大黒さん

つれづれに、道行く人のながれを眺めている土塀のうえの大黒さん

特殊な微小地震「低周波地震」

2012年03月19日 | Weblog



      



西日本が乗っているユーラシアプレートに東から

フィリピン海プレートが潜り込んでいる。

このプレートの境目が南海トラフと呼ばれている。

潜り込んだ岩盤プレート同士が固着しているため

この部分にエネルギーが溜り、歪みが生じる。

エネルギー解放に伴い岩盤が破壊されて発生する

地震の震源域が、南海トラフに沿って並んでいる。

この震源域を形成している深さは10~30Km。

近年設置された地震計による高感度観測では

潜り込むプレートの更に深い場所にも岩盤同士が

僅かに固着している個所の存在が明らかになり

低周波地震と呼ばれる特殊な振動の微小地震の

発生が記録されている。

2011年末に公表された震源域では、微小地震が

発生している深さまで震源が広がる可能性を

想定して震源域が拡大され面積が約2倍になった。

想定される震源域は南へ宮崎県沖の日向灘まで

広げられたが、これから先、南方向ではパラオ

海嶺までトラフが連なっているが、フィリピン海

プレートが厚くて地殻構造が異なっるため、大

地震の震源域となる可能性は薄いと判断された。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?






Windows 7 Ultimate アップグレード



マイケル DVD


Javari.jp レディース



  






gooリサーチモニターに登録!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。