witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

flower cowichan progress 2

2010-12-31 01:38:08 | Stranded 編み込みもの
Fcow_8前の記事の感じで各パーツが編み上がったので、早速とじはぎに入りました。
そうそう、綴じる前にスチームあても真面目にやったんでしたよ。
編み込みの部分がかなり盛り上がってしまっていたし、綴じてしまってからではうまくスチームがあてられそうになかったので。
ここで「決してほどかない」決意をしないと、スチームあてられない人なんですけどね…
編み込み部分がもこっとしたのは、最初の部分はわたり糸がゆるめだったのもあると思うのですが、糸の太さが色に寄って違った事も原因かなと思います。
青はとても太くて、緑はやや太目。グレーは細くて切れやすかったです…
地糸が一番細かったて事。

綴じ糸は、カウチン糸は切れやすい(特にウチのグレー)ので、似たような色のシェットランドウールを2本取りで使いました。
脇&ラグラン線を、半目内側のすくいとじで綴じている様子。
 
 
Fcow_9すくいとじでラグラン線を綴じると、返し縫いで合わせるのと比べて、段が半分ずれますよね?1目1段が大きい分、影響はどうなんだろう?と思ったのですが、それほど気にならない結果でした。
 
 
 
 
 
 

Fcow_10こんな感じで。
 
各種図書館カウチン本を分析したところ、ラグランのデザインでは、端の1目を上にして、端の目と次の目を二目一度してラグラン線を作ってありました。で、その半目内側のところを綴じる。すると、ラグラン線は1目を立てた状態がくっきり目立ちます。

それがどうなのかな~と思ったのと、二目一度の頭をすくって綴じるのが綺麗なのかどうかをやってみたことが無かったので、普通にラグラン線の内側で立てる減目にして編みました。
これはこれでいいのですが、カウチンぽさが薄れた気もします。
いや、そもそも形があんまカウチンじゃないからいいか、ってところです…
 
 
Fcow_11衿を編みつつ、帰省に備えてボタンを選んでいる様子。
衿もねぇ~普通にカウチンぽくガーター編みでもいいかなと思ったのですが、コートレングスに合わせるべく、大きめのショールカラーにしたかったんです。
ボリュームを調整しやすいように、拾い目ではなく、敢えて別に編んで綴じる事にしました。
後襟ぐりのみ拾い目しています。
ここで、数回やり直し。なかなか思ったような形にならなくて。
 
 

Fcow_124度目でこんな形に落ち着きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Fcow_13拡大。
この状態で帰省の荷物に入れました。
衿はまだ縫いつけてなくて、雰囲気を見るために細めの輪針で仮縫いしてあります。
便利ですな。輪針。
ラグラン線の仮止めにも使いましたよ…
 
 
 
以降出先で撮ったので暗い画像ですいません。
いや、コートをね、ロングコート持たずに出てしまったんですよ…
案外東北(経由地)も寒いなぁ、てことで、仕上げて着る必要性が生じました。
 
Fcow_col1衿付け途中の様子。

衿は、こちらのパターンを参考にしながら考えました。
前身頃の襟ぐり部分を2目、裏目にしてあるんですよね。
これが何かいいことあるのかな~と思いつつ…やってみるまでよくわからず…
 
綴じ代を表側にして、引き抜き綴じで付けてあります。
普通は返し縫いなのでしょうが、特に返し縫いのメリットを感じないし、引き抜き編みのほうがやり直しが楽なので、基本的に袖付けとか衿とかやり直しの多そうなところは引き抜き編みを多用します。素人なんで…
 
写真の左側(右衿)が引き抜き編みで綴じただけの状態。右側(左衿)が、綴じ代を身頃にまつりつけた状態です。
綴じ代をまつりつけると、綴じ代のボリュームが減りました。
 

Fcow_col2こちらが左側の拡大。
 
 
 
 
 
 
 
 

Fcow_col3こちらが右側。

ちょうど、2目裏編みの凹んだところに、綴じ代がおさまったような感じです。
 
 
 
 
 
 

Fcow_col4左側を綴じているところ。
(肩側から見ています)
綴じ代のもこもこになっている山のてっぺんをすくって、
 
 
 
 
 
 
 

Fcow_col52目裏メリヤスの、身頃側の頭をすくってまつりつけます。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Fcow_col6うまく、綴じ代が2目裏メリヤスの溝にはまっている感じ。

綴じ代のゴロゴロ感を押さえられたと思います。 
 
 
 
 
 
 

Fcow_col7で、この裏返した内側の収まりが綺麗じゃないですか…
 
ショールカラー、拾い目で編んだ方が綺麗かなと思ったのですが、今回はこの方法を試してみてよかったなと思いました。
 
 
 
 
 
そんなわけで衿を付けて、ポケット裏無し、糸始末裾袖口だけ、の状態から既に外で着始めまして。
ロング丈、暖かくていいですよ~。
帰省先、一戸建てで北海道のマンションとは気密性が違うので寒いんです…なので家の中でもナイトガウンとして大活躍です。

一応ポケット裏も編んで付けたのですが、あとはボタンとボタンループがまだ…なので、結局完成してはおりません…
衿の綴じ代も拾い目したところも、スチームあてたらもっと落ち着くだろうし、ポケット裏もスチーム無しではあんまりな状態なのでね…でも旦那実家にはスチームアイロンが無い(壊れてる)ざんす…
てことで、完成記事はまた年明けにまとめたいと思います。
 
 

 

101229_昨日は華厳の滝に行ってきました。寒かったっすよ~0度。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Flocow_tw3で、よさげな写真が無かったのですが、衿は着るとこんな感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Flocow_tw4後は試着写真既にあげてますが、こんな感じ。

後身頃の柄のバランスが一番よかったかな…
 
 
 
 
 
 
 
そんなわけで、まとめ記事どうした?既に31日になっておりますが…
いや、今晩に回していいっすか?
年始は長く休みますので、今のうちに更新しておきましょう…


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« flower cowichan progress 1 | TOP | 2010年のまとめ »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
大き目の衿で検索してここにたどりつきました。 (yuki)
2013-11-25 20:58:26
大き目の衿で検索してここにたどりつきました。
でも・・・英語苦手で参考にされたサイトでは理解不能でした(苦笑

どの作品もステキですね!
画像を参考にしながら、衿を編んでみたいと思います!
返信する
yuki様おはようございます。 (naganasu)
2013-11-26 08:19:47
yuki様おはようございます。
大きめの襟、結構な量を編まないと大きくなりませんよね。。。最後に編む事が多いパーツだけに、なかなか十分な糸量を確保することが出来なかったりとか…
今年のmichiyo先生のメンズ&レディース両方編める本のカウチンぽいベストの襟がよかったと思いますよ。ダブルになっていて、お店で売ってるペルーニットカウチン(?)に似ています。まだご覧になっていなかったら是非。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Stranded 編み込みもの