……AIGの巨額ボーナス支給問題を調査している米コネティカット州司法当局は、ボーナスの総額が、これまで報告されていた額を5300万ドル(約50億円)上回り、2億1800万ドル(約209億円)に達していると明らかにした。……AIGのデリバティブ(金融派生商品)部門があるコネティカット州など19州が、ボーナス支給に関する詳細な情報開示を求めていた。支給総額はこれまで1億6500万ドルと報告されていたが……。同州のブルメンタール司法長官は、多額のボーナスが「まるで紙吹雪のようにばらまかれた」と指摘。73人の幹部に100万ドル以上が支払われ、このうち5人は400万ドルを超えていた……。
■こういう話を毎日のように聞かされていると「50億円」という金額の大きさが分からなくなります。どうして最初の報告からこんな大金が漏れていたのか?そちらの方が金額の大きさよりも重大な問題でしょう。まさに「紙吹雪」のようにAIG本社の中には札束の雨が降っていたようですなあ。儲かった!儲かった!と、WBCに優勝するよりも何倍も喜ぶ米国人がたくさん居たのでありましょう。
政府管理下で経営再建中のAIGが、経営危機の原因となったデリバティブ部門の幹部に巨額のボーナスを支給していた問題は、支給を阻止できなかったガイトナー財務長官への批判に転じており、共和党議員をはじめとして辞任要求が出ている。これに対して、オバマ大統領は22日までのCBSテレビとのインタビューで、ガイトナー長官の辞任を受け入れるつもりはないことを明らかにした。
2009年3月23日 産経新聞
■自分の任命権者としての責任問題に直結することですから、オバマ新大統領としても、ガイトナー長官の更迭は避けたいところでしょう。そもそも世界的な金融危機の大問題を、一握りのカネの亡者たちが多額のボーナスを持ち逃げした問題に矮小化してしまうのは如何なものか?超人的な肉体に恵まれ、人並みはずれた鍛錬の末に稼ぐ数十億円と、詐欺同然の金融商品を世界中の亡者たちに売り付けて稼ぎ出した巨額のボーナスとはまったく別物であります。スポーツ選手にはドーピング検査や反社会的なスキャンダルなどの厳しい審査の目が光っているものですが、怪しげな金融商品を開発して荒稼ぎした連中には何の制限も無く、ボーナス金額も契約年棒も単なる数字か記号のようなものだったのかも知れませんなあ。
AIGの救済で恩恵を受けるのはヘッジファンド-。
18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルはAIGが損失を抱えているデリバティブ(金融派生商品)取引の相手は多くがヘッジファンドであると報じた。AIGは政府による優先株取得や米連邦準備制度理事会(FRB)による特別融資の形で、総額1700億ドル(約16兆7000億円)超の公的支援を受けている。同社救済により富裕層を顧客とするヘッジファンドが利益を得ることになれば国民の不満が高まりそうだ。ヘッジファンドにわたる公的資金の額は明らかになっていない。
2009年3月19日 産経ニュース
■悪事で稼いだ泡銭で建てた豪邸を巡る「見物ツアー」まで企画され、ボーナスを受け取った人物の具体的な名前のリスト公表まで求められ、針の筵(むしろ)に座らされているような以前のエリート金融マンたちに比べて、彼らを利用して底なしの金銭欲を満足させようとしていた「取引相手」たちの方は、まるで被害者か善意の第三者みたいな顔をして米国で吹き荒れるボーナス騒動を見物しているのでしょうなあ。
■こういう話を毎日のように聞かされていると「50億円」という金額の大きさが分からなくなります。どうして最初の報告からこんな大金が漏れていたのか?そちらの方が金額の大きさよりも重大な問題でしょう。まさに「紙吹雪」のようにAIG本社の中には札束の雨が降っていたようですなあ。儲かった!儲かった!と、WBCに優勝するよりも何倍も喜ぶ米国人がたくさん居たのでありましょう。
政府管理下で経営再建中のAIGが、経営危機の原因となったデリバティブ部門の幹部に巨額のボーナスを支給していた問題は、支給を阻止できなかったガイトナー財務長官への批判に転じており、共和党議員をはじめとして辞任要求が出ている。これに対して、オバマ大統領は22日までのCBSテレビとのインタビューで、ガイトナー長官の辞任を受け入れるつもりはないことを明らかにした。
2009年3月23日 産経新聞
■自分の任命権者としての責任問題に直結することですから、オバマ新大統領としても、ガイトナー長官の更迭は避けたいところでしょう。そもそも世界的な金融危機の大問題を、一握りのカネの亡者たちが多額のボーナスを持ち逃げした問題に矮小化してしまうのは如何なものか?超人的な肉体に恵まれ、人並みはずれた鍛錬の末に稼ぐ数十億円と、詐欺同然の金融商品を世界中の亡者たちに売り付けて稼ぎ出した巨額のボーナスとはまったく別物であります。スポーツ選手にはドーピング検査や反社会的なスキャンダルなどの厳しい審査の目が光っているものですが、怪しげな金融商品を開発して荒稼ぎした連中には何の制限も無く、ボーナス金額も契約年棒も単なる数字か記号のようなものだったのかも知れませんなあ。
AIGの救済で恩恵を受けるのはヘッジファンド-。
18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルはAIGが損失を抱えているデリバティブ(金融派生商品)取引の相手は多くがヘッジファンドであると報じた。AIGは政府による優先株取得や米連邦準備制度理事会(FRB)による特別融資の形で、総額1700億ドル(約16兆7000億円)超の公的支援を受けている。同社救済により富裕層を顧客とするヘッジファンドが利益を得ることになれば国民の不満が高まりそうだ。ヘッジファンドにわたる公的資金の額は明らかになっていない。
2009年3月19日 産経ニュース
■悪事で稼いだ泡銭で建てた豪邸を巡る「見物ツアー」まで企画され、ボーナスを受け取った人物の具体的な名前のリスト公表まで求められ、針の筵(むしろ)に座らされているような以前のエリート金融マンたちに比べて、彼らを利用して底なしの金銭欲を満足させようとしていた「取引相手」たちの方は、まるで被害者か善意の第三者みたいな顔をして米国で吹き荒れるボーナス騒動を見物しているのでしょうなあ。