私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

♥筑豊地区のメタセコイアについて♥

2017年04月02日 22時38分30秒 | 樹木
♥筑豊地区のメタセコイアについて♥

築上町の『メタセの杜』をアップしたところで、筑豊地区のメタセコイアについて、
少しまとめてみます。活き活きとした緑色の春から秋、濃い茶色の晩秋から初冬、
枯れたかのような冬から初春・・・単調ではありますが、凛として直立してそびえる
メタセコイアの姿には、何ゆえか、元気を与えてくれるようですね。
・・・筑豊地区の石炭の原木のひとつである、ということで・・・
まず、「**石炭記念館」に植樹されているメタセコイアから、始めます。

1.最初に「直方石炭記念館」です。3月のメタセです。


左手に、12月の茶色になったメタセです。直方市役所の8階から見た多賀公園、御館山方向です。






9月のまだ緑色のメタセです。


参照;「メタセコイア」・・・そして「直方石炭記念館」の紹介  2009年09月19日



2.「宮若市石炭記念館」です。
11月のメタセです。


参照;◆「筑豊の近代化遺産講座」に参加して~第8回(11月宮若市にて)~◆その2  2011年12月13日


3.「田川市石炭・歴史博物館」です。12月のメタセです。




参照;●田川石炭記念公園の初冬の風景  2016年12月10日



4.次は、学校関係です。
(1)直方市立直方南小学校です。正門を入って、グラウンド周辺に1本、隣接して、2本あります。


グランドで、ちょうど小学生の野球チームが遅い時間まで、練習をしていました。


(2)直方市立直方第2中学校です。葉を落とした3月のメタセが、校門から突き当りに2本見えます。




濃い茶色の12月のメタセです。




(3)田川市立伊田小学校です。左手グランドの奥に香春岳が見えます。


5.平成ちくほう鉄道沿線です。
(1)中泉駅付近です。3月のメタセです。犬鳴川の堤防に近いです。福智山系も見えます。


左手に平成ちくほう鉄道線路が見えます。右手に行くと中泉駅です。


(2)赤池駅付近です。3月の葉を落としたメタセです。


そして、地元赤池の童謡作曲家や上野焼のイメージの赤池駅舎です。


(3)田川から行橋に向う崎山でもメタセコイアを見つけました。
崎山には、3月12日に今年も林酒造場の新酒会に行きました。新酒美味しかったです。この風景も素敵です。


そして、肝心の3月のメタセを、山肌に見つけました。


6.寺社関係です。
(1)直方市の鳥野神社の参道です。参道は、内が磯ダム湖の前の道路から、約150段あります。
鳥野神社は、江戸時代黒田家の直方藩名君の「黒田長清公」が、はるばる参詣されたゆかりの神社です。


参照;☆直方の初詣(その2);鳥野神社~近津神社☆  2014年01月17日


(2)田川市の成道寺公園頂上部付近にあり、香春岳も見えて、私もお気に入りの絶景の場所です。


参照;●田川晩秋そして初冬の風景(2)成道寺公園から  2016年12月04日
⇒この最後には、同じような総括と、日本でもっとも有名な、『冬のソナタ』の並木道に似ているという「マキノ高原のメタセコイア」について、補足しております。(^_^)/~