goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

上海から帰りました

2008-01-27 16:34:21 | eLearning in China
中国でいろんな人に出会います。

イーストの下川さんにご紹介いただいたソフト会社は、設立5年あまり。今後、10年のうちに中国を代表する会社に成長するのはまちがいないでしょう。やがては、世界的な会社になりそうです。

イーストは、その会社と合弁会社を作っています。すばらしいですね。下川さんに現地でごちそうになりました。

創立5年のマクロソフトに出会ってみたかった、あるいは、立ち上げたばかりのグーグルと仕事をしたかったなどと考える人は多いと思います。これからそうなる会社に出会うことができればすばらしい。

われわれにとっても、重要な出会いです。


中国拠点での最重要経営課題

2008-01-17 11:54:28 | eLearning in China
日本企業の中国拠点で、経営上の最優先課題として考えられているのは「人材の育成」であるという調査結果が発表されています。

実に、中国に展開する日本企業の66.2%が、「人材育成」を最優先課題であるとしています。

つづいて重視されているのが、「コンプライアンスに対応した組織作り」「労務管理体制の充実」「知財侵害状況の把握と対策」です。

「人材育成」を最優先課題とする企業は、2位の「コンプライアンス・・」の2倍以上にのぼっており、いかに緊急で重要な課題になっているかをうかがい知ることができます。

データは、みずほ総合研究所。日経産業新聞の本日1面に掲載されています。


上海から帰国しました

2007-11-18 20:31:15 | eLearning in China
今回の上海出張は、結果的には、猛烈にいそがしく、成果もありました。

中国でのeラーニングのニーズの強さをあらためて実感しております。一方、わたしたちの中国でのビジネスの準備も着々と進展しています。

とくに、企業の現場の方々のお話をうかがう機会がいろいろあったのは、ありがたいことでした。