野々池周辺散策

野々池貯水池周辺をウォーキングしながら気がついた事や思い出した事柄をメモします。

冬の終わり、庭の花

2021-02-26 06:22:56 | 
今日は2月25日、今年の2月もあと3日過ぎれば春の3月。
昨年も総じてそうだったが、今年の冬も暖かい日が続いている。霜が降りたと言う記憶はなく、ましてや雪も積もらなかった。ただ一日だけ猛烈に寒い日があって、この日は給湯器からお湯が出なかった日だが、給湯器の配水パイプの先端が凍ってエラーコードが出た日だ。この寒い一日、雪は降らずただただ寒い日だった影響は、庭のクリスマスローズやヒマラヤユキノシタの葉っぱが枯れた事。その寒さの影響で花が咲くかな~と心配したが、まずはクリスマスローズが咲き始めた。一般的に、クリスマスローズは下向きに咲き、咲き始めは葉っぱの下にあるので分りずらく、葉を少し掻き分けないと咲いたかどうか確認できないが、今年は葉っぱの一部が枯れたので、咲いた花が葉っぱの下に隠れることはなく、咲いたのを確認出来た。
  
  
図鑑には「クリスタルローズは地中海沿岸原産のキンポウゲ科の多年草。名前の由来になった12~2月咲きのニゲル種と、3~4月咲きのオリエンタリス種があるとの事。今咲いているのは、オリエンタリス種で春咲きクリスマスローズと呼ばれ、ギリシャ、トルコ原産と図鑑にあった。何故かうつ向き気味に咲いているが、伝説や迷信も多い花らしい。この花は毒草にも薬草にもなるようで、古代ギリシャ時代には、狂気を治す薬と信じられていたとの事。更に、中世では魔女や悪霊を破る効果がある植物としても知られていた」とある。根に毒を持っているぐらいは知っている。

クリスマスローズの向こう側に植えたチュウリップの芽が出始める。庭の中心に植えていたバベの樹を切ったので、昨年、その周りにチュウリップの球根を植えた。この辺りは日当たり良好につき、豊かな花が咲くのはあと1ヶ月後。
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の鳥 | トップ | コロナ緊急事態宣言、関西地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事