熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

「マツレコ」閉店

2006年04月20日 | 熊本あっちこっち

熊本の音楽ファンにとっては誰でもお世話になった老舗レコード店「マツモトレコード」が5月上旬に閉店するとのニュース。

若い頃から私もかなり足を運ばせて貰った。お給料を貰うようになって、まず買ったのがその当時流行の「ポータブル蓄音機」とグレンミラーのLPレコード。(かなり古い話!)それからは「マツレコ」へ、レコード盤を買いに行くのが楽しみだったのもだ。

あれから45年!レコード盤からCDへ・・・私もグレンミラーからSMAPへ?
「マツレコ」の閉店も時の流れだろうか?

熊本弁でひとこと

わっか(若い)頃からの、よう知っとる、店ん、のうなって、いくとは寂しかね。

P1000009_1

コメント (4)

筍のひこずり

2006年04月18日 | 今日の簡単一品

子供の頃から食べていた料理「ひこずり」。おかしなネーミングだけど、はっきりした由来はわからない。一説によると筍を炒める時に鍋を「ひっこする」だとか、あるいは味噌を和えるときに「こすってひきずる」からだと云われている。

今は季節の旬の食べ物というのが少なくなったような気がする。四季を選ばず野菜や果物が店頭にならんでいるが、筍だけはこの時期だけしかない。加工した筍は別として生はやはり今の時期だけ・・

ちょっと前までは毎日のように「ひともじ」を貰って飽きもせず「ぐるぐる」を食べていたけど今は方々から筍ラッシュ。味噌汁は毎朝。これは我が家の主が大好物で毎朝でも嬉しそうに食べてくれる。後、肉じゃが、酢豚、煮しめ、吸い物、炊き込み飯、筍寿司・・
そしてひこずり。さて今夜はどう料理しようかな?

熊本弁でひとこと

あくしゃうつごて、毎日筍ばってん、旨かけん、よかたいね!

Dscf0033

コメント (4)

雀の食事処

2006年04月16日 | 日常

雀専用の食事処でメニューは、ご飯、パン、生米、で殆どはご飯が多い。

ちょっと違う食べ物でも置けば、全然寄り付かず半日経ったぐらいで、恐る恐る来てちょっと食べてみて大丈夫とばかりに食べ始める。

餌を与える私を認識はしているらしく、台所に立つと何処からともなく窓際の電線に止まって餌を催促する様子を見せる。
でも餌を置いて私が台所に居ると餌箱には寄らないで少し離れた所から私が居なくなるのを待っている。

ちょっとでも私が離れると一斉に飛んできて賑やかに食事タイムとなる。

その様子はとても可愛くて写真を撮りたいけど、それこそ警戒してすぐ逃げてしまう。
だから冷蔵庫の陰でそっと撮るしまつ。本当はもっと近くで撮りたいのだけどなぁ!

熊本弁でひとこと

ご飯ば、やりよっとだけん、写真ぐらい、撮らせなっせよね。

Dscf0003_1 2006_04130011


桜からツツジへ主役交代

2006年04月14日 | 花々

桜が終わったらツツジが綺麗に開いた。
今年の桜は何時もの年より開花期間が長かったような気がした。満開になって何日か経った時雨風のひどい日があって、もう桜も終わりかな!と思ったらまだまだ散りもせず花見の人たちを喜ばせていた。

今団地の入り口のツツジがいちばん綺麗な時期で目を楽しませてくれる。植樹されてから30年近くになるが年々花が増えて立派な樹になった。

熊本弁でひとこと

今度はツツジで、花見ば、せにゃんたい。なんべん、したっちゃ、よかたいね。

Dscf0025

Dscf0029_1 Dscf0027_1 Dscf0028


お地蔵さん

2006年04月12日 | 日常

以前は毎朝の出勤途中、今はウォーキングの途中に必ずお参りするお地蔵さん。もう20年近くなる。

子供の健康、受験、就職と沢山の願い事を叶えて頂いた。今もまだ願い事が絶えない。
此処にきて手を合わせるとなにかホッとする。

幼い頃から祖母に「あんたはお地蔵さんの日の生まれだから」と何時も道端のお地蔵さんに手を合わせることを教えられて育ったせいか、今でも子供の事はすべてお地蔵さんにお願いして しまう。

迷惑ですよね、お地蔵様!

熊本弁でひとこと

歳とっと、いっだん、頼みごつの、多なってすいません。

Dscf0021

2006_041200142_2