goo blog サービス終了のお知らせ 

トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

アマナ

2021-03-14 | 樹木 草花


まだ開きっていないアマナが咲いていた
地中の鱗茎が食用になり甘いことからアマナの名がある

ユリ科の日当たりの良い草地などに生える多年草
葉は20cmほどある線形で白緑色をしていて、中脈はしばしば白い筋になる

花茎は15cmほどになり細くて柔らかい
3~4月に、花茎の先に普通は花を1個つけ、日が当たると開く
花被片は6個、2cmほどの長さで白色に暗紫色の脈がある

鱗茎の外皮を除いて日干しし、煎じて飲むとのどの痛みに良い
アマナ酒を作って飲めば滋養強壮に効く
葉と花は手でちぎり採り、すます汁やみそ汁の青みに利用する