ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



住んでるのが田舎だからかな、まわりには手本になりそうな立派な人なんて、誰もいないんだよね。都会に出れば、素晴らしい人がたくさんいるのかな。環境変えなきゃダメなのかな? なーんて悩みもってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『運命の発見 説法自由自在②』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 人間は光ってくると、人は放っておかないという事実があるのです。その人の人格に光沢が出てきたときに、3年以上埋もれているということは少ないことです。現実に、あなたがそういうすばらしい人と出会いたければ、あなた自身がそういう人たちをひきつけるような人にならないといけないということです。そうでなければ、そういうすばらしい人はあなたの前を素通りしていくでしょう。あなた自身が光を出さなければいけません。(中略)
 成功者は成功者を呼び寄せるのであって、失敗者や、成功したいけれど自分は現在失敗しているという人とは肌が合わないのです。そういう人が寄って来ると、遠ざかるのです。なにか貧乏神が来たような気がして、逃げていくのですね。
 雰囲気が人を寄せる、というのはこういうことをいいます。成功している人は、その成功の雰囲気が出ています。ですから、その人の近くに行くと成功しそうな気がするわけです。そういうところに来るのは、精神的に貧乏な人ではなくて、やはり成功をめざしていて、成功しそうな人です。これは、その人の波長が呼び寄せるからです。
 自分には何もないけれど、成功者のところに行けば、自分も成功者になれるのではないか、すばらしい人のところに行けば、自分もすばらしくなれるのではないかと思っても、じつはそうではないのです。その前に、自分がそこに至るまでの修行をしなければいけません。あなたのなかにキラリと光る何かがなければ、そういう人がもし立ち現われたとしても、あなたに何も残さずに立ち去るかもしれない。自分とは違う世界の人だと、一見して思えば、通り過ぎてしまうかもしれません。(中略)
 ですから、あなたは自分のまわりが未熟な人ばかりで自分も未熟だと思い、だれか立派な人といっしょに仕事をしてみたいと思うかもしれないけれども、まず、みずからが光ることです。光っていると、どこかで必ず人をひきつけるのです。必ずあなたが求めているような人が現われて来て、自然にそうなるでしょう。(中略)
 まず、現在の環境のなかで学びうる最大のことを学んでみる、実践してみる。その環境には、そういう未熟な人ばかりいるかもしれない。しかし、ちょうど霊界と同様で、魂の境涯が上がって光が強まれば、次の階に浮き上がっていくように、その現在の環境のなかに、あなたがいられないような雰囲気になったときに、この世でも同じように次の段階に移ってゆくのです。
(187~192ページ)

光っている人を、人は放っておかない。

すばらしい人と出会いたければ、あなた自身がそういう人たちをひきつけるような人にならないといけない。

だからまず、現在の環境のなかで学びうる最大のことを学び、実践し、みずからが光ることである──。

もちろん、どうしても環境を変えた方がよい場合はあるでしょう。

でも、まずは現在の環境の中で、自らが光り輝くように最大限の努力をすること。

光り輝く人を引きつけることができる自分になること。

そう決意し、実行してみるのが成功するための出発点だ、ということなんだと思います。

地味だけれども、少し時間がかかるかもしれないけれども、その結果として今の環境の中で光り輝いてきたとき、自然と次の段階がやってくるって。

ほんとに、勇気が出てくるお教えだと私は思うのです。 

 

『運命の発見 説法自由自在②』

 大川隆法著

 

(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




彼とは結婚を前提に付き合ってたはずなのに、別の彼女ができちゃったなんて言うんだ。どうしたらいいの? なーんて人、いませんか。いわゆる三角関係ってやつですね。

幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福のつかみ方』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 残念ながら、「自分はこの人」と思っていた人に新しい恋人ができる、新しい愛人ができるということは、切ないことではありますが、あなたが完全な女性ではないということを意味しています。
 いや少なくとも、彼の目から見てあなたが完全ではないということを意味しています。あなたは、この冷厳な事実と対決しなくてはなりません。百点満点ではないことを教えられてしまったのです。その事実を知ったときには、おそらく頭の上に落雷でもあったかのようなショックをお受けになったでしょう。しかし、これが人生の冷厳な現実でもあるのです。
 この現実と、あなたは闘わねばなりません。そのなかで、あなた自身の考え、人間観、あるいは価値観、趣味というものを、もう一度ふり返ってみなければいけないのです。いや、それを固めなければならないのです。
 あなたは、いったい彼のどういうところに魅かれましたか。それをよく自分自身に問うてみてください。(中略)
 あなたは彼のどこが好きだったのか、もう一度点検して、そういう彼ではあるけれども、それでもまだやっていけるのかどうかを決意しなければなりません。
 その結論は、時の流れがかならず出してくれることになるでしょう。新しい彼女ができて、そしてその新しい彼女と彼がいっしょになるのか、それともあなたのところへ戻ってくるのか。その結論は、おそらくはあなたがその事実を知ったときから半年以内には出ます。
 半年以内に結論が出なかった場合には、すなわち、彼が言葉を濁して、「いや、君も好きなんだよ。しかし相手の人とも別れられないんだ」ということで、ズルズルとその状態が続くようであったならば、あなたはやはり半年以内にはその結論を出すべく、心を決めなければなりません。彼に「私をとるのか、もうひとりの人をとるのか、結論を出してほしい」ということを、やはり半年以内には迫らなければなりません。(中略)
 そして、そのあいだで結論を出せないような男であるならば、あなたは潔くその男のもとを去るべきであると、私は思います。
 その半年間、十分に苦しみなさい。そして、自分自身というものをもう一度見つめ直しなさい。
 しかし、結論が出た場合には、運命には潔く従いなさい。
 世の中は、捨てる神あれば拾う神ありです。そのときには自分にとって失敗だと思えたことでも、あとになってみれば、さらによい人生が開けるための前ぶれであったということはあります。
 最後には、神様というものを信じていることです。
(38~45ページ)

最も苦しい時期というのは、半年以上は続かない」というのは、別のところでも教えていただいたと思います。

ここでも、節目の期間は半年、ということですね。

女性のための「幸福のつかみ方」。

じっくりと味わい、人生をよりよく生きるための参考にしたいものです。

 

『幸福のつかみ方』

 大川隆法著



(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




神さまや仏さまがいるんだったら、なんで生きてて、悩みだらけなんだろう。神仏は、人間の悩みをすぐになくして下さればいいのに。宗教に入って、神仏にすがれば救われるのかな? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の科学原論①』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 とくに、宗教的真理を求めている人たちは、何かにすがれば救われるという考えを持ちやすいのです。いまだにそういう人があとを断たないわけですが、しかし考えてみるならば、何のためにこの世に生まれてきたのか、どうして生きているのかと考えてみると、救われるために生きているわけではないのです。ここを考え違いしがちです。
 現在の苦しさから逃れたい一心で、救われるということのために生きているような錯覚に陥ることがありますが、そうではなくて、この世に生まれてくるということは、もっと積極的な意味があるのではないかと思われます。ひとつには己れの魂修行という目的であり、もうひとつはもっと大きなユートピアづくり、幸福感の増幅のために生きているのではないかということです。
 このような観点から考えてみると、単に救われたいということだけで生きているということは、人間としては情けないことではないのか。自分の人生の悩みは何のためにあるのかよく考えてみよ。人それぞれ、その人に合った問題集が与えられているのではないかということです。
 そういわれてみるとたしかにそのとおりで、その人にぴったりの問題集なのです。神様であるなら、本当はもう全部幸福にしてくれて、悩みもみんなとってくれるはずなのに、こんなに苦しいのはおかしいと考えがちですが、よくよく考えてみると、各人に固有の問題集があり、各人に悩みがあるということは、現にその人がどのような修行の課題を持っているかを明確に表わしているのです。その修行を卒業した人には、そういう問題集は与えられないわけですが、その間題をまだ卒業していない人には与えられます。
 ですから、最大の悩みこそ最大のカルマであるといえます。「何でこんな不幸のなかにいるのだ」と思うかもしれませんが、そこにこそ、まさしく今世の意味もあるということです。今世、肉体を持った意味はまさしくそこにあり、そこに何らかの勉強の糧があるのだ、材料があるのだと教えられているのです。
(46~48ページ)

大川隆法先生が、「人生は一冊の問題集である」という大切な言葉の解説をされた部分を、今日は改めて、ご紹介してみました。

友だちの人生相談などに乗ったりしてみると、ああ、ほんとに各人の問題集は違うんだなあって思うことがあります。

だからこそ、人生の悩みには、前向きに立ち向かっていかなきゃって、勇気と希望がわいてくる。

そう私は思ったりするんですが、みなさんはどう思われますか?

 

幸福の科学原論〈1〉 『幸福の科学原論①』

 大川隆法著

 

(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




人生、厳しいことが多いんだから、人に対してはやっぱり厳しく接しなきゃね。なーんていう人、いたりしますけど、ほんとにそうなんでしょうか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『愛の原点』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 私の願いはいつも同じです。「人に対して常に優しくありたい。優しい人でありたい」と思っています。
 ときに勇気ある言葉を吐き、ときに勇気ある行動をし、ときに力強い決断をしなければならないこともあります。それもこれも、その底には優しさというものが流れています。より多くの人々に幸福になっていただくために、より多くの人々に幸せになっていただくために、そうした強い言葉も、勇気の言葉も、力強い行動も起きてきます。優しき人とならんとしているがゆえに、そうした気持ちもわいてきます。
 ただ、私はみなさんに、そう難しいことをお願いしようとは思いません。私がみなさんに、かくあってほしいと思うことは、「常に優しき人となれ」ということです。仕事のなかに埋没しているときにも、家庭のなかで苦しんでいるときにも、私はみなさんに、この言葉を思い起こしてほしいのです。「常に優しき人となれ」という言葉を──。
 人間は、ともすれば、当然という気持ちで、自分だけが豊かな暮らしをしたり、自分だけが人々にほめられたり、そうした自分だけが満足のいくような人生に、あぐらをかきがちです。しかし、その途中において、倣慢になったり、他人に対して厳しくなりすぎたりしている自分というものがあるのではないでしょうか。(中略)
 人間がいちばんうれしい瞬間は、人から優しくされた瞬間ではないでしょうか。優しくしてもらった瞬間ではないでしょうか。
 さすれば、自分もまた、常に優しき人となろうではありませんか。自分が人にそうされたいが如く、自分もまた人に接しようではありませんか。常に優しき人として、生きていこうではありませんか。
(209~213ページ)

「愛」の一側面を、やさしい言葉で説いてくださった一節ですね。

そういえば、明日は、ホワイトデー。

1ヶ月前には、「義理チョコ」なんて言葉が飛び交ったのかもしれません。

だけども、人間関係の潤滑油としてのちょっとした心遣い、優しさも、やっぱり「愛」なんですよ、ね! 

 

『愛の原点』

大川隆法著



(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




あのNHKの「あまちゃん」でブレイクした、能年玲奈って女優いたでしょ。事務所とトラぶってたって話だったけど、今話題の清水富美加さんと同じ事務所なんでしょ。いまどうしてるのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『守護霊メッセージ 能年玲奈の告白』(幸福の科学出版)で、次のように述べておられます。

 NHKの朝ドラ「あまちゃん」で有名になり、国民的ヒロインになった、能年玲奈さんの守護霊メッセージによる「告白」である。
 頂点まで祭り上げて、その後、地面にたたきつけるというのは、日本ではよくある光景である。日本社会にある、よく言えば「平等」感は、客観的に言えば、底意地の悪い「嫉妬心」である。根強い村意識感覚が、若者の成功を許さず、執拗に嫉妬心をかき立てるのである。
 ましてや所属する事務所の社長に、構造的嫉妬で奴隷的に縛り上げられる若手女優の涙は、見るに忍びないものがある。
 若手女優の清水富美加さんの出家に、お手製の契約と賠償金でしめ上げようとしている闇の手が、すでに犯したもう一つの罪を、本書は世に公開するものである。
(3~4ページ)

能年玲奈さんの守護霊メッセージ(「霊言」)。

ここで、「所属する事務所の社長」、そして「お手製の契約と賠償金でしめ上げようとしている闇の手」と指摘されているのは、明らかに、大手芸能事務所であるレプロ・本間憲社長のことです。

そちらの守護霊の霊言も、すでに発刊されており、このブログでもすでにご紹介しました(「芸能界の「闇」って?」)。

レプロという事務所は、いったいどんなことをやってきたのか?

能年玲奈の独立騒動の真相とは?

能年玲奈という女優は、本心では何を今、考えているのか?

そして、能年玲奈が今世、果たすべき使命とは──。

本書を読めば、芸能界の掟の中でぐるぐる巻きで、事務所側の意向に反した記事は何も出せない週刊誌やスポーツ紙などでは絶対に読めない、新たな真実がくっきりと浮かび上がってきます。

年玲奈さんのファンにはちろんのこと、清水富美加さんの出家報道に興味関心を持っている方、芸能界の闇の部分をもっと明らかにしたいと思っている方も、ぜひとも手にとっていただきたい大切な書籍であると私は思うのです。

 

『守護霊メッセージ 能年玲奈の告白』

大川隆法著



(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )