アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

今川焼き

2012-01-25 17:50:36 | 手作りのたべもの
  台所の戸棚の中を整理していたら、今川焼きの焼き器が出てきました。アルミ製のこの器具は、子供のころからずっとうちにあったものです。もとは黄色かったはずなのに黒光りしています。

  ぜんざいを作ろうと思って、鍋に小豆と水を入れ、薪ストーブの上に乗せておいたら、いつのまにかあんこになっていました。それで、何十年ぶりかで、今川焼きを作ることにしました。

  ネットで検索してみたら、けっこうたくさんレシピが載っていましたが、半分はホットケーキミックスを使ったものでした。ふつうの粉を使ったレシピを参考にアレンジしました。

  薄力粉150g 全粒粉50g 粗糖15g 塩5g ベイキングパウダー 小さじ1.5杯 
  卵 1個 豆乳 240g

  古い器具なので、よくよく熱してから油を何度も敷いてから、生地を入れました。あんこを入れて上から生地をたらします。弱火でゆっくり焼いてから竹ぐしでひっくり返します。

  両面焼いてできあがり。上手にできました! さくさくして軽くて、いい食感です。回転焼きとか大判焼きとかいろんな名で売られているこういうお菓子、昔はけっこう好きでよく買っていましたが、甘過ぎるのでずっと前から食べなくなりました。自分の好みの配合で作った今川焼き、上出来でした。

  でも、昔母が作っていた今川焼きは、卵も豆乳も、もちろん牛乳も入っていなかったはずです。卵は貴重品でしたし、牛乳はいつでも家にあるような食品ではなかったから。入っていたのはたぶん、粉と重曹とほんの少しの砂糖だけ。ずっと薄っぺらだった気がします。そんなおやつでも、とてもおいしいと思っていました。

  先日、卵アレルギーのTちゃんが訪れたとき、玄米粉でドラ焼きを焼いて出したら、とっても喜んでもらえました。3歳になる彼女は、これまで、ドラ焼きというものを食べたことがなかったというのです。そういえば、ドラ焼きも今川焼きも今はみんな卵が入っています。ドラえもんの好きなドラ焼きってどんな味なんだろう、とずっと思っていたそうなのです。

  ぶかっこうなドラ焼きでしたが、初の体験をしてもらえて、私もうれしかった。今度は彼女に、卵抜きの今川焼きをご馳走したい。そのために、卵に代わるおいしい食材を考えてみようとおもいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山岡・おばあちゃん市で買っ... | トップ | 稲武の氷瀑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手作りのたべもの」カテゴリの最新記事