地震の前の週末に、沼津アルプスと呼ばれる縦走路を歩いてきました
アルプスと名が付くなんて、それだけでワクワクします
沼アのレポを遅ればせながらアップします。
メンバーは、弟夫婦と花粉症のH子サンと私。
沼津アルプスは、南北に6つのピークと7つの峠の連山で、
低山ながらもアップダウンがあり、眺望もよく、
四季を通じて歩かれている山だそうです。
今回は南側に位置する多比バス停(沼津駅からバス25分ほど)からスタート。
バス停から集落を抜けて急坂を登ると、いよいよ登山道です。
↑道標がしっかり、丁寧に作られているので安心です。
↑まずは多比口峠を目指します。
↑途中で会えた富士山!
この日は天気はだったんですが、
強風が吹き荒れていて、
目は痒いし鼻水は止まらないしで、
花粉症のメンバーには大変な一日でした(^^;)
↑大平山(356m)ピークは地味でした
↑鷲頭山を目指す途中から岩ゴロゴロの尾根となります。
↑所々ロープが張られた急登があります。
↑一瞬、樹林がひらけて笠雲をかぶった富士山が見えました!
とってもキレイ。。会えるとほんとに嬉しいねぇ。
笠雲がかかると天気は下り坂です。
確かに西のほうから雲が流れて来ていました。
↑降り返って大平山。
標高が350mそこそこの山並みに見えないよねぇ。
↑沼津アルプス最高峰の鷲頭山(392m)に到着。
ひらけてスペースもある山頂で、駿河湾も臨めます。
ここでランチタイム
2へつづくヨ・・・
アルプスと名が付くなんて、それだけでワクワクします
沼アのレポを遅ればせながらアップします。
メンバーは、弟夫婦と花粉症のH子サンと私。
沼津アルプスは、南北に6つのピークと7つの峠の連山で、
低山ながらもアップダウンがあり、眺望もよく、
四季を通じて歩かれている山だそうです。
今回は南側に位置する多比バス停(沼津駅からバス25分ほど)からスタート。
バス停から集落を抜けて急坂を登ると、いよいよ登山道です。
↑道標がしっかり、丁寧に作られているので安心です。
↑まずは多比口峠を目指します。
↑途中で会えた富士山!
この日は天気はだったんですが、
強風が吹き荒れていて、
目は痒いし鼻水は止まらないしで、
花粉症のメンバーには大変な一日でした(^^;)
↑大平山(356m)ピークは地味でした
↑鷲頭山を目指す途中から岩ゴロゴロの尾根となります。
↑所々ロープが張られた急登があります。
↑一瞬、樹林がひらけて笠雲をかぶった富士山が見えました!
とってもキレイ。。会えるとほんとに嬉しいねぇ。
笠雲がかかると天気は下り坂です。
確かに西のほうから雲が流れて来ていました。
↑降り返って大平山。
標高が350mそこそこの山並みに見えないよねぇ。
↑沼津アルプス最高峰の鷲頭山(392m)に到着。
ひらけてスペースもある山頂で、駿河湾も臨めます。
ここでランチタイム
2へつづくヨ・・・