記事のなかでは、OUビジネススクールが、75か国で講義を提供していることや、ネットラーニングが日本で提供するローカルサポートの内容なども紹介されています。
なお、秋入学の期限は、9月末までに入学の許可が下りることが必要です。願書提出と選考手続きの日程がせまってきました。入学に関心がある方は、早めに手続きをお願いいたします。
『英国国立オープン・ユニバーシティ MBAプログラム無料体験ワークショップ & 説明会』が開催されます。
テーマ:チームマネージメント
日時:2010年8月25日 18時半開場
場所:ネットラーニング会議室
定員:20名
※英語で行われますが、日本語によるサポートがあります。
http://www.netlearning.co.jp/hojin/seminar/ad_71.asp
講師:
Francis Cattermole 氏
英国職業心理士、人材能力開発研究所フェロー。MBA、MScを持つ。英国国立オープン・ユニバーシティMBAプログラムのチュータを18年勤め、現在に至るまで Centre for Professional Learning and Development の講師として活躍。特に、チェンジ・マネジメント、創造力・革新力のトレーニング、マネジメント開発、エグゼクティブ・コーチングに従事。フリーランスの職業心理士として、製造、金融、製薬、警察や国の医療サービス機関などさまざまな組織の研修に携わる。
なお、「大学大学院選び2011年度版」(リクルート)に、オープンユニバーシティの紹介が掲載されています。ご覧ください。
イギリスの典型的な田園風景のようです。
オープンユニバーシティの広大なキャンパスには、あちこちにビルがあり、4,000名の職員が働いています。新しい遠隔教育なので、通ってくる学生はいません。22万5000名の学生は、イギリスの内外で、ネットで学習しています。
レジデンシャルスクールの集合研修は、世界各地で実施されます。
ロンドンから列車で30分ほどのところにあるキャンパスの周囲は田園風景です。小川があり牧場があり、古い教会もあります。
低い雲が強い風に流されて、気温は20度あまりで快適です。窓から外を見ると、大木が大きく揺れています。
でも、先週は蒸し暑かったとききました。
こちらは、今、金曜日の夕方です。朝から、午前中に2回、午後2回のビジネスミーティングをみっちりおこないました。朝1番の会議には、ビジネススクールの学長も出席して、基本的な事項について2時間あまりしっかり議論をして、意見を一致させることができました。
OUのグローバルMBAのすばらしさと、日本企業の求められる人材の育成にとって最適であることの確信をますます強めています。