ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



以前、守護霊霊言が出された元朝日新聞主筆の若宮啓文って、最近、亡くなったよね。あんな人って、死んだらどうなるんだろ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『元朝日新聞主筆 若宮啓文の霊言』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。

 本書のもとになった公開霊言の二日前に、元・朝日新聞主筆であった若宮啓文氏が、旅先の北京のホテルで客死された。詳細は本文に譲るが、彼はなぜか私の元に「説明を求めに」来られた。
 本人が死んだことを認めないままに霊言をしたことは、過去にもあるし、朝日・岩波系の文化人やガチガチの唯物論科学者も、死後、自分が死んだことも、魂があることも認めないのが普通だ。
 こうした無霊魂・唯物論者が、政治的にどういう判断に傾くかが、客観的に分析されたのが本書といえる。一般的には、「反戦」「平和」「反核」「護憲」を言っておれば、宗教的で、善人に見える。現実に宗教団体をバックにした政治運動にもそういう例が多い。
 しかし、実際には、教条主義的、共産主義的、全体主義的になることが多いという逆説がある。とまれ、まずはご一読を願いたい。
(3~4ページ)

2日前に北京で客死した若宮啓文氏が、大川隆法先生の元に「説明を求めに」来た。

本人は死んだことを認めないままに霊言をした。

こうした無霊魂・唯物論者が、政治的にどういう判断に傾くかが本書では客観的に分析された──。

いっやあ、しっかし、情けない話です。

自分が死んだという客観的な事実を認められない。

もうあの世の存在になっちゃった事実を、どうしても認めようとしない。

なにしろ、朝日新聞の自らの死亡報道記事が、“大誤報”だって言うんですから。

ガチガチの唯物論者の行く末。

そして、「朝日ジャーナリズム」の実態というべき本音発言の数々。

これはもう、「マスコミ」や「ジャーナリズム」に興味関心がある方、関係している方は、一人残らず手に取るべき重要テキストとなっているのではないかと私は思うのです。
 

『元朝日新聞主筆 若宮啓文の霊言』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、田中角栄の霊言って、出たんでしょ。じゃあ、ライバルだった福田赳夫は出ないのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『自民党諸君に告ぐ 福田赳夫の霊言』(HS政経塾)のまえがきで、次のように説いておられます。

 先に出した『天才の復活 田中角栄の霊言』と対になるものとして、角栄さんの最大のライバルであった福田赳夫元総理に霊言を頂いた。二人の霊言集を読み比べてみて、現代の政治経済、国防に関する認識、態度を比較して勉強すると、得られるものが多いだろう。
 福田元総理は、本来、自民党の研修会ででも話したかったようで、当会のHS政経塾生相手では、少々ご不満だったようだ。
 アメリカのように、時には九十八%の国民が「神の存在を信じる」というお国柄とは違って、正面から聞くと十数%ぐらいしか神を信じてない日本である。
 初詣とか、墓参り、おみくじ、お護り程度の、物体関連の薄い信仰心しか持っていない現代の日本人に、まず「心の復興」を促さなくては、この国の唯物論経済の低迷さえ、軌道修正は難しいと感じた。「霊言」を政策提言として真正面から捉える人が増えることを望む。
(3~4ページ)

『天才の復活 田中角栄の霊言』と対になるものとして、福田赳夫元総理の霊言を頂いた。

福田元総理は、本来、自民党の研修会ででも話したかったようだ。

この「霊言」を政策提言として真正面から捉える人が増えることを望む──。

『田中角栄の霊言』の公開収録が、2016年3月8日、そして本書『福田赳夫の霊言』はその2日後の3月10日と、書籍上、明示されています。

幸福の科学の支部や精舎などでは、その収録された霊言の映像がそのまま公開され拝聴できるわけで、私は2つとも拝聴しました。

まさに自民党の研修会で語られるべき内容の講演が、わずか2日の間に、天上界(霊界)から実際に下ろされているという事実。

そしてその内容たるや、まさに今の政治家やこれから政治を志す者たちにとって金言とも言うべき内容が満載です。

しかも、生前同様、2人の個性の違いがあまりにくっきりと現われているのにも、驚きという以外に言葉が見つかりません。

タイトルそのものになっていますが、ほんとうに自民党のみなさんは、本書における福田赳夫元首相の提言をどう考えるかを知りたいものだと私は思うのです。
 

『自民党諸君に告ぐ 福田赳夫の霊言』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「HSU」(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)って、開学してるんでしょ。どんなことやってるのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『未知なるものへの挑戦』――新しい最高学府「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」とは何か(HSU出版会)のあとがきで、次のように説いておられます。

 新しい教育は、熱心な教育者の出現をもって始まる。文科省が補助金をバラまくことを決めて始まるわけではない。
 本書は教育界のビッグバンが始まったことを告げ知らす書である。HSUは、新文明の源流でもある。日本から始まる教育革命の本流がここにある。
 「自助努力」と「信仰心」と「繁栄」を基本として、知の世界の革命は成しとげられるべきである。
 私自身、吉田松陰同様、激誠の人であり、「万巻の書を読まずして、いかで千秋の人(千年先まで名前の残る人)となることを得んや」と常々考えている者である。またソクラテス以上の愛知者でもある。
 若者たちにこの国の未来と世界の夢を託したい。万感の思いをもって、本書を世に送り出す。
(178~179ページ)

新しい教育は、文科省が補助金をバラまくことを決めて始まるわけではない。

HSUは、新文明の源流でもある。日本から始まる教育革命の本流がここにある。

教育界のビッグバンが始まった──。

本書は、開学した年である昨年2015年と2年目の本年2016年、HSU入学式における2つの大川隆法先生の説法と質疑応答が納められた書物です。

「文科省が補助金をバラまくことを決める」というのは、文科省が大学申請を認可することを示しておられるんだと思います。

つまりは、“何が教育であるかを文科省だけが決めることができる”という世間の“常識”に対するアンチテーゼが、ここに高らかに宣言されたわけです。

しかして、その「新しい教育」の中身とは? 「教育界のビッグバン」とは?

大川隆法先生は、他の有名大学へ入学する道を蹴飛ばして飛び込んできた、数百名のHSUの新入生たちに、どんな言葉を語られたのでしょうか。

本書は、「教育革命」という言葉に心の奥底でなにかを感じるすべてのみなさんに、強くお勧めしたい書物であると私は思うのです。
 

『未知なるものへの挑戦』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだか最近、田中角栄って名前を、よく聞く気がするんだけど、田中角栄、いま何を考えてるのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『天才の復活 田中角栄の霊言』(HS政経塾)のまえがきで、次のように説いておられます。

 おそらくマスコミ界の仕掛け人の成功によるものだろうが、今、田中角栄ブームが起きつつある。過去にも不況の時や、「決断と実行」の政治が求められた時代に角栄ブームは起きた。昭和は遠くなったが、学歴エリートたちがこの国を救ってくれないのを不満に思っている人は多かろう。
 しかし、お金で人を動かすことを汚いことだと考えている人は、今でも多く、「格差是正」という名の新しい共産主義の信奉者は増え続けている。そういう人たちは、週刊誌の得意技の「色・カネ・欲」攻撃を、ネット社会で拡大している。田中角栄を、かつて権力の座からたたき落とした勢力が、一九九〇年以降の長期経済停滞の主戦力だといってもよかろう。
 さて今、角栄さんなら何を言うか。本書がその答えの一つである。
(1~2ページ)

今、田中角栄ブームが起きつつある。

田中角栄を、かつて権力の座からたたき落とした勢力が、1990年以降の長期経済停滞の主戦力である。

さて今、角栄さんなら何を言うか──。

石原慎太郎という政治家にして小説家は、反・田中角栄の急先鋒の一人だったと思うんですが、その人がいま、田中角栄を「天才」だと持ち上げた小説を書き、大ヒットしているというのは、やはり不思議な話です。

大川隆法先生がここで「マスコミ界の仕掛け人の成功」と述べられる、その「仕掛け人」の守護霊霊言はすでに出版され、その本音が語られています。

そして、本書は、このブームの中心人物にしてまさにその本人である、田中角栄自身が霊界から復活して、とっても饒舌に、いまの日本や政治について語っているわけです。

本書を手にとられることで、小説家による架空の“霊言”小説などでない、本物の「霊言」のほんとうの凄さを、一人でも多くのみなさんに知ってほしい、味わってほしいと私は思うのです。
 

『天才の復活 田中角栄の霊言』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




平和憲法を持ってるはずの日本が、核装備するなんて、あっていい話なのかね? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『世界を導く日本の正義』(幸福の科学出版)のまえがきで、次のように説いておられます。

 言論で世の中を動かすということは、なかなかの難事業である。講演会に来て直接、私の話を聞いて下さる方も、著書を読んで下さる方も、数としては限界があり、世論を変えるためには、ひたすらに、不惜身命で、汗を流し、行動を続けるしかない。
 私は今、この国の正義と、世界の正義とを両方にらみながら、何が正しいのか、何を選びとるべきなのか、どう行動すべきなのかを発信し続けている。
 私心を去り、後世の人々を導く一燈となる。願いはこの一点にあり。
 本書では、かなり言いにくいことも、はっきりと述べている。責任は、私一人にある。批判したくば、されるがよい。これが、私の考える、「世界を導く日本の正義」である。
(1~2ページ)

私心を去り、後世の人々を導く一燈となる──。

「かなり言いにくいことも、はっきりと述べている」とあります。

そして、本書の帯には、「北朝鮮や中国から国民の命を守るため、抑止力としての『核装備』を。」と大きく書かれています。

また、「いまこそ、ウソのない正直な政治をすべき時。」とも。

本書第1章のもとになった大講演会が東京都品川区の一般会場で行なわれたのは、2016年2月15日のことでした。

それ以降、核装備を前向きに検討する議論が、突如として増えているようです。

3月18日には、参議院予算委員会で内閣法制局長官が、「我が国を防衛するための必要最小限度のものに限られるが、憲法上全てのあらゆる種類の核兵器の使用がおよそ禁止されているとは考えていない」との内容を答弁して、世間に激震が走りました。

4月1日には、この答弁を問題とした議員からの質問に対して、政府が閣議で、「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用を禁止しているわけではない」と答弁することを決定したと報じられ、激震は広がっています。

安倍内閣は、国師・大川隆法先生がオピニオンを発信される方向に従って、静かに国政の舵を切っていくことをしばしば行なっていますが、この核装備の問題もその典型例の一つなのでありましょう。

この重大な問題に興味関心を持っている方にとって、明らかに国策転換の発火点となった重要講演がそのまま収められた本書は、まさに必読必携の書物であると私は思うのです。
 

『世界を導く日本の正義』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )