大黒さん

つれづれに、道行く人のながれを眺めている土塀のうえの大黒さん

中國 WHO調査団の武漢市入りを認めず

2020年08月31日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        





世界保健機関(WHO)は、1946年に開催された

国際保健会議が採択した世界保健憲章に

基づいて設立された。

その目的には、「すべての人々が可能な最高の

健康水準に到達すること」とある。

また、主要事業活動の中に、感染症及び

その他の疾病の撲滅事業の促進がある。

この趣旨に沿って、武漢ウィルスの起源の

究明と感染拡大の経緯を調査することが

世界各国から求められた。

5月に、世界のWHO加盟国の130ヶ国以上に

よって、「この動物由来ウイルスの起源と

人間への感染経路を特定する」とするとした

決議が支持された。

この決議に基づいて、WHOは2人組のチームを

中国に派遣した結果について、「先般、ウイ

ルスの起源に関する調査の下準備のために

中国で3週間の任務を終えた」と報告した。

しかし、調査チームは、起源究明のために

不可欠な拡散したウィルスが最初に出現した

武漢市やウィルスが備えていた遺伝子配列と

96%一致するウイルスを保有していたとする

キクガシラコウモリが棲息する雲南省への

立ち入りを中国政府が許可せず、滞在期間中

北京市内から出させなかったという。

ウィルスの起源に関する確証を把握させない

ためのあからさまな妨害行為であり、世界

からの責任追及をかわし、責任の所在を

有耶無耶にするための卑劣な対応だった。

甚大な被害を被っている世界の国々や人々は

WHOの無力さを嘆くしかないのか。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?


コロナでベーシック・インカム議論が

2020年08月30日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




ベーシック・インカムという英語が聞こえる

回数が多くなったので調べると、基本給とは

関係なく、ユニバーサル・ベーシック・イン

カム(UBI:最低所得保障)とあった。

その概念は、貧困層などの生活を維持する

ため、最低限必要な現金を給付すること。

日本では、コロナ禍による収入減保障に備え

国民に一律10万円給付が行われたが、韓国

では、選挙前の3月末には収入が下位70%

までの世帯への緊急災害支援金支給を発表。

これに対して、保守系の野党が反対し、全

世帯への給付を主張し全所帯給付に決まった。

景気回復に備えた政策も不発で、若者の4人に

1人が失業状態という鬱積した情勢の中で

国民も政治家もUBI制度に対して前向きに

考えるようになったという。

次期の大統領選挙では、UBIが論点になると

する世論の盛り上がりも出てきているようだ。

国連開発計画(UNDP)が7月23日発表した

報告書で、感染拡大が続く発展途上国のうち

132ヶ国の貧困層などの生活を維持するため、

ベーシックインカム制度を導入し、最低限

必要な現金の一定期間給付を提案している。

これにより、貧困層の人々が、感染リスクが

高い状況の中で生活のために外出を減らす

ことができ、感染拡大のペースを遅らせる

ことができるとしている。

給付総額として、1ヶ月当たり2000億ドル

(約21兆4000億円)を見積もっている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




韓国 K-防疫崩壊 基本的人権規制も

2020年08月29日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



      



韓国の武漢ウィルス感染拡大が尋常でない

事態となって来て、文在寅支持率急落で焦る。

8月20日、新規感染者数が200人台から324人に、

翌21日も332人とK-防疫もメッキが剥げた。

8月24日に、青瓦台の会議で、武漢ウィルスの

感染拡大に触れて、[いかなる宗教的自由も、

集会の自由も、表現の自由も、国民にその

ような途轍もない被害をもたらしてまで、

主張することはできないだろう]と述べた。

15日の日本の植民地支配からの解放を記念

する[光復節]の式典のさ中に、5万人が経済

政策の失政などを糾弾するデモ行進を行った

ことへの怒りで、これが拡大の原因だとする。

50人以上の集会を禁じている中での大規模

デモに、全員をPCR検査し、拒否する者は

拘束しろとの声まで。

今や、防疫のためには、憲法で保障されている

基本的人権も制限するという。

今回の感染拡大には、17日に明らかになった

保守派の参加者が多いキリスト教系教会で

発生した集団感染もからむ。

315人の感染者が確認され、関係者3400人の

隔離の指示を出し、追跡調査も4500人が不明。

その後も感染者増は止まらず、25日に320人、

26日にはついに400人を超え441人となった。

国内紙は、K-防疫は崩壊したと書き、10人

以上の集会や登校授業の中止など、ロック

ダウンへ一歩踏み出す政府の対応を示唆。

世界からは、韓国人の入国規制が再び厳しく

なり、冷淡になり、K-防疫は地に落ちたとする。

だが、ロックダウンをするにもできないのが

今の韓国、韓国銀行が27日、ことしの成長率の

見通しを-1・3%に下げたばかりで、ロック

ダウンとなれば、更に景気は悪化し、失業者が

増加して、今年の成長率はー2%をも下回る。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



韓国からの撤退企業 2019年に3倍増に

2020年08月28日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




韓国紙が伝える報道では、2019年に韓国から

撤退した企業が173社に及んだという。

うち、日本企業が、当然のことながら45社と

最多で、次いで米国が35社、香港が17社と

続き、中国も7社が撤退している。

2017年は80社、2018年には68社とやや減少

したが、3割近い最低賃金引き上げに加え

残業時間規制などで労働コスト上昇に耐え

られなくなり、韓国が備えていた事業活動の

魅力が失われた結果だ。

日本企業については、反日活動による不買

運動なども大きく影響している。

産業分野別では、製造業が46・2%と半数近くを

占めており、次いで卸小売業が13・3%だ。

若者の失業率が2割を超えているとされる

雇用不安の中、最も雇用者が多い製造業が

撤退企業の半分ほども占めている。

政府が発表する雇用の安定さを示す数値の

繕いに備えて、1日や2日の高齢者の超々短期

の日雇いを正規雇用にカウントしたり、統計

数値を操作してまで、ごまかしを行う前に

逃げ出さざるを得ない海外企業への対応策が

全く見えないちぐはぐさだ。

反日不買運動から1年余り、今年は更に日本

企業の撤退が続く。

ユニクロやデサントの一部店舗閉鎖や撤退、

6月のオリンパスの閉鎖と日産自動車の撤退

発表と大企業の韓国撤退にまで広がって来た。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?


検査で日本人は「集団免疫」獲得済みの証明

2020年08月27日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし


        




ウィルスに、過去に感染したかどうかを調べる

[抗体検査]が、6月に東京や大阪などで、およそ

6000人を対象にして行われた。

その結果、感染者の比率は、東京が0・10%、

大阪が0・17%だった。

欧米での検査では、NY市で約14%などと、

日本とは比較にならないほど高い比率だ。

日本人の、武漢ウィルスによる重症者や死者数の

比率が、欧米に比べて桁違いに低いことが

研究者からも不可解だとされている。

その答えの一つとして挙げられているのが

日本人は、既に[集団免疫]を獲得としていると

する説がある。

もしそうであれば、0・10%と整合性がない。

東京理科大学の村上康文教授らが、新たに

開発した検査システムを用いて、首都圏で

10~80代の人から得た362検体の抗体検査で、

従来の結果を大きく上回る数値が出たという。

抗体検査で、陽性が出なかった例を含む検体の

ほとんどで、すでに何らかのコロナウイルスに

感染している[既感染]を示す反応があり、既に

免疫を獲得している可能性があることが判った。

今回の検査では、複数の抗原を用いるなどして

精度を高めたら、約1・9%で陽性の結果が出た。

一般に[集団免疫]が成立するには、少なくとも

60~70%の抗体保有が必要とされている。

2%弱程度では圧倒的に少ないと判断されるが、

村上教授は、陽性の水準に届かなかったものも

含めると、ほぼ全ての検体で抗体の反応が

あったとことを明らかにし、少なくとも、東京

都民は集団免疫を獲得していることになる。

説明では、免疫グロブリン(Ig)と呼ばれる抗体

には複数の種類があり、抗体検査の際、初感染

では[IgM抗体]のシグナルが最初に上がり、

遅れて[IgG抗体]が上がるとされる。

村上教授は、今回の検査では、ほぼ例外なく、

IgMとIgGが同時に上がったことを明らかにした。

二つのシグナルが、同時に上がった場合、

過去にコロナウィルスに感染している[既感染]を

意味しており、免疫を獲得済みなのだ。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




感染症対策分科会 ピークは7月27~29日

2020年08月26日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は

8月21日、感染状況についての分析結果を発表。

発表では、[全国的に見れば、今回の感染拡大は

ピークに達したものと考えられる]と評価。

発症日のピークは[7月27~29日頃]とした。

新規感染者数の統計グラフでは、7月27日から

29日の3日間は、598人、981人、1264人だが、

その後の7月31日から8月2日にかけては、

1579人、1536人、1332人とピークとなり、

小さな谷の後、8月6日から8日にかけては、

1485人、1605人(最多)、1568人となっている。

この山の時期に、検査で陽性と判定された人は

1週間ほど前に、既に感染して発症していたのだ。

重症者数では、8月21日現在で243人と8月17日

以降ピークが続く。

重症者の多くは、発症後、およそ1ヶ月後に

重篤化していることから、8月末にかけての

期間は、医療現場は気が許せない状態が続く。

最も、深刻化している沖縄県では、全6指標で

最も深刻なステージ4(感染爆発段階)の目安を

超えており、人口10万人当りの新規感染者数

40人超と全国最多で、2位の東京の倍に。

重傷者用のベットの余裕も逼迫化している。

分科会の分析では[一部の地域では、新規感染

者数は緩やかに減少を始めていると考えられる。

同時に減少傾向かどうかはっきりしない地域も

ある]と指摘。

また、1人の感染者が平均何人にうつしたかを

示す実効再生産数について、8月3日時点で、

東京都0・8、大阪府0・9、愛知県0・8、

沖縄県0・9とそれぞれ「1」を下回った。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



三峡ダムの規模と変形への不安

2020年08月25日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        



中國共産党の威信をかけ、1993年初旬に工事に

着手し、1994年12月14日に正式な起工式が

行われた三峡ダムは、17年の歳月をかけて

2009年末に完工した。

ダム本体は、2006年5月に完成。

ダムの備える規模は、

*堤頂長  2310メートル

*堤頂高  185メートル

*堤高   181メートル(ダム高)

*堤底幅  115メートル

*堤頂幅   40メートル

*貯水量  393億立方メートル

*使用コンクリート総量 2800万立方m

東京ドームの、22・6倍のコンクリートで

建造された重力式コンクリートダム。

*電力 合計最大出力 2250万Kw

*年間発電総量 1000億Kwh

 70万Kwの発電機 22基 

ダム本体の建造には、コンクリートを連続して

流し込む必要があるため、200m級のタワー

クレーンを使用し、最新の工法を備えた総合

施工技術を採用したと説明されている。

2019年7月6日、ダム本体の変形を危惧する

世論に応えて、三峡ダムを運営する長江三峡

集団が声明を発表した。

[ダムの本体は、十数個の独立した構造体が

組み合わさっているもので、水圧が不均衡な

状況下では、個々の構造体の間は弾性状態と

なって水平移動の可能性が存在するが、その

移動幅はわずか3センチメートル以下で、

ダムの安全性には何ら問題がない]と説明した。

結果、この説明は、三峡ダムに変形があると

認めたものと理解し、一層不安が高まった。

ダムの変形を指摘する専門家は、衛星写真で

見た三峡ダムの2009年と2018年の写真を

比較して分析した上で、2009年には正常で

あった堤頂が2018年には上流側から押し

出される形で下流側へ41メートル移動して

いるとする結論を公表した。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



韓国 首都圏で再び感染拡大 医療崩壊の危機に

2020年08月24日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        



保健福祉省は,18日午後の記者会見で、8月17日、

1日で首都圏を中心に新規感染者が246人確認

され、これで5日連続で100人を超えたと発表。

更に、韓国中央防疫対策本部は21日午前0時

現在で、前日より324人増え、翌、22日午前

0時現在で332人増えたと発表している。

続く23日午前0時には、397人と増加の一途。

3日連続で300人超えとなっている。

332人のうち、国内感染者が315人で、首都

ソウルでの確認者が239人と7割強を占める。

世界標準のK-防疫も出番がなかったようだ。

政府よりの国内紙は、18日に100人超の感染

者が4日連続で出ており、今回の流行では、

高齢者の感染者数の割合が30%以上と高く、

この状態で感染者が増加すれば、3~4日後には

首都圏の重症患者用の病床を中心に病床が

飽和状態に達すると危機感を募らせていた。

韓国政府の集計によると、16日夜8時現在、

首都圏の重症患者受け入れに備えた病床の

339床のうち、入院可能なのは100床(病床

稼働率70.5%)との高稼働率になっている。

その後に300人超の新規感染者増が続いて

おり、このままだと医療崩壊は避けられない。

加えて、これが韓国だと言える事件が勃発。

韓国で総合病院に勤務する研修医たちが、

8月21日から無期限のストライキに入った。

政府に医療政策の見直しを要求しており、

更に、開業医中心の大韓医師協会も今月26~

28日に第2次ストライキを強行すると発表。

武漢ウィルス感染者受入れの核となっている

病院の研修医の休診は、患者の診療に大きな

支障をきたすことは避けられない。

日本人には、別次元の世界の国、これが韓国。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




洪水が続く中國 三峡ダムに最大の危機

2020年08月23日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



         



中國の中西部、四川省では6月から豪雨が続き

長江上流部の支流では、ダムが崩壊被害発生。

降り続く雨で、重慶市を流れる綦江の洪水

市内が冠水する被害が出たが、その後も長江

流域地域を中心に豪雨による洪水が発生。

最大の淡水湖、鄱陽湖では警戒水位を3mも

超えて広範囲が海になるなど洪水禍が深刻化。

洪水を調整する目的で建造された三峡ダム

通常は、175mまで貯水しているが、例年、

雨季を前に、貯水量を減ら145mにまで下げて

増水に備える。

今年も、6月ごろから放流を始めたが、早々の

四川省の豪雨で流入量の増加が続いた。

7月中旬、毎秒30,000㎥の放流を続けたが

流入量は50,000㎥となりダムの水位が上昇。

8月中旬になって、ダムの上流域で再び豪雨が

あり、水位は過去最高の水位の166mに達した。

中国水利部の報告では、8月20日には毎秒

74,000㎥の水が流れ込み、水門を11ヶ所開けて

毎秒49,000㎥放流するが追い付かない状態に。

このため、三峡ダムの崩壊への危機感が急速に

高まり、最高水位を超える8月22日にも、ダム

崩壊が現実化するのではないかと気が気でない。

もし、三峡ダムが崩壊し、30億㎥もの土石流が

下流域に押し出せば、4億~6億人の被災者が

出て、経済的な損失は計り知れないことになる。

中国のGDPの半分ほどを生み出しており、この

影響はサプライチェーンの消滅で、日本を

始め世界経済に甚大な損害を与えることになる。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



青蔵高原の大気加熱が長江流域豪雨の要因

2020年08月22日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




6月から7月にかけて、長江流域では豪雨が

降り続き、中流域を中心に4500万人が避難を

強いられる洪水が発生した。

高さ181mの三峡ダムも満水状態にした豪雨の

発生原因は、チベット高原にあるとする研究

結果が、中国科学院青蔵高原(チベット高原)

研究所などの研究員によって発表された。

研究では、チベット高原の地表の大気の相互

作用が、アジアや北半球の天気や気候に与える

影響とそのメカニズムが系統的に究明された。

その結果、チベット高原の気温が上がると、

中国中東部地域、特に長江流域で大雨が降る

可能性が高まることが判った。

地球の気候システムは、大気圏、海洋圏、

雪氷圏、陸地圏、生物圏からなっている。

陸地圏の表面(地表)と下層大気から成る複合

システムは[地球大気系]と呼ばれ、このシス

テムのエネルギーバランスや動向の変化が

地球の天気や気候の変化に影響を与える。

チベット高原の地表と大気の境界面では常に

物質とエネルギーの交換が起きている。

例えば、地表のエネルギー転送と水分の交換、

二酸化炭素の吸収と排出などで、その総称が

『大気陸面相互作用』と定義される。

チベット高原の熱源作用が強まると、大気

循環が変化し中国の華北では降水量が増え、

華南では少なくなる。

衛星リモートセンシングや数値シミュレー

ションなどを通して、チベット高原上にできた

降水雲が中国中東部地域の天気や気候に影響を

与える重要な要素であることが判明した。

チベット高原上では、強いエネルギーの放出、

大気の加熱に伴って雨が降り、そのようにして、

大気循環の状態が変化する。

チベット高原の加熱作用により起きた雲の

集団は、東へ移動して、長江流域に達し、

大雨をもたらす働きを備える。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



中國住宅投機で狂騰 政府は市場回復歓迎

2020年08月21日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし




       




中国政府が、1月下旬に武漢市から始めた

都市部のロックダウンは、大都市の北京市や

上海市などにも及んだ。

この時に、報じられた悲鳴は、不動産屋の

店頭客が9割減に陥ったということだった。

だが、ロックダウンが解除された突端に

すさまじい勢いで不動産市場が拡大に転じた。

6月の単月の不動産投資額は、過去最高に。

2019年末現在で、中国国内の不動産市場の

評価額は52兆ドルに達しており、これは

米国の住宅用不動産市場規模の2倍だという。

米中のGDP規模の比較からしても、この
規模は異常の域をも超えて
いると専門家。

中国人民銀行の4月の報告では、都市部居住の

中国人の所帯の96%が1軒以上の住宅を保有

しているが、米の65%を大きく上回る。

中国政府が、富の海外逃避防止に備え

海外への資金移動を厳しく規制した結果、

行き場を失った巨額資金は、不安定さを

増している株式市場だけでなく、不動産

市場に向かっている。

今では、政府は富裕層からの不満を回避に

備えて、不動産市場の更なるバブル化を強引に

抑え込む政策は採り辛く、むしろ目を海外に、

向けさせる瀬戸際外交でかわしているとする。

結果的に、不動産投資に安心感を与え、皆で

渡れば怖くない赤信号となっていると指摘。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



習近平 倹約では不十分と「贅沢禁止令」

2020年08月20日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




李克強首相が、7月に国務院会議で地方政府に

対して、財政の立て直しに備えて倹約を要請

したが、8月11日に習近平は唐突に、「贅沢

禁止令」を打ち出したことが明らかになった。

習近平が、国家主席に就任当初、権力基盤の

強固化に備えて、障害になる者や競争相手を

引きずり下ろすために、反腐敗闘争と贅沢

禁止令を前面に掲げて臨んだ。

今再び、突然に贅沢禁止令を持ち出したことに

対して、権力闘争が深刻化して来ていることの

表れとの見方がある。

更に、12日付けの共産党機関紙は、飲食物の

浪費で食料を無駄にしないための対策を取る

ように命じたと伝えている。

中国都市部の外食産業では、3000万~5000万

人分の1年間の食料に相当する1700万~1800万

トンの残飯が出されていると推定されている。

中国では、接待の宴席では、客が食べ切れない

分量の料理を出すのが礼儀だとされている。

また、逆に客は、料理を食べ切るのは、失礼に

当たるとする根付いている。

中国国内では、干ばつや蝗害だけでなく、米中

対立の激化で、穀物の輸入が滞り、今後、

中国国内での食料不足の深刻化に備えたものと

する指摘もある。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?




中國東北部の干ばつ 地下水過剰汲上の天罰

2020年08月19日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        




7月末、中国国内紙は、中国東北部は干ばつに

見舞われており、特に、遼寧省では6~7月の

降水量は昨年同期比の20・6%に減少。

このため、トウモロコシの主産地の遼寧省

西部地域では、トウモロコシは成長できず、

枯れて、収穫ができなかったと伝える。

渤海の遼東湾に面した錦州市では被災者が

70万人に及び飲料水は何とか確保できたが

灌漑用の地下水は枯れてしまったという。

中国では古来、南水北馬と言われて北部は

馬が交通手段の河川による水運には縁遠い。

中国経済の急激な発展で、工業用のみならず

灌漑用にも過剰な地下水の汲み上げが続き、

水不足深刻化に備えた十分な規制や管理が

されることもなく、放置されて来た。

国内の主要都市の2/3が水不足に悩み、その

半分は深刻な水不足に苦しめられている。

その多くは、東北部の華北平原の都市であり、

過剰な地下水の汲み上げで地盤沈下に見舞

われており、2mを超える沈下が続く都市も。

北京市や天津市などは、中部の長江流域から

1400Kmを超える運河により水を引く[南水

北調]計画の完工で、水不足は解消されては

いるものの、華北の中小都市や農村部では

依然として地下水への依存度が高い。

一度枯れてしまった地下水水量の自然回復には

万単位の年月が必要とされることから、深刻

砂漠化進むことになる。

北京の東方からは黄砂が運ばれて、砂漠化が

進み、20~30年後には砂漠が北京市に侵入する。

首都機能の北京市脱出は待ったなしで、昨年

初から北京市の非首都機能を中央から20Kmほど

南東の通州区への移転が始まり、中枢機能も

河北省保定市内の雄安新区への移転に備え

準備が進められる予定。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?



中國 食料増産に向けた大号令 

2020年08月18日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし



       


中国東北部、遼寧省や吉林省では干ばつの

被害が広がっており、加えてバッタによる

蝗害も発生している。

習近平は7月22日、食糧の主要生産地である

吉林省を視察した。

現地では、「吉林省は、食糧安全保障政策を

最優先課題にすべきだ」「戦争の際、東北部は

非常に重要だ」などと発言している。

また、胡春華副首相は7月27日、国内の食糧

生産に関する会議で、「食糧の播種面積と

生産量を増やさなければならない。減らしては

ならない。国の食糧安全問題にいかなる

手違いも許されない」と語気を強めたという。

更に、鉄道部(省)は北部で収穫した食糧を南部に

輸送する『北糧南運』戦略を実行するために、

食糧管理部門、物資備蓄部門と協力すると共に

食糧を迅速に輸送する「緑色通路(グリーン

ゲート)」の設置を検討しているという。

中国当局は、最近、大豆やトウモロコシの

輸入を増やしている。

中国税関当局が、7月26日に公表した統計では、

6月にブラジルから大豆1051万トンを輸入。

米農務省(USDA)の統計では、7月9~16日の

1週間の、中国向けのトウモロコシ輸出量は

196.7万トンと、週間記録の過去最高を更新。

中国国内では、食糧危機がすでに発生しており、

当局が食糧の備蓄を急いでいるとの見方がある。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?





李首相 財政難で地方政府に倹約を要請

2020年08月17日 | Weblog
備えよ常に! 備えあれば憂いなし






        




中国の李克強首相が、7月23日に国務院会議で、

地方政府に対して、財政難に備えた倹約する

ように再び指示したことで、中国当局が財政的

・経済的に苦境に陥っている現状が明らかに。

李首相は、5月の全人代の政府活動報告で、

耐乏生活を意味する[過緊日子]の表現を使った。

首相は、経済の下振れと財政難の現状について、

各レベルの地方幹部に対して、倹約を習慣に

するようにと要請して、[今年、中央政府は

緊急ではない、または、必要ではない支出を

50%以上減らし、地方政府も予算を削減しな

ければならない]と述べた。

国営新華社通信などの各メディアも7月中旬に、

「財布の紐を締めよう」などと宣伝し始めた。

今年に入って、各レベルの地方政府の財政

収入は大幅に減少しており、当局の発表では、

上半期の中央政府の公共予算の収入は前年比で

14%減少し、地方の一般公共予算の収入は

同7.9%減少している。

全国の税収と非税収も、前年比でそれぞれ

11.3%と8%減少している。

中国メディアによる国内24の省が発表した

財政収入では、20省が武漢ウイルスの感染

拡大の影響で、上半期の財政収入が前年比で

マイナスになっており、輸出産業が盛んな

広東省、江蘇省、浙江省は3~6%のマイナスに。

他方、最大の経済都市上海市と政治中枢の

北京市の上半期の財政収入は前年比で、それ

ぞれマイナス12.2%とマイナス11%と厳しい。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?