Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

昨日は「音楽部屋」の庭木の剪定の後処理(焼却)と3軒目の家のスズメバチの巣除去

2017年10月02日 | 写真・カメラ・林道ツーリング
先週「音楽部屋」の庭木を剪定したので木枝が沢山出ました。直径10㎝以上の槙の木の丸太が10本以上出て、小枝も当然沢山付いていました。近く(歩いて片道10分)に畑が有るので、そこまでは4日前までに運び込んでいました。秋の陽射しで乾燥させて、昨日は「焼却」処理をしました。

中々思う様に「枯れて」はくれませんでした。殆ど生木の状態のまま、焚き付けを工夫して、午前中に丸太を残してほどんど焼却しました。丸太はその途中でしっかりと火を通して、炭になる様にして燃やしてしまいました。おかげで「焼却作業」の為、畑から離れられませんでした。9時から始めて終わったのが15時くらい。夜には雨が降る予報でしたので、雨の前にすべて完了しました。消火は殆ど考えなくて良いくらい燃え尽きてくれました。残った炭も夜の雨で消化してくれました。



15時から音楽部屋で一息ついて、16時頃「第3の家」の方に行きました。先日庭の草を引いていましたので雨に濡らさない様に袋に詰めました。その途中で「スズメバチ」が襲って来ました。前日「蜂の巣が有る」とは近所の方から教えられていたのですが、「足長バチ」だろうと思っていましたら、大きさと凶暴性がまるで違います。しゃがみこんで草を袋に詰めながらスズメバチの行く先を確認していました。



ようやくスズメバチの巣の有りそうな所が判りました。金木犀の並木の中に有ります。昨日も棒で外から金木犀の木立を叩いて探したのですが、時間が短かった事も有り発見できませんでした。ようやく巣の有りそうな場所が判ったので、塀の外からジーっとのぞき込んでいたら「バレーボール」サイズのスズメバチの巣を確認しました。早速棒を1本持ってスズメバチの巣を叩き壊しました。1回目で巣の7割くらいを地面に落としました。その後(約10分位)、蜂が鎮まるのを待って2回目、3回目と時間をかけながら、全ての巣を叩き壊しました。子供の頃、遊びで蜂の巣を壊した経験を沢山持つので恐怖感は殆ど有りません。取った蜂の子は「釣りの餌」にしていました。



「スズメバチが飛んでいるので危ない」と云う事で、ご近所では知られていて、「出来るだけ通らない様にしていた」とか「幼稚園児が通る時は静かに急いで通る」とかされて居た様です。被害が出る前に処理できてほっとしています。その後もしつっこくスズメバチをホウキで叩き落としていましたら、運よく「女王バチ」を探し出しました。「女王バチ」を処分してやっと終わりです。「女王バチ」と「巣」を取ってしまえば、兵隊蜂は夜の雨に打たれて死んでしまうか?離散します。



こちらが今回入手した3軒目の家です。左側は築100年の古民家と右側は20年ほど前に増築した部分です。当然中で繋がっています。



玄関部分です。中の玄関は広くゆったりしています。



家の両サイドに普通車が1台づつ駐車できるスペースが有ります。写真では左側のスペース部分に軽自動車が止めて有ります。(この軽は前のお宅の分)当方が使う為どかしていただく予定です。

スズメバチの巣が無くなったのでこれで安心して「窓」を開けて風通しが出来ます。ご近所にご迷惑をおかけしていましたね。



最新の画像もっと見る