アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

無添加ソーセージの講習会に行ってきました。

2016-05-30 23:20:43 | 手作りのたべもの
    岡崎市の暮らしの学校で開催された、無添加ソーセージ作りの講座に参加しました。

    講師は、岡崎市内にある稲垣精肉店のご主人。今回は、2回目の講座です。前回、この講座の開催を知った時はすでに満席。今回は、申し込みがはじまってすぐに連絡したので、無事、参加できました。

    ソーセージ作り、まず最初は、豚もも肉の粗びきと豚の背脂をよく混ぜます。卵、小麦粉、スパイスや塩、砂糖などを加えたところに、水を少しずつ入れながら、練り混ぜます。

    この練り方がこつ。水と肉の脂を乳化させます。タマネギとパセリ、レモン果汁を加えてさらに練るのですが、練りすぎると分離しやすくなるので、ほどほどで終了。そして、注入する道具に詰めます。

    注入する道具の先端のノズルに、ぬるま湯で柔らかくしておいた羊腸をとりつけます。そして、羊腸の中に中身を注入します。

    この作業が、実にたいへん。そもそもノズルに羊腸をかぶせるところからうまくいきません。

    上の写真は、同行した友人がいれているところ。すでに何度も家で作っている彼女の手際は、さすがにいい。わたしは、このようにスムースには、いきませんでした。それでもなんとか四苦八苦しながら注入を終え、端を結んで何か所もねじり、ようやくソーセージらしい形になりました。

    ソーセージは80度くらいのお湯で、15分ゆでます。

    ゆでたあと、フライパンでから煎りします。このときも、弱火で。強火だと脂が分離しやすくなるのだそうです。こんなこと、知らなかった。お昼ご飯は、この焼きたてソーセージにロールパンと紅茶。これまで食べた生ソーセージのうちで、いちばんおいしかった。

     自分で作ったソーセージは自宅に持ち帰り、ポトフに。昨日石窯で焼いた黒パンと一緒に食べました。教室でのようにから煎りしなかったせいか、肉そのものの味が強くて、少々重く感じました。

     講師のお話では、いろいろ工夫を重ねて、今回のソーセージができあがったそう。無添加といっても、トレハロースと重曹はいれています。でも、一般の添加物がいっぱいのソーセージに比べたら、かなり安全で、しかもおいしい。注入は難しかったけれど、なれたらできそう。ただし高い注入器を買う気にはまだなれないので、とりあえず、台所の引き出しの中で眠っている生クリームの絞り袋(というのかな?)で代用してみようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油天地返し5回目

2016-05-30 00:01:53 | 稲武醤友クラブ
   5月19日、第5回目の天地返しをおこないました。昨年はこの時期から梅雨にかけての管理が悪かったせいで、カビが出てしまったので、今年は、できるだけ天地返しの回数を増やすことにしました。

   匂いが明らかに変わってきました。大豆の匂いが味噌や醤油の匂いの交じったにおいに変化。

   塩もすっかり融けたようです。

   味は、少しだけなじんだ感じに。まだだいぶ塩辛いのですが。

   次はまた2週間後くらいに天地返しの予定です。今年の梅雨、どんなになるかわかりませんが、蒸れないよう、気をつけます。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てしごと日和に出店します。

2016-05-29 23:54:55 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    稲武はまだ朝夕肌寒くて、今夜も床暖房をつけて過ごしていました。薪ストーブはさすがにつけてはいませんが、石油ストーブはまだ出しっぱなし。季節の変わり目のはっきりしないこの頃ですが、6月のはじめに、イベントに出店します。

    イベント名は>てしごと日和。日時は6月2日木曜日10時から2時。かわいいバッグやバンダナを作っている女性が主催の、2回目のイベントです。今度の会場は、とよたハウジングセンター。

    木のアクセサリー、リネンの服、さおり織り、そのほか手仕事をしている方の魅力的なブースがたくさんです。飲食もいろいろ出店。私もたのしみなイベントです。

    アンティマキは、こねずに作ったおかずフォカッチャやパン、スコーン、穀物クッキー、グラノーラにケーキなど、いろいろ持参の予定です。

    ほかに、草木染め製品や郡上の割り箸とルシエンテのアクセサリーも並べます。

    こちらは、大阪在住の私の姪のアクサセリーブランド。天然石や植物素材などを使った、ピアスやネックレスを販売します。

    ぜひ、お手に取ってご覧ください。



    ARTISAN MIKIは、となりのブース。コンフィチュールのラインナップは4種類(ブルーベリー 【品種:Summit】で、グラニースミス w/生姜、金柑、夏みかん)。小瓶(\380/70g)の在庫数が少なくなっているとのことです。

「てしごと日和」

【日時】6/2(木) 10:00〜14:00(雨天決行)
【場所】とよたハウジングガーデン[豊田市秋葉町4-75]アジアンスクェア(晴天時)セミナールーム(雨天時)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の草木染め講習会

2016-05-23 00:49:49 | 草木染め
   一昨日に引き続き、昨日の日曜日も上天気。どんぐり工房の定例草木染め講習会でした。

   早朝、敷地内で採取したのは、ヨモギ。だいぶ背丈は高くなりましたが、まだ柔らかいので、緑葉染めに。

   ヨモギをたくさん採れなかったので、さつきに巻き付いているフジも採取しました。

    参加してくださったのは、岡崎と豊田市街地の方たち。

    緑葉染めのほか、たかきびも。今は、もらえるところがないので貴重な材料なのですが、きょうはほかの材料を準備できなかったこともあって、使うことにしました。

    ソーダ灰を入れて煮出した、ヨモギの一番液。まだ黄色です。

    二番液。写真では鮮明に出ていませんが、緑色っぽくなりました。

    フジは、葉の先がまだ柔らかかったので、緑葉染めができると思ってソーダ灰を入れて煮出したのですが、緑色にはならず。黄土色に近い黄色に。2番液はきれいな黄色になりました。もう若葉とは言えない状態になっていたようです。

    手前から3枚目の赤いストールは、染めている途中、空気に触れた部分がほかの箇所より赤くなり、どうしたものかと心配したのですが、水洗いしてほしたら、むらが消え、より鮮やかな赤に変わりました。「酸化」という反応が起きたのかどうか、わかりませんが、何かが起きたみたい。

     一緒に染めた、ナイロンかレーヨンのリボンも、染液につけているあいだは、一向に染まらず透明のままだったのに、洗って干した途端、ほんのりしたかわいいピンク色になりました。

     タカキビ染めは、これまで何度も行っているのに、こういうことは初めて。またまた新たな発見でした。

     草木染め講習会、来月は26日・日曜日の予定です。6月末の染め、そろそろミントや野ばら、マルバアカソが染めどきかとおもいます。どうぞ、楽しみにおいでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤビーガングルメ祭りで買った食べ物

2016-05-19 00:19:18 | たべもの
   今週日曜日に開かれたナゴヤビーガングルメ祭りは、盛況のうちに終了。アンティマキのスコーンやパン、ケーキ類ははやばやと完売し、あとは日持ちのするクッキーだけとなったので、販売を助けてくださる方が多かったこともあって、他のお店での買い物を、今年はちゃんと楽しめました。

   京都三条のCHOICEのベジチーズ。昨年、乳製品アレルギーの子供を持つ稲武の友人から、この品を求めるためだけにわざわざやってきたと聞きました。昨年同様、今年も行列が並んでいたようですが、昼頃行ってみたら、2種類だけまだのこっていたので、そのうちのひとつ、ドライトマトとバジルの入った品を手に入れました。

    普通のカマンベールチーズよりちょっとちいさめのもので、2160円。ずいぶん高いので一緒に出店した三木さんと共同購入しました。原料は、カシューナッツ。穀物から採った乳酸菌で発酵させ、さらに熟成を重ねたものだそう。原材料は、ほかに、ドライトマト、ニュートリショナルイースト、バジル、自然塩、ガーリックパウダー、乳酸菌。ニュートリショナルイーストというものがなにかわかりませんが、味は確かにチーズに近かった。トマトとバジルの味に消されて、本来のカシューナッツの発酵した味がわかりにくいのですが、パンに塗ると、おいしい。本当のチーズ同様、発酵食品なので、腸にもよいのだそうです。今度また買う機会があったら、本来の味がちゃんとわかる品にしたいと思います。

   ごぱんのパン。山梨のオーガニックカフェのパンです。前も一度食べたことがあるのですが、20年ほど種つぎをし続けた自家製酵母のパンで、どっしり重い。あじわいがあります。こういうパンを作りたいな、と思わせるパンでした。

   焼き菓子いろいろ。左手前の二つは、岐阜中津川のもりのいえ、右側二つは自然食BIO。味がしっかりしていて、噛みしめるといい味です。上のほう、左のチョコレートケーキはなないろ工房。洋菓子職人のご主人が付か売っているビーガンスイーツは、見た目も綺麗だし、味が落ち着いている感じ。いつも、上手だな、と感心します。あとの四つは、岐阜のヴィーガンスイーツジーノ、みき工房、ナチュラルカフェふくろう、ごぱんのどれかです。

   どれもグレードが高くて、勉強になりましたが、とくにおいしかったのはジーノの抹茶クリームパイ。たぶんこくはココナッツオイルで出していると思うのですが、バランスがよかった。

   たくさんのお客様にお越しいただき、訪ねてきてくれた友人親子にも会え、満足の一日でしたが、菓子メーカーとして、まだまだ勉強の足りなさを痛感した日でもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Street &Park Market に出店します。

2016-05-19 00:08:02 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
豊田市駅近くの拳母城址公園で毎月開かれている、Street&Park Market。昨年3月にはじまり、回を重ねるごとににぎやかさを増してきたイベントと聞いています。私たちは、最初に出店しただけでその後でられなかったのですが、今週末の土曜日、久しぶりに参加することになりました。

   天然石鹸のこころざし工房、コンフィチュールのArtisan MIKIといっしょです。

   今月から会場が、奇数月は拳母城址公園と、近くの元城駐車場の2か所に分かれます。私たち奥三河Three trees+は、城址公園の物見やぐらのそば。去年の場所に近いところです。時間は10時から。

   穀物クッキー、ほうろく屋のビスケット、米ぬかクッキー、スコーン、グラノーラなどをお持ちします。郡上の割り箸も販売。暑い日になりそうですが、ぜひともお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤビーガングルメ祭りに出店します

2016-05-12 14:14:29 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   1度をのぞいて、初回から毎年出店を続けているナゴヤビーガングルメ祭り、今年もArtisan MIKIといっしょに出店します。

   日時:5月15日(日)10時から(夕方までですが、私たちは3時過ぎには退出するかも)
   場所:名古屋市 鶴舞公園

   毎年とても賑やかなこのイベント、今年もさらにグレードアップしているみたいです。

   アンティマキがお持ちするのは、米ぬかクッキー3種、ほうろく屋の菜種油の雑穀ビスケット、蓬莱泉稲武吟醸工房の大吟醸の酒粕を使ったクッキー、稲武の固いおかき、グラノーラ2種、全くこねずに作るパン、豆乳と米油のスコーンなど。試食もたっぷり用意していきます。

   去年は快晴で強風の一日でした。3m四方のテント、午後にはたたんで営業しました。今年のブースナンバーは57。奏楽堂と真反対の噴水の手前です。お隣はコバレレコーヒーさん。ぜひとも、お立ち寄りください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油天地返し4回目

2016-05-10 00:55:57 | 稲武醤友クラブ
    5月4日夕方、4回目の醤油天地返しをおこないました。連休中日は快晴が続いたので、家にいる日は納屋のシャッターを全開。風通しを良くしてやりました。

    今回は、ふたを開けた直後の写真を撮りそびれました。

    上のほうはしょびしょび。下のほうに行くほど、どよんと濃くなっています。塩は溶けているようですが、もしかしたら下にたまっているのかも。どうも見分けがつきません。

    Mちゃんは、最初から最後までずっと柄杓を離さず、お手伝いに専心。

    天地返し終了直後。においは大豆か小麦からくるみたい。まだ味噌や醤油の香りはしてきません。

    もうそろそろ、一月後の天地返しで十分のようですが、絞り師さんが、天地返しは何度やってもいいとおしゃっていたそうなので、今度は10日後の19日に実施することになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目の天地返し終わりました。

2016-05-02 23:17:42 | 稲武醤友クラブ

    4月19日に仕込みを終えた今年の醤油、3回目の天地返しを、4月29日におえました。私はこの日、外出していたので、醤友クラブのメンバーが実施。以下、彼女の報告をまとめました。

    上の写真は、かぶせていた寒冷紗のネットをとったときの状態。かびは見当たりません。
    
     一部分をすくってみたところ。

     最初のころのように、塩が分離している感じはなく、溶けているようです。でも、まだ水分と麹の部分はばらばら。
    
    手伝ってくれたKくん、味見。「から~」だそうです。

    移し替えてネットをかぶせて終了。

    次はまた、この日を入れて7日後までに天地返し。明後日あたりの予定です。今回は、netの上にムカデがいたそう。樽の中に入ったら大変です。気をつけなくちゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたは福蔵寺ご縁市です!

2016-05-02 22:35:31 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   またまた直前の告知になりましたが、あしたは毎年恒例の、春の福蔵寺ご縁市です。

   今年で何年目かわかりませんが、アンティマキは初回からの参加。欠かさず出ています。あしたも、いつもの場所で出店します。

   明日おもちするのは、全くこねずに作った、ライ麦パンとカンパーニュ、久々登場のライ麦と甘夏ピールのスコーン、ほうろく屋菜種油の雑穀ビスケット、穀物クッキー3種、こめぬかカレークッキー。グラノーラです。

   明日は、ハワイアンマッサージ・ロミロミとアロマの療法を手掛ける友人の光岡真理さんが、私のブースの一角でハンドマッサージをおこないます。わたしもはじめて体験の予定。たのしみにしています。

   また、岐阜県郡上八幡のスギの木から製造した割り箸の販売もおこないます。先日は、足助夢里まつりでの販売をうっかり忘れてしまいましたが、あしたはちゃんと店頭に並べます。

   上の写真は、先日郡上割り箸の製造元の方にお越しいただいてひらかれたお話会のおりにうつしたもの。明日販売する割り箸は、箸袋なしの、はだかの割り箸100膳。470円にてお売りします。

   詳細は、以下の通り。

   *日時 5月3日 10時から2時ころまで
   *場所 福蔵寺 豊田市旧旭地区 太田町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする