ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



美的センスを磨く秘訣って、あるのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『美の伝道師の使命』――美的センスを磨く秘訣(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。

 「真・善・美」とはいうものの、とうとう私が「美」について語り、「美の伝道師の使命」にまで踏み込むとは、十年前、二十年前に一体誰が想像できただろうか。自分でもいまだに、恐る恐る一歩一歩進んでいる状態である。
 しかし、大勢の人前で話したり、映画の製作総指揮をしているうちに、芸能、芸術、音楽、演技、演出、接客の心得まで話さなければならなくなって、いつしか私も、「美の伝道師」の一端を担わなければならなくなってきた。
 美にも、素材の美や様式美以外に、表現美が重要かつ、大切であると思う。「美の伝道師」を巡っても、私の頭からは、この「表現美」という言葉が離れない。これは、訓練と努力で、美も創り上げ、表出できるという考えだろう。本書はその可能性について、愛染美星さんと対談しながら考えた結晶である。美的センスを磨く一歩ともなれば幸いである。
(1~2ページ)

訓練と努力で、美も創り上げ、表出できる。

素材の美や様式美以外に、「表現美」が重要かつ、大切である──。

本書は、幸福の科学の女性幹部職員との対談という形で、大川隆法先生が、「美」について語られています。

また、単なる一般書ではなく、なんと「大学シリーズ」の一冊としての発刊です。

これは、「HSU」(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)で、来春、開設されると聞く「未来創造学部」の芸能・クリエーター部門の授業で参考書籍の一つとする意図なんでしょうか。

HSUの未来創造学部に興味がある方はもちろんのこと、美的センスを磨くことに興味がある方一般にお勧めできる一書だと私は思うのです。
 

『美の伝道師の使命』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




俳優の岡田准一って、その後も、主演作が大ヒットしたりしたんでしょ。どうなのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『人間力の鍛え方』――俳優・岡田准一の守護霊インタビュー(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。

 岡田准一さんが、霊を視た経験を時々漏らすらしいという、うわさを伝え聞いた時、「やっぱりな」といった感じであった。
 自らの内面を厳しく鍛えて整えていく人は、他人の内面をも厳しく見抜いていく。その過程で、人間は単なる物質ではなく、「魂」という名の精神的存在であることがわかってくる。それこそが「できる」人間になっていくための「人間力」でもあるのだ。
 「できる人間」は、他の人の精神性の高下が視えてくる。そして、努力・精進の心を惜しまなければ、次第に多くの人たちに押し上げられ、支持されるようになってくるのだ。
 大河ドラマ「軍師官兵衛」を経て、岡田さんに、日本人のメンタリティをも変えていく新しいリーダーに育っていってほしいと思う。
(144~145ページ)

自らの内面を厳しく鍛え整えていく人は、人間が「魂」という名の精神的存在であることがわかってくる。

努力・精進の心を惜しまない「できる人間」は、次第に多くの人たちに押し上げられ、支持されるようになる。

岡田さんには、日本人のメンタリティをも変えていく新しいリーダーに育っていってほしい──。

2014年は、「永遠のゼロ」に続いて、NHKの大河ドラマでも主役でした。

そして、2015年は、幸福の科学の映画「UFO学園の秘密」と公開時期がかぶりましたが、その主演作が大ヒットだったようです。

来年2016年も、主演作の公開が2つ予定されていると聞きます。

さすが、大川隆法先生が絶賛ともいうべき高い評価をしておられる俳優ならではです。

その活躍の行く末を、今後とも注目しておきたいと私は思うのです。
 

『人間力の鍛え方』――俳優・岡田准一の守護霊インタビュー大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大川隆法先生って、独自の憲法全面改正案を発表されてるんでしょ。だったら、今の憲法はぜんぜんダメってお考えなのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『「現行日本国憲法」をどう考えるべきか』――天皇制、第九条、そして議院内閣制(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。

 おそらく、本書の内容は憲法学者や法律の実務家からみても、大胆すぎる意見に感じられることだろう。
 ただ、宗教家として分類されている私だが、東大法学部で、「私法」「公法」「政治」のすべてのコースをマスターした法学士でもあるので、憲法学について法律知識のない土俵で議論しているつもりはない。卒業後、最高裁や、東京高裁に進んだ友人・知人に比べて、法律学の勉強ができなかったという記憶は全くない。
 また、宗教家としての側面からの説明だが、本書の元になる講義をするにあたっては、東大法学部教授で、憲法学、英米法などの権威で、退官後、最高裁の判事もなされた故・伊藤正己先生からも霊指導を直接受けている。この点、内容について、全くの素人意見だとは言わせるつもりはない。
 伊藤元教授には、学生時代、丸一年間「法学」の基礎を教わっているので、気心は通じ合っている。本書が日本の未来を考える上で、何らかの指針になることを願っている。
(134~135ページ)

専門家からみても大胆すぎる意見に感じられるだろうが、裁判官になった友人・知人に法律学の勉強でむしろ優っていた東大卒法学士として、法律の土俵で議論している。

本書の講義では、東大法学部教授にして最高裁判事でもあった故・伊藤正己先生から直接の霊指導を受けた。

本書が日本の未来を考える上で、何らかの指針になることを──。

ここで「直接の霊指導」と表現されるのは、おそらくは、「霊言」そのものではないにしても、伊藤正己・元東大教授(元最高裁判事)からインスピレーションを受けた内容を、大川隆法先生の意識で語られた、ということなんだと思います。

この場合は、「霊言」とは異なり、大川隆法先生のお考えでない内容が、そのお口を通して語られることはないということだと思います。

ただ、伊藤元教授と「気心は通じ合っている」と解説しておられるということは、つまりは、ここで語られた内容は、高名な憲法学者だったと聞く伊藤元教授のお考えに極めて近い内容だと考えてもよいのではないのでしょうか。

法律学に関する書物というのは、簡単な内容ではありませんし、とても専門的な内容も含まれていると思いますが、でも、いまの憲法に関する大川隆法先生のお考えを知るために、本書は必読の文献だと私は思うのです。
 

『「現行日本国憲法」をどう考えるべきか』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




公務員って、世間がどんなに不況でも、決まった仕事さえしてれば失業はないし給料も減らないなんて、なんだか変なんじゃないの? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福実現党宣言』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 また、公務員の給料の額はすべて法律等で決まっていますが、これについても考え直し、公務員の給料も税収に応じて変動するようにすべきだと思います。
 税収が増えたら給料が上がってもよいけれども、税収が減ったら給料も下がるように、“変動相場制”にしたらよいのです。
 そうすれば、どうなるでしょうか。税収を増やす方法は、基本的には景気をよくするしかないので、公務員も景気をよくする方法を考えざるをえなくなります。
 ところが、自分たちの給料は法律等で決まっているため、公務員のなかには、民間人の給料が上がったり儲かったりすると、それを非常にうらやむ傾向があります。そして、不況が来ると、民間人が役人に一生懸命、頼みに来て、自分たちの権力が強くなるので、不況を好む体質を持っているのです。
 したがって、公務員の給料を法律等で定めることを、やめたほうがよいのではないでしょうか。
(176~177ページ)

公務員の給料を法律等で定めることをやめる。

公務員の給料は、税収に応じて変動するようにする。

そうすれば、税収を増やすために、公務員も景気をよくする方法を考えざるをえなくなる──。

公務員の収入が法律で護られているというのは、いわば固定概念だったんだと改めて気がつきます。

そしてこれは、一見すると、公務員のみなさんにとって厳しいオピニオンに見えるかもしれません。

でも、人的資源を活かすという観点で考えてみたとき、本来は優秀な公務員のみなさんがこれまで発揮しようもなかった才能や能力を活かすための斬新な方法でもあるわけです。

発想を変えてみるだけで、もっともっと日本を元気にする方法はあるんじゃないか。今日は、そんなことを教えていただいた気が私はするのです。
 

『幸福実現党宣言』 大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大川隆法先生って、どうしてあれだけたくさんの本を出せてるの。どんな生活してるのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『職業としての宗教家』――大川隆法 スピリチュアル・ライフの極意(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。

 現役のプロの宗教家に対して、「職業としての宗教家」というテーマで豪速球を投げ込んでくるのは、相当難しい仕事だと思います。ある面、年齢や役職が高くなるほど、まわりの目を意識して、コチコチになってゆく筋の本でしょう。
 今回、突然の指名で、雲母さんにマウンドに立ってもらったのですが、見事に九回裏まで投げ切って、困難なテーマに真正面から立ち向かってきてくれました。
 これで十七歳の高校三年生ですから、相当の度胸です。当会の映画の主演女優のポテンシャルは、まだまだ未知の才能が開花するのを予感させます。
 対談本としても異質の面白さがあり、私としても、ストライクをかなりとられた感じがあります。ここまで、宗教家の仕事の舞台裏まで明かしてしまうとは……。
 いやはや、楽しくもあり、十代の恐さも教えられたスペシャル対談でした。
(1~2ページ)

宗教家としての大川隆法先生の秘密に迫るインタビューアは、17歳の雲母(きらら)です。

映画「UFO学園の秘密」はまだまだロングランで公開されていますが、幸福の科学は以前から次の映画「天使に“アイム・ファイン”」の製作を発表していて、雲母(きらら)はその主演女優というわけです。

もともとは別の方がインタビューアを務めるはずだったのが、それこそ「コチコチになって」しまったことで、急きょ彼女が登板したということだったんだろうというあたりの事情も、対談中に赤裸々に語られています。

ところが、たしかに怖いもの知らずというか大物だと言うべきか、遠慮はしながらもまっすぐな質問で、これまで語られたことがないような大川隆法先生のお答えをいくつも引き出しているところなど、なかなかな聞き手だと思わざるを得ません。若さ、なんでしょうか。

なお、若さといえば、次男・真輝さんの最新刊『ここを読むべき! 大川隆法著作ガイド2015年4月~9月度』は、数ある大川隆法先生の書籍の中から、どういう順番で、どのジャンルを選んで読んでいけばよいかが、とてもスッキリと解説されていて、著者がまだ大学生とはとうてい思えない優れた著作と思いますので、あわせご紹介しておきたいと思います。

『職業としての宗教家』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学校教育で身につけるべきなのって、何なのかなあ。やっぱし暗記力かな。要領のよさも大事だよね? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『教育の使命』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。

 他の人が一生懸命に稼いだものを、「法律で合理的にばら撒け」とだけ言うのは、よくないことです。やはり、「人々が智慧を付け加えることによって、新しいものを生み出していく」ということが大事なのです。
 智慧を生み出して、新しい産業を拓き、新しい産物をつくり、今までこの世になかったものをつくることができれば、多くのニーズを生み出して豊かになることができます。そういう教育をしなければいけません。
 つまり、「智慧を生み出すための教育」が必要であり、その基礎になるのが、実は、学校教育のところなのです。
 その学校教育においては、まず、「努力する習慣」を身につけさせることが非常に大事です。「努力して繰り返し学び、マスターしていくことによって、人間は賢くなっていくのだ」ということを実感させることが大事なのです。
 努力してマスターすると、賢くなっていきます。賢くなったら、応用が効いてきて、社会に出ていろいろな仕事をするときも、あるいは、新しいことを勉強するときも、その「自分で勉強する力」を生かしていけるのです。そのことを知らなければいけません。
(38~39ページ)

智慧を生み出すための教育が必要であり、その基礎になるのが、学校教育である。

学校教育においては、まず、努力する習慣を身につけさせることが大事である。

努力してマスターする習慣をつければ、社会に出て仕事をするときも、新しいことを勉強するときも、その「自分で勉強する力」を生かしていくことができるのである──。

「努力する習慣」や、「自分で勉強する力」を身につけることの大切さ。

社会に出てみれば、ほんとうに身に染みます。

それを、学校時代にしっかりと身につけることができていたなら、と思ったりもします。

社会に出たあとに必要な教育のあるべき姿。そして、学校では何を教えるべきなのか。

教育に携わっているみなさんは、この大川隆法先生のお教えを、ぜひとも改めて学び、しっかりとかみしめるべきではないかと私は思うのです。
 

『教育の使命』大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




幸福の科学って、宇宙人の映画を公開してたりするんだけど、あれも超常現象なの? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『幻解ファイル=限界ファウル「それでも超常現象は存在する」』――超常現象を否定するNHKへの“ご進講(2)”(幸福の科学出版)のあとがきで、次のように説いておられます。

 この世に人間として生活して五官(眼・耳・鼻・舌・身)で感知できる世界は現象界という。しかし人間の本当の生命は、この現象界を一種の魂を磨く学校と見立てて、あの世から生まれ変わり、肉体に宿り、数十年の人生経験を経て、またあの世(実在界)へと還っていく。
 仏教や神道などいろいろな宗教の勉強をされた方ならご存じの通りである。しかし、学校教育で真実を教えなくなって久しく、教わってないことは「無い」ことと同じととらえる人々も多くなってきた。
 私はこの三十五年間、霊的世界と交流せずして過ごした日は一日もなく、霊界の存在証明を発表し続けている。唯物論の呪縛、洗脳を早く解かねばならない。科学の先には「未知の世界」が広がっていることに気づいてほしいと心から願っている。
(258~259ページ)

霊的世界はやはりあるわけです。

そして、宇宙人という存在が地球に干渉してきているのも間違いないこともまた、このブログで何度もご紹介してきました。

でも、霊界の実在を認めることができないようでは、チラチラとしか現れようとしてくれない宇宙人やUFOについてちゃんとした情報を得ることさえ、まったくできないと思います。

今のNHKは認めようとしないけれども、でも、その霊的世界の先に未来の科学は必ずあるし、人類の未来もまた必ず見つかるんだと私は思うのです。
 

『幻解ファイル=限界ファウル「それでも超常現象は存在する」』――超常現象を否定するNHKへの“ご進講(2)”大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )