塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

奥寺康彦という存在

2020-02-21 20:19:51 | 日記
 キャプテン翼のコミックス37巻では、大空翼を日本代表(当時は全日本という呼び名)を招集する代表監督として奥寺康彦氏が登場します。

 実名での登場ですから、集英社と高橋先生は肖像権など様々な案件をクリアして登場させたと思いますが、全日本が戦うグレミオも、トヨタカップで2度来日することになりました。

 この37巻が最終巻となった際、高橋先生も集英社も

 「続編が刊行される」
 「JSLがプロリーグへ」
 
 とは考えにくかったでしょうしね。

 そして劇中に登場したグレミオだけでなく

 パラグアイ オリンピア
 アルゼンチン リーベル・プレ ボカ・フニオルス
 ブラジル クルゼイロ サントス

 などがコパ・トヨタとクラブ・ワールドカップで来日することとなりますしね。

 そして何より、翼がブラジルで過ごす形になるサンパウロは1992年と93年には2季連続優勝、2005年にも決勝進出というように、漫画の世界が完全に現実となりました。

 奥寺さんは現役時代、ケルンとブレーメンに在籍し

 「東洋のコンピュータ」

 と多くの敬意を賞賛を集めた名手でした。

 よく考えれば日本代表FW、大迫勇也もこの2クラブに在籍していますよね。

 彼が仮に、両クラブの首脳陣から移籍初日から歓待されたとすれば、それは彼らの心中に

 「奥寺の後輩を無碍に扱うことはない」
 「奥寺の存在が日本人選手への偏見をなくした」

 と考えているのではないでしょうか。

 僕はしりませんでしたが、奥寺さんはおよそ1年、ヘルタ・ベルリンにも在籍しており、ここでも原口元気という代表選手が在籍経験を持ちます。

 こうしてみますと、今後もブンデスリーガが日本人選手にとって実りあるリーグであり続けるように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕はCR7が贔屓です

2020-02-21 19:50:46 | 日記
 テリー伊藤、徳光和夫に代表される、長嶋茂雄ファンは日本中にいますよね。

 僕だって「サード長嶋、ファースト王」という言葉は知っていますし、広島カープが王さんを何とか打ち取りたいと考えた末に考案した

 「王シフト」

 という陣形が、王さんの凄さと技術力の高さを物語っています。

 阪神タイガースですと江夏豊と村山実、中日ドラゴンズだと星野仙一が、ジャイアンツと戦う際に桁hずれの闘志と集中力で投げたことが、多くの名勝負を生み出したことも間違いありません。

 メッシとロナウドもそうですが、宿敵(個人)が宿敵(クラブ)に分け合って火花を散らすことを観られたのは、リーガのファンでなくても素晴らしい時間だったに違いありません。

 僕はロナウドか、メッシかと尋ねられたならば、間違いなくロナウドを贔屓にします。

 そこで今日

 「クリスティアーノ・ロナウドの心と体をどう磨く? 三五館」

 を購入しました。

 2015年に翻訳が出版されており、恐らくスペイン語版は2012年から13年ごろに発売されたと予測します。

 2020年の彼は

 1・活躍場所をユヴェントスに移す
 2・指揮官のサッリとは、必ずしも意見が合致してはいない
 3・イタリアでも彼のロナウドは、まさに空前絶後である

 というように、更に熟成されより彼が求める「完璧」の概念を追い求めています。

 本日購入したばかりなので、まだ全く読んでいませんが、もし僕が幼いころ絵本や昔話ではなく、子供むけのサッカー選手物語があったならば、両親にねだっていたかもしれません。

 昭和51年、1976年はプロリーグの面影はなく、サッカーを題材にする書籍そのものは無かったでしょうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無我夢中のさなかにおいて

2020-02-21 19:40:40 | 日記
 先週お話した「シャツ生地メーカー・トーマス・メイソン」のロイヤル・オクスフォードを用いた、コンバースのチャック・テイラーを、本日購入しました。

 今日は他にも収穫がありまして

 1・イタリアの生地メーカー「カノニコ」のウールを用いたサマー・ジャケット(中古)
 2・英国に老舗「ラベンハム」のキルティングジャケット(中古)
 3・イタリアの生地メーカー「アルフレッド・ロジーナ」を用いたサマー・トラウザー(新品だが型落ち品)
 4・クリスティアン・ディオールのネクタイ(中古)

 を入手できました。

 ただ、念入りに試着をして色彩と型が自分に合うかどうかは考えているのですが、まだまだ甘いなあ、興奮しないで買わないといけないなと思う時もあるんです。

 例えば「2」のキルティングジャケットは、甲の部分あコール天なのですが、幾分色あせていることに帰宅してから気づきました。

 実はこの上着、冬物半額コーナーで偶然目に留まった品で、下見したときには無かったんですよ。

 また「4」のネクタイは、店員さんが親切に

 「このネクタイ、汚れが見られますよ」

 と注意してくさったのですが、レジの近くでミュージック・ビデオが流れいたために、何を注意しているのかよくわからなかったのです。

 最近は購入の際、気を付けるようにしていますが、無我夢中になるとやはりわからないを工面が沢山ありますね。

 サッカーでも守備陣が悪質なタックルで相手を骨折させてしまう面があります。

 アーセナル時代のエドウアルドはその犠牲者の代名詞になるほど、ひどい傷を負いましたが、守備側は当然相手の選手生命を終わらせようとは、当然考えてはいないでしょう。

 たが相手の突進を止める、そのことだけに集中しすぎた結果、ファウル、イエローカードやレッドカードの対象になってしまうのです。

 やはり、無我夢中の時我にかえるくらいの冷静さが欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジゲン、日本代表GKと契約へ

2020-02-21 01:26:19 | 日記
 福岡県福岡市に本社を持つ化粧品メーカーのジゲン。

 彼らがポルティモンセに在籍する日本代表GK、権田修一と契約することを発表しました。

 以後、権田はジゲンのブランド・アンバサダーとしての活躍を担うこととなります。

 バルク・オムがキリアン・エムバッペと契約し、活動の幅を広げているように、ジゲンも権田との契約をきっかけとして、ブランドの認知度を向上させてゆくのでしょう。

 東急ハンズ長野店を訪問しますと

 プラウド・メン(日本)
 ブルドッグ(英国)

 など、様々な男性化用品が売られていますし、現在は扱いが無いようですが、「アラミス」も売っていたと記憶しています。

 サッカーはクラブ、代表問わず公式スーツのモデルに選手が指名されますし、化粧品ブランドが指名するのも

 「凛々しく美しい男」
 「周囲への配慮を欠かさない男」

 という側面から、今後も増加してゆくと思われます。

 昔、デイビッド・ベッカムがユナイテッドで頭角を表しはじめたころ、愛用の整髪剤をファンが買い求めるため、店舗に殺到したそうですが、名手の愛用品はそれだけ反響があるのですね。

 もう日本市場の顔ではなくなりましたが、ロナウドは「クリア」と契約を続行しているようですし、それだけスポンサーも

 「見栄えの良い選手」
 「清潔で奇麗な選手」

 を必要としていると思います。

 妻や恋人も、夫や交際相手が素晴らしい出で立ちであれば、少しの不満も忘れてくれるかもしれませんしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮官と選手の対立構造を見て

2020-02-21 01:04:13 | 日記
 コロンビア代表ハメス・ロドリゲスを見ていますと、選手にとってどれだけ指揮官からの信頼が大切かがわかります。

 彼はワールドカップ・ブラジル大会の得点王であり、レアルに移籍する前はポルトとASモナコで欧州の生活習慣を学びました。

 つまり、いきなりレアルに移籍して躓いたのではなく、順応時間と代表での好成績を引っ提げてレアルに移籍したわけです。

 しかし、彼の技術やサッカーへの取り組むに対して、ジダンは何かが不足していると感じたのでしょうか、ウエールズ代表ベイルと共に重用する気配がなかったものです。

 ハメス・ロドリゲスが2年のレンタルでバイエルンに移籍したのは、彼の実力を認めている

 「カルロ・アンチェロッティ」

 がバイエルンにいたためであり、解任されたニコ・コバチにたいしては、相当な痛罵を吐いたと囁かれています。

 サッカーに限らず他の競技や僕たちの実生活もそうですよね。

 人間が人間社会を形成する中で、当たり前ですが気の合う人間とそうでない人間はどうしても生まれてしまいます。

 子供と両親との仲たがい
 上司と部下の仲たがい
 兄弟同士の仲たがい

 など、軋轢や嫉妬の理由は様々ですが、これらのように「毎日」顔を突き合わせる形ですと、精神的に厳しい状況と言えます。

 僕も学校を卒業して20年以上の月日が経ちます。

 むしろ、僕の存在を尊重してくれた上司や同僚よりも、小ばかにしたり気の合わない上司、同僚の方が圧倒的に多かったように思います。

 ただ、サッカーの場合監督の構想がいになれば、否応なく「換金対象」となりますし、モウリーニョとポグバのように必ずしも指揮官が優位な立場とも言えません。

 サッカーが社会の縮図であるならば、これらの軋轢から学ぶ方が賢明かもしれませんね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする