アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

山岡・おばあちゃん市で買ったもの

2012-01-25 17:14:48 | 小さな旅
  ここしばらく曇天が続き、なんだかくらい日々でした。久しぶりに晴れたので、どこかへいきたくなりました。といっても、思いついたのが午後。夕方からはまた寒くなり、その寒さはしばらく続くとの予報だったので、近場ですぐ帰れるところ、というと車で1時間以内でいけるところ。路面凍結の心配がなく、しかも街ではないところとなると、あまり候補はありません。

 で、選んだのが、恵那市旧山岡町の道の駅・おばあちゃん市です。

  県道沿いの山がにあって、ダム湖らしき小さな湖にトレードマークの水車があるほかは、周囲にはなにもない辺鄙なところなのですが、小さな直売所にはいつもそこそこ人がきています。たぶん、こちらは、地元の産品のほか、全国の道の駅の品もいろいろそろえているので、それが目当てで来る方も多いのではないかと思います。私も、そのひとりです。

 で、この日買ったのがこれです。

 左手前は油麩。わたしはこの麩の味噌汁がすきなのです。こちらは、岩手の地粉で作った麩を大豆油で揚げたものです。とんぶりは秋田産。昔よく食べていたときは、たいてい東北の産だったのに、近頃スーパーで見かけるのは中国産ばかり。それで、あまり買わなくなっていたものです。長芋に載せてたべようとおもいます。

  海ブドウは沖縄産。塩水につけてあるのは初めてです。「久米島産海洋深層水20%配合」とあります。右端はこんにゃく。地元の方の手作りです。こちらにきてから、こういう、地元の方が家で作ったこんにゃくを、よくいただいたり買ったりします。柔らかかったり固かったり、食感はいろいろですが、どれもたいがいおいしい。

  右上は、ヒノキの割り箸。うちでは割り箸をほとんど使いませんが、見た目とてもきれいだったので買いました。12膳120円。東濃のヒノキだと思って買ってしまいましたが、それにしては安過ぎる気もします。

  上真ん中は手削りのとろろコンブ。宮城県産です。一般のスーパーで売られているものにはたいてい醸造酢がはいっているので、なにも入っていない昆布だけのとろろを見つけると、買うことにしています。

  左上はジャガイモ澱粉。かたくり粉です。「十勝の馬鈴薯を原料に、日高山脈の伏流水で、昔ながらの自然沈澱法に手を加えて、低温長時間乾燥して作りました。保水能力が抜群で、腰のある粘りが特長です」と、袋の裏に書いてあり、普通の片栗粉より少な目の分量にして使うよう指示しています。十勝正直村のこの製品、これまで使っていた片栗粉とはちょっと違うみたい。袋の裏で紹介しているジャガイモ団子を作ってみようと思います。

  まだまだ買いました。山金豚という豚肉と田舎自慢の会が作った豆腐と厚揚げ、ゴーバルのソーセージとベーコン、自家製酵母の食パンやカンパーニュです。無添加で素性のいい材料を使ったものが、この道の駅にはけっこう売られています。

  恵那市山岡地区(旧山岡町)といえば、寒天の産地として有名なところ。この地を走るローカル電車・明智鉄道では、特別に「かんてん列車」を走らせて、車内で寒天料理を食べさせてくれます。

  寒天作りはいまが最盛期。田んぼや畑に一面、真っ白い寒天が広げられています。この光景を見るのは初めて。作業している人たちの姿もカメラに収めることができました。

  山岡では、天然細寒天の国内生産量の9割を作っているそうです。天草を煮出して固め細く突き出したトコロテンを、秋から冬にかけて、耕作していない田んぼに干して自然乾燥させてできあがるそうですが、標高500mのこの地の、昼夜の寒暖の差が、寒天作りにとても適しているのだとか。盆地であることも好条件だということです。

  それにしても、海からずっと離れたこの地方で、なぜ山岡だけ寒天作りが盛んになったのか、ずっと不思議に思っていました。寒暖の差があって、盆地になっている山里はほかにもあるはず。なぜここだけ?

  つい最近、どこかにあった看板か何かを読んで、やっとわかりました。江戸時代にこの地を治めていた大名か誰かが、この地の特産品を作ろうと考え、地の利を生かした寒天の製造を奨励し始めたというのです。炭焼きとかこんにゃく栽培のように、もともとこういう山里にある産物を使った加工品を作るわけではないので、かなりの知恵と決断力と実行力が必要だったことでしょう。反対もさぞかし多かったことだろうな、とおもいます。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬でもビール | トップ | 今川焼き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小さな旅」カテゴリの最新記事