時期もありました。

定時退社し、残業もなかったのが、定年後勤務したふるさとの「ハローワーク」の相談員時代。
でもフルタイム。そして週4日勤務になったのが、今回の市役所勤務3年目。

「働くことは罰、いつか休める」から、「働けるのは今しかない」と心境変化したのは定年後。
ただ 高齢になると体力ダウンが付きまとうもの。今回の休日増は肉体的欲求。

農業とともに「生涯現役」が今の私の理想。
野菜作りや米つくりの産物、就職した人の笑顔や感謝の言葉。
「自分が与えられるもののほうが大きく嬉しい」ことに気づいたのです。

画像  移住した友人の家から感動的な雲海が見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする