上好礼、上好義、上好信(子路第十三の4)
上、礼を好め(ば、則ち民は敢えて敬せざることなし)、上、義を好め(ば、則ち民は敢えて服せざることなし)、上、信を好め(ば、則ち民は敢えて情を用いざることなし)
(特に政治にかかわる)リーダーは、礼・義・信を第一に大切にしなければならない。
樊遲(バンチ)という弟子が、「先生(孔子)のもとで、農業を究めたい」とお願いしたところ、「私は農業技術者ではありません。(そもそもあなたは、人の上に立ちたい、と思っているのでしょう。)であるなら、」と言い、上の言葉につなげた。
某国における最近の大震災のとき、多くの人々は、リーダーたるにふさわしくない人を首相に頂くことの危うさをまのあたりにした。部分が気になり、全体を俯瞰することの苦手な人であったらしい。
一方、最近のマスコミが流すニュースの中に、某国リーダー達の、礼・義・信を軽んずる言動が目立つ。
人間なんて、2500年前も今も同じで、決して進歩することはない、と考えねばならないのだろうか?
一億人を超える人々を背負っている、という意識があまりにも稀薄すぎる。
上、礼を好め(ば、則ち民は敢えて敬せざることなし)、上、義を好め(ば、則ち民は敢えて服せざることなし)、上、信を好め(ば、則ち民は敢えて情を用いざることなし)
(特に政治にかかわる)リーダーは、礼・義・信を第一に大切にしなければならない。
樊遲(バンチ)という弟子が、「先生(孔子)のもとで、農業を究めたい」とお願いしたところ、「私は農業技術者ではありません。(そもそもあなたは、人の上に立ちたい、と思っているのでしょう。)であるなら、」と言い、上の言葉につなげた。
某国における最近の大震災のとき、多くの人々は、リーダーたるにふさわしくない人を首相に頂くことの危うさをまのあたりにした。部分が気になり、全体を俯瞰することの苦手な人であったらしい。
一方、最近のマスコミが流すニュースの中に、某国リーダー達の、礼・義・信を軽んずる言動が目立つ。
人間なんて、2500年前も今も同じで、決して進歩することはない、と考えねばならないのだろうか?
一億人を超える人々を背負っている、という意識があまりにも稀薄すぎる。