・・・2からのつづき
最終日もが続いています。
岩木山の裾野しか見えません。。
しばらくすると、その裾野すら見えなくなりました
では、H子サンお勧めの観光スポットへ出発
まずは、五所川原の金木町にある和洋館へ。
↑「斜陽館」太宰治の生まれたお屋敷。
今年、太宰治生誕100周年だそうで、多くの人が訪れていました。
↑学校で習った文豪は、津軽の大地主の坊ちゃんだったんですねぇ。。
平成8年まで旅館だったんですって。
ファンにはたまらなかったでしょう。
玉川上水で亡くなったのはなぜか知っていた(^^;)
すばらしい洋館でしたよさっそく「斜陽」を読んでいます
↑すぐ近くに津軽三味線会館?があり、生演奏を聞くことができます。
独奏でしたが迫力ありました!
30分で三味線の説明もしてくれます。
三味線の皮ってのものなんですねぇ
三味線に生まれ変わって、
いい音色を出してくれているんだ思うと気分が落ち着きました
↑青森市内へ行き、今度は三内丸山遺跡
中学生?の社会で習ったよね、たしか??
今から約5000年も前の集落跡ですよ
縄文人が住んでいた地に、時を越えて自分が立っている。
タイムスリップしたような感覚で。。
↑中は真っ暗で暖かい。
↑大きな穴の中に、栗の木で作った柱が残っている様子。
↑資料館には発掘の様子や、遺物が展示されていて、
とっても興味深いです。
↑外にあった水飲場。縄文土器風
以上で青森の旅も終わり。
ツアーのように時間に追われることもなく、
一箇所をじっくり見られたのでとっても有意義でした
また行くぞ~!
-オフen青森、終わり-
最終日もが続いています。
岩木山の裾野しか見えません。。
しばらくすると、その裾野すら見えなくなりました
では、H子サンお勧めの観光スポットへ出発
まずは、五所川原の金木町にある和洋館へ。
↑「斜陽館」太宰治の生まれたお屋敷。
今年、太宰治生誕100周年だそうで、多くの人が訪れていました。
↑学校で習った文豪は、津軽の大地主の坊ちゃんだったんですねぇ。。
平成8年まで旅館だったんですって。
ファンにはたまらなかったでしょう。
玉川上水で亡くなったのはなぜか知っていた(^^;)
すばらしい洋館でしたよさっそく「斜陽」を読んでいます
↑すぐ近くに津軽三味線会館?があり、生演奏を聞くことができます。
独奏でしたが迫力ありました!
30分で三味線の説明もしてくれます。
三味線の皮ってのものなんですねぇ
三味線に生まれ変わって、
いい音色を出してくれているんだ思うと気分が落ち着きました
↑青森市内へ行き、今度は三内丸山遺跡
中学生?の社会で習ったよね、たしか??
今から約5000年も前の集落跡ですよ
縄文人が住んでいた地に、時を越えて自分が立っている。
タイムスリップしたような感覚で。。
↑中は真っ暗で暖かい。
↑大きな穴の中に、栗の木で作った柱が残っている様子。
↑資料館には発掘の様子や、遺物が展示されていて、
とっても興味深いです。
↑外にあった水飲場。縄文土器風
以上で青森の旅も終わり。
ツアーのように時間に追われることもなく、
一箇所をじっくり見られたのでとっても有意義でした
また行くぞ~!
-オフen青森、終わり-
ぜひ来年は寄ってみてください。
時期によっては私も合流できるかなぁ。。
長官はタイムマシンで今の時代に来た人なのかも知れませんね