アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

「冬のオカキ」製造中

2011-01-31 11:51:14 | アンティマキの焼き菓子とパン
  毎年12月には販売を始めている「冬のオカキ」、今年は体調不良が続いたり、あまりに寒くて仕事する気がなくなったりで、製造が大幅に遅れました。やっと先々週の週末、もちを搗き、オカキ作りができました。

  写真は、室内で干しているところ。左がタカキビ入り5分搗きもち米のオカキ、右が玄米もち米のオカキです。反ってきたらひっくり返し、ほぼ4,5日ほどでカチカチに固くなります。寒いともっと早く固くなり、なぜかあまり反り返ることもないので、手間が要りません。干しすぎるとバリバリに割れるので、ころあいを見て容器にしまいます。今回も、けっこう早く固くなりました。夕方にはしまうつもりです。

  干しあがったオカキをオーブンで焼くと、アンティマキの「冬のオカキ」の出来上がり。今週末にはどんぐり横丁で販売を始める予定です。

  ところで、このオカキは、粗糖や具をいれて搗いたもちを薄く切るのですが、薄く等分に切るには細心の注意と技術が必要です。私にはその注意力も技術もないので、今は、こんな道具を使っています。

  この道具を使い始めてから、切るのがとても楽になり、オカキ作りが楽しくなりました。農協の商品カタログで見つけたものです。

  「冬のオカキ」と名づけているので、「夏のオカキもあるの?」とよく聞かれます。夏だと干している間にたぶんかびると思います。だから、だから「夏のオカキ」はありません。あえて「冬の」と添えたのは、「冬のソナタ」を連想してもらえたらな、と思ったから。他意はありません。ラベルのはんこには星が描かれています。「冬のソナタ」のキーワード、ポラリスに見えたらいいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする