ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



「右翼」って人たちいるでしょ。軍歌を流して、街宣車で走り回ってるイメージだよね。皇室や日本の国そのものを、長い間、指導してきたと言われてる日本神道系の神々は、この人たちについては、どう考えてるの? なーんて疑問持ってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『保守の正義とは何か』(幸福の科学出版)で、日本神道系の最高神霊である天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)の霊言(神示)を、次のように伝えておられます。

 今の右翼は、「右翼」ではありません。
 右翼と言っても、彼らの大多数は、戦後の左翼教育のなかで育った“右翼”なのです。
 彼らは、皇室、皇統(天皇の血筋)を尊重することを宗としているのであろうけれども、それもみな、資料でのみ勉強した知識でやっているのであって、宗教性や信仰心に基づいたものではないと、私は思います。
 本当は、神仏の存在や霊的存在、あるいは霊界の存在については、よく分からないのだろうと思うのです。特に、現在の右翼には信仰心がほとんどありません。信仰心がないので、任侠道のほうに行っているのでしょう。
 そのもとは孔子の儒教です。孔子の儒教と、日本の皇室とは、つながりはございます。同じ紫色光線[注]のなかにあるので、似てはおりますが、「孔子そのものは、宗教家として見たならば、不十分な人生を生きた」と私は見ております。
 孔子は、「天」という言葉を使ってはおりますが、あの世の存在について説き切れていないし、霊や悪霊等についても十分に説き切れておりません。つまり、儒教は、宗教としてはまったく不十分なものであり、どちらかといえば、政治家を目指した運動であったと思われます。秩序ある政治を目指したのが孔子の運動なのであって、宗教とおぼしきものは、その礼節の教えのなかに吸収されていたのではないかと思われます。
 日本神道も、礼節を重んじるものではあります。日本神道においては、礼節を作法として重んじますが、その奥に、信仰心や神の存在というものを、はっきりと認識しております。その意味において、日本神道は、儒教よりも遙かに宗教的なものであると考えております。
 儒教では、徳の発生源として「智」「仁」「勇」を挙げています。こういう思想が日本に来たわけですが、それが、「『仁義を切る』とか、『勇敢な行動を取ってみせる』とか、そのような“ヤクザの行動原理”にしかなりえていない」ということは、宗教としての未熟以外の何物でもないと思います。
 これは、孔子および孔子一派が教えとして十分に説き切れなかったものを、生半可に日本に移入したために起きている現象かと思われます。
 儒教は、行動の原理だけを中心にすることができるのです。ですから、孔子学派であっても、その教えのなかから思想性・抽象性あるいは神秘性の高い内容を排除してしまうと、右と左で逆にはなるのだけれども、ある意味で、マルクス主義と同じように行動のみを重視する考え方が出てくるのです。
 儒教の流れのなかでは、王陽明の陽明学がそうです。「まず行動あれ」「革命あれ」という考え方です。「学んだら、行動は即起きる」という考え方をして、短絡的に行動に移る人が出てきます。
 マルクスは、おそらく陽明学を学んでいなかったでしょうが、「書を捨てて街に出、行動する」という考え方は、ほとんど同じでしょう。
 左翼と右翼は、それぞれ極端まで行くと、だいたい似てくるのです。極左と極右は同じようになるのです。
(36~41ページ)

今の右翼は、宗教性や信仰心に基づいたものではなく、その意味で本当の右翼ではない。

信仰心がないので、任侠道に行っているが、そのもとは、日本神道と比べて宗教性が未熟な、孔子の儒教である。

だから、儒教の教えのなかから思想性・抽象性、神秘性の高い内容を排除してしまうと、マルクス主義と同じように、行動のみを重視する考え方が出てきてしまう──。

御皇室というのは、本来、日本神道の最高の祭司の立場にある方々ですから、天御中主神は、その御皇室を敬う右翼の方々も、尊崇し信仰すべき最高神であられるはずです。

その神様は、右翼の方々が信仰心を十分にもつことなく活動しておられることに、とても厳しい目線を持っておられることが、この霊言(神示)で、明らかにされています。

でも、右翼の方々も、理想を掲げて活動しておられるわけで、その理想が一致するところで、ともに活動できないものなのかと思ったりもするのですが、やはり簡単なことではないのでしょうか…。

というわけで、激動の年となった2010年も、静かに暮れていこうとしています。

毎日、このブログを愛読してくださったみなさま、本当にお世話になりました。また来年も、よろしくお願い申し上げます! 



『保守の正義とは何か』

大川隆法著

↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ね、幸福実現党が去年から、「国難」が来るって言ってたでしょ。あれって、ほんとなの? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『エドガー・ケイシーの未来リーディング』(幸福の科学出版)で、アメリカの有名な預言者であるジーン・ディクソンの言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。

 アメリカは日本と違って債務国なのです。経済的に危機なのです。国家的に赤字なのです。今、中国に経済的な急所を握られているので、米中関係を壊すと、アメリカは破滅する状態にあります。(中略)
 だから、オバマであろうとオバマでなかろうと、そう簡単には、盛り返すことはできず、衰退の基調に入っていると思います。
 アメリカは、ソ連との戦いで、もう力をかなり使い尽くしたと思います。そのころから始まった財政的な赤字が積み重なってきているのです。
 日本は、政府は赤字ですが、まだ、国としては債権国であり、黒字国家です。しかし、今、福祉だとか教育手当だとかいうことよりも、国の防衛を固めないと、本当にこの国がなくなるかもしれないところに来ています。
 「中国による危機」と言っていますが、「日本は、中国より北朝鮮に降伏する可能性がある」ということを忘れてはなりません。
 もう十年も時間を与えれば、核ミサイルを何百基も揃えることが可能になってきます。そうしたら、もう、もう、もう手の施しようはありません。十分で核ミサイルを日本の全都市に落とすことができるのです。
 アメリカが日本を護れない状態が、まもなく来ます。
 あの普天間問題を見て、いちおう日米同盟を維持する方向に行くとは思いますが、もう、アメリカの不信感は、かなり高まっております。
 そのため、「アメリカ海兵隊の優秀な人材を危険にさらしてまで、日本を護る価値があるのか。そこまでして、太平洋の反対側のアジアにアメリカが出向き、“警察官”をしなくてはいけないのか。こうした経済的危機や赤字のなかで、そこまでしなくてはいけないのか」という撤退論は、当然、出てくるので、まもなくアメリカは自国中心主義に移っていくはずです。
 民主党であろうと共和党であろうと、どうしてもそうなるだろうと思われます。(中略)
 日本は、今、幸福実現党が政権をとれるような状況にはございません。保守のほうが崩れてきています。
 万一、民主党政権が壊れるにしても、政治が漂流するのは、もう間違いありません。意思決定をする主体がないからです。これでは、他の国に、いたずらに時間を与えることになるので、独裁国家が力を持つことになると思います。
 アメリカが退けば、韓国は占領されます。それから、台湾も占領されます。
 そして、日本は、「核ミサイルの照準を日本に合わせて撃つぞ」と言われた段階で、今のような首相官邸であれば白旗を揚げます。そのまま植民地になり、「かつての韓国に対する三十五年間の植民地支配のツケを払ってもらう」というかたちになると思います。
 これが、北朝鮮ないし中国が、やってくることだと思います。
(121~126ページ)

日本は、中国より北朝鮮に降伏する可能性がある。

アメリカが日本を護れない状態が、まもなく来る。まもなくアメリカは、自国中心主義に移っていく。

アメリカが退けば、韓国は占領され、台湾も占領される。そして、日本は、核ミサイルで撃つぞと言われた段階で、白旗を揚げ、そのまま植民地になる──。

うーん、これって、幸福実現党が言ってたとおりの予言じゃないですか。

だからこそ、幸福実現党は、昨年、かなりの無理をして立党して、全国津々浦々で、この「国難」を訴えて選挙戦を戦ったし、今もまだ戦ってるんだってこと、なんですよね!



『エドガー・ケイシーの未来リーディング』

大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだか不況の原因は「円高」みたいに言われてる気がするけど、ほんとなのかなあ? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『新・高度成長戦略』(幸福の科学出版)で、戦後の日本を代表するエコノミストで、池田内閣のブレーンとして、所得倍増論を立案したと言われている下村治の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。

 菅さんとかは、「また円安で輸出主導にし、金儲けして豊かになろう」と、古い頭で考えているんだと思うんだよ。(中略)でも、これは発展途上国の考え方なんだよ。(中略)
 「日本が円高で持ちこたえ、世界の牽引車になる」ということは、何を意味しているかというと、実は、「円に対して通貨が安くなっている所を助けてやる」ということなんだよ。それだと、日本に対して安く輸出できることになるからね。
 例えば、ユーロ安になれば、日本はヨーロッパの製品を安く輸入できるようになるわけね。そうすれば、ヨーロッパを助けることになるんだね。ユーロ安でヨーロッパの製品が安く日本に入ってくるようになれば、日本でも市場が開ける。要するに、ヨーロッパの製品やお店がいっぱい入ってこれるようになるわけですよ。
 円安だったら入ってこれないけれども、円高なら入ってこれるようになるわけだね。円高時代になると、外国企業が日本にいっぱい攻め込んでこれるし、ものをいっぱい売り込みに来れるんだよ。しかし、まあ、それはね、しかたないことなんだ。
 例えば、将棋の腕が上がると、やっぱり、香車を落とし、次は角や飛車を落として、ハンディ戦をやるだろ? プロとアマだったらね。そういうふうに、経済のレベルが上がるとハンディがつくんだよ。だから、これからの日本は、ある程度のハンディ戦をやらなきゃいけない。
 これだけの財政赤字があると言いつつ円高になるのを見れば、もう日本は、プロの有段者なんだよ。だから、ハンディを受けて立たなければいけないんだよね。
 同じ時代の同じ地球にいて、一人当たりの所得が一対百ぐらい開いているようなことは、自由な貿易圏のなかで、ありうるはずがない。こんなありうるはずのないことが、現実にはあるわけだから、やっぱり、ハンディが要るんだよ。
 したがって、これからは、ヨーロッパも助けてやらないといかんし、アメリカも助けてやらないといかん。中国も、現実には、助けてやっている状態だ。中国は日本の悪口を言っているけれども、実は、日本が中国の成長をかなり助けてやっている。次は、アジア・アフリカを助けてやらなきゃいけない時代だな。
 そのために、やるべきことは、やはり、外国からものを安く買って、消費してやることだよ。彼らはそんなに売るものがないんだからね。
 そうは言っても、日本の経済道徳から見れば、消費は悪いことのように言われがちだ。けれども、「お金を貯金して、ただ抱えておく」とか、「郵貯で置いておく」とか、そういうのはあんまりよろしいことじゃないんだよ。
 国債を買うのもいいけれども、やっぱり実際に使ったほうがよろしくて、基本的には、もう一段、消費して、お金を回転させなければいけないんだ。
 やっぱり、ものを買わなきゃいけないんだよ。まあ、基本的に、そういう時代に入ったと私は認識するね。
(82~86ページ)

巨額の財政赤字があっても円高になるのは、日本は経済の世界で、いわばプロの有段者として、ハンディ戦を受けて立たなければいけないということ。

日本が円高で持ちこたえるのは、円に対して通貨が安くなっている国を助けてやることになる。

そのために日本がやるべきことは、外国からものを安く買って、消費してやること。そういう時代に日本は入った──。

うーん、外国為替市場で、円相場が上昇するのが「円高」だと思いますが、そうなると、日本国内の輸出産業や、下請けなどその関連企業が損害を被ると、一般には言われていて、その結果として不況が発生したことがあると言われていると思います。

でも、下村治氏の見方は、日本人は、自国のことだけを考えるんじゃなくって、もっと大きな眼で、世界の中の位置づけを捉え、自らの使命を果たせと、教えて下さってるんだと思います。

「霊言」という形で、一流のブレーンの智慧を、こんなに豊かに、しかも手軽に教えていただけるありがたさ。今日も深く実感しました!



『新・高度成長戦略』

大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




宗教が政治をやって何が悪いって、幸福実現党は言ってるんでしょ。それも分かる気がするけど、考えてみると、治維新のときは、「王政復古」とか言って、天皇制を中心に持ってきて、「国家神道」を国の根本に置いてって、やったんでしょ。何が違うんだっけ?

幸福の科学の大川隆法先生は、『維新の心-公開霊言 木戸孝允・山県有朋・伊藤博文』(幸福の科学出版)で、維新の元勲の一人である木戸孝允の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。

 しかし、宗教は一般的に「古代返り」と思われているわけです。
 ただ、まあ、明治維新では、そういう古代返りの面もあったのかもしれないね。「王政復古」というのは、「昔返り」と「近代化」を一緒にするようなものだから、明治維新は、変てこりんな維新ではあったんだな。
 幸福実現党の主張にも、ちょっと、そんな感じがあるわけで、「宗教を中心にする」と言うと、みな古代に返るような感じがするんですよ。
 日本の神代の時代には、神様の言葉を取り次いで政治ができただろうけれども、今は世の中が非常に複雑で、政治、経済、金融、その他、いろいろな専門知識がたくさん要るような時代になっているので、「多少、神様の手には負えないのではないか」という感じかな。(中略)
 現代では、そうした霊的なものを感知しない人でもやれるような政治ですね、学校秀才か、世間で揉まれて選ばれた人ぐらいでやれる政治を目指しているのでね。
 私たちの時代には「王政復古」を唱えたけれども、それは、まあ、戦を勝ち抜かねばならなかったからね。
 そういう意味では、政治の面で宗教に期待する声は、世間を見渡すかぎり、残念ながら、非常に小さいんですね。蚊の鳴くような小さな声しかありません。
 そういうものよりは、「民主党なり、自民党なり、そういう既成のところに、もう少ししっかりした政治的なリーダーが、一人でもいいから出てきてくれないかな」というのが一般的な考えかな。
 宗教を絡めての革命運動というのは、話が大きいし、また、あなたがたには、全体に、騒動を大きくする傾向があるものだから、ピンポイント攻撃ができなくて、だんだん話が大きくなり、騒ぎが大きくなっていく。
 「ほんの少し、何かをいじればいい」というときに、全部を引っ繰り返さなければいけないような騒ぎ方をする傾向があるので、そのへんは、今、冷静に観察されているところかな。(中略)
 たとえ、今、維新の志士たちの霊言が降りているとしても、こういうものが未来永劫にわたって降りるわけではありませんから、そういうものがなくてもやっていける政治システムをつくらないと、政治は続いていかないものなんです。「そういう霊言は、あくまでも緊急的なものだ」という考え方でなければ、通用しないでしょう。
 今は危機の時代なので、「緊急的に予言がなされ、政治に警告をする」という意味での使命はあると思うし、それを果たすことはできると思うけれども、「政治運営や国家経営の実体をシステム的に奪い取る」ということになりますと、「社会からの抵抗は、かなり強い」と思うし、また、その抵抗に耐えられるだけの人材の厚みを確保するのは、残念ながら難しい。(中略)
 だから、あなたがたが出す欲というか、野心というか、そういうものが、自分たちの器や分を超えたものになったときには、それなりの反作用は当然起きるでしょう。
(21~28ページ)

うーん、淡々と語られてますが、幸福実現党に対して、ものすごく厳しい意見です。

幸福の科学の霊言集って、こうやってみると、自分に都合がいいとはとうてい言えないような霊人の意見も、淡々とそのまま活字に起こして公開されています。

そのあたりに、大川隆法先生の「天上界の霊人にも『言論の自由』を」という、まさに民主主義の精神そのものの姿勢が、現われているってこと、なんですよね!



『維新の心』

大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今の民主党政権、「事業仕分け」ってやってたでしょ。あれって、いいことなのかね? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『景気回復法』(幸福の科学出版)で、元経団連会長で、第二次臨調会長として、行政改革をやってことで有名な土光敏夫の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。

 うーん。まあ、「事業の仕分けをして、無駄な税金を使っているところを洗い出そう」という試み自体はいいと思うよ。民主党が評価されるとしたら、もう、ほぼ、この一点しかないんじゃないかな。(中略)
 無駄を洗い出すこと自体は大事だけれども、ただ、民主党に言いたいことがある。それを単なるパフォーマンスというか、国民に対する見せ物にして、票を稼ぐためだけのものにしないことだな。
 要するに、「今までの政府や官僚が悪いことをしていたのを、われらが暴いたのだ」というような感じかな。うーん(舌打ち)、時代劇みたいな感じかな。そんなふうにならないようにしたいところだな。もう少し、腰を入れてやらないといけない。(中略)
 しかし、事業仕分けをしている一方で、首相なり幹事長なりが、「お金の問題で不透明なところがある」と言われて、責められているんだろ? これは、やっぱり、厳しいな。
 人に対して厳しいことを言えば、当然、自分に対しても返ってくるからな。「自分たちは、不正な金を使い放題なのに、他人に対して、不正な使い方をしていないかをチェックする」というのは、君ねえ、世間は認めないよ。
 それと、やっぱり、どうかねえ? 本当に、ああいうことが必要なら、「会計検査院」そのものが要らないね。そうじゃないか。会計検査院を廃止しなければいけないよ。
 会計検査院は、そういう無駄遣いをチェックするためにあるんじゃないのか。どうだ? そうだよな?
 「民主党が、自分たちで本当にやる」というんだったら、会計検査院そのものが無駄だから、廃止しなければいけないね。
 そうでなければ、「ちゃんと仕事をしなさい」と、会計検査院を叱らなければならない。それこそ会計検査院にノルマを課して、「○兆円が今年のノルマだ。予算の無駄遣いを見つけ出せ」というように言えば、政治の仕事としては、終わっていると思うんだよな。
 自分たちでは数千億円ぐらいしか見つけられなかった。その程度であれば、会計検査院なら簡単に見つけられるだろうよ。
 だから、「今年の目標は○兆円」と掲げ、「会計検査院よ、不正な支出、あるいは、無駄な支出を、これだけ見つけ出しなさい」と命令を出して、「ノルマが達成できなければ、会計検査院は解散させるか、予算を削るぞ」という脅しをかけたら、必死になって無駄を探し始める。
 だって、彼らは専門職なんだからね。プロでずっとやっとるんだろ? あちらのほうがよく知ってるよ。財務省に接待されて、見逃してるはずなんだ。なあ。
 やはり、無駄遣いのチェックは、基本的に会計検査院の仕事だと思うよ。「それを越えてやる」というんだったら、行革や臨調のように、民間から、利害のない者を募って、バシッとやったらいいよな。
(125~129ページ)

自分たちは、不正な金を使い放題なのに、他人に対して、不正な使い方をしていないかをチェックするというのは、世間は認めない。

本当に、事業仕分けが必要なら、「会計検査院」が要らないことになる。

会計検査院にノルマを課して、予算の無駄遣いを見つけ出せと言えば、政治の仕事としては、それで終わっている──。

さすが、行政改革の先頭に立ったことで有名な土光さんの言葉には、透徹した認識力を感じます。

土光さんの言葉の意味をよくよくかみしめてみると、ハッキリ口にしておられないんですけど、突き詰めれば要するに、「事業仕分け」なんて、会計検査院がある以上は不要な作業なんであって、ただの票稼ぎのためのパフォーマンスにすぎないってこと、なんですよね!



『景気回復法』

大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!)
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )