ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



勝ち続けるって、もっちろん、いいことだよね? なーんてこと考えてる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『勇気の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。

 「勝ち続けると慢心して失敗する」ということは、企業のレベルでもあります。
 松下幸之助は、「あまり成功が続くのは良くない。だから、三回ぐらい成功したら、一つぐらいは失敗したほうが良いのだ」ということを述べています。
 この言葉は、もちろん、“失敗のすすめ”ではありません。
 成功が続くと、やはり慢心し、脇が甘くなります。うぬぼれて緩くなり、自らが見えなくなって、ドーンと大きな失敗、破滅的な失敗をすることがあります。しかし、三つぐらい、「うまくいった」と思ったあとで、一つぐらい、「しまった。失敗したかな」と思うことがあると、それで引き締まります。それによって、ちょうど、塩を加えた料理の味がキュッと締まるように、「反省し、謙虚にならなければいけない」という気持ちになることがあるのです。
 松下幸之助の言葉は人生の名人としての言葉でしょう。
 それから、単に「勝ち続けている」と考えるときには、客観的な情勢判定ができていない場合のほかに、もう一つ、本当の戦いをしておらず、チャレンジをしていない場合がありえます。
 失敗や挫折を単に悪だと見て、それを避けることをもって人生の勝利だと考えるなら、それは間違いです。「飛躍のチャンス、すなわち、魂が変化し開花するような、一つの大きなチャンスを逃した」ということになるかもしれないからです。そういう面も知っておかねばなりません。
(58~59ページ)

勝ち続けると慢心して失敗するということは、企業でもある。

成功が続くと、やはり慢心し脇が甘くなるが、3つぐらいうまくいったと思ったあとで、1つぐらい失敗したかなと思うことがあると、引き締まる。

また、勝ち続けていると考えるときには、客観的な情勢判定ができていない場合のほかに、もう一つ、本当の戦いをしておらずチャレンジしていない場合がある――。

今日のお教えでは、単に勝ち続けさえすればいい、というわけではないことが、とてもよく理解できます。

人生論の大切な「智慧」を、また一つ教えていただいたのだと、改めて私は思っているのです。
 

『勇気の法』

  大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )