しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

城見小の給食が始まる前

2014年12月04日 | 城見小・他校
原則毎日弁当を持って行った。

1~2年生の頃は学校で保温してくれた、けれど味が落ちるので冷えた弁当を食べていた。
金属の弁当箱は新聞紙にくるんでカバンに入れていた。おかずにアゲの時は汁が出て新聞紙が半分染みていた。
弁当は早食い競争で、誰が一番に校庭に出て遊ぶか、負けないように・・・よく噛まずに・・・食べていた。

弁当の他に、
小学学校の1年生からアメリカからの援助物資「脱脂粉乳」を飲んでいた。
最初は元役場で沸かして学校まで運んでいた。


月に1~2度給食の日があった。

その日は全校生徒は「割木3本」を学校に持参した。
給食は脱脂粉乳と「おかず」で、米(と言っても麦飯混じりだが)は弁当箱に入れて持って行った。
調理は宿直室の隣でしていたような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城見小の学校給食

2014年12月04日 | 城見小・他校
小学校の4年生の頃、校舎の東側教室が「調理室」に変わった。(生徒減で教室が余りだした)
城見の2人の女性調理婦で全校生徒の「完全給食」が始まった。
当番制でクラスから2名が調理室から給食を運んで、汲んだ。

食器はすべてアルミやスズの合金だった。
食事は、脱脂粉乳とパンとおかずだった。
パンはこっぺぱんで小切したマーガリン付き。
おかずは圧倒的にクジラ肉料理が多かった。
たまにミカンがデザートで付いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長先生の挨拶

2014年12月04日 | 城見小・他校
毎週二度、校庭の壇上から校長先生による全校児童へ挨拶があった。
月曜日の始まりと、土曜日の昼の全員帰校時前だった。

ある時の挨拶が忘れられない。
校長先生は踏切を渡るときの心得や安全について話した。

「踏切で事故をしてはいけない!」という話であったが、それは
児童の安全ではなくて
「踏切事故で汽車を停めようなら、あなた方の親は膨大な費用を国鉄に支払うことは出来ない」から、という話だった。

城見小児童にとって踏切の安全は全児童に及んだが、
校長先生の頭の中はまだ、命よりも国家という名残があったのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の唐傘

2014年12月04日 | 城見小・他校
教室には生徒数ぶんの唐傘(からかさ)があった。
目的は雨降りの帰校に自由に使うため。

この唐傘は油紙(あぶらがみ)に雨音が、パラパラでなく、パチパチと大きく
かつ、うるさかった。

次の登校時には教室に戻すために持参していた。
ところが、この傘は重く、大きくて
遊びながら学校に行く児童にとっては邪魔だった。

そうゆう訳で雨降りの帰校は濡れながら走って帰っていた。
なお、朝から雨の場合は”こうもり”をさして通った。
(当時、折りたたみの傘は・・・勿論・・・なかった)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足の行先

2014年12月04日 | 城見小・他校
小学校の1年は歩いて城山。帰りはバスだった。
吉浜の天神さんへ歩いて往復。

2年は歩いて、津之下の元飛行場、当時は自衛隊。大きな釜にびっくりした。家庭用の釜しか知らなかった。当時は塩田が見えたはずだが記憶にない。
汽車で福山の福山城、バスで明王院。芦田川の大河(川幅)にびっくりした。

3年は記憶不明。

4年は汽車で金光教へ往復。

5年は汽車で尾道千光寺。

6年は汽車で岡山市の岡山城。

今思い出すに、行先よりも
持ち物の「店で買った」「お菓子」方が楽しみだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行

2014年12月04日 | 城見小・他校
当時は一泊で、隔年で高松・屋島と広島・宮島・岩国と行先が違っていた。

昭和35年は広島だった。

見物場所は初日が比治山と東洋工業と平和公園、宮島に行って見物と宿泊。
二日目はバスで岩国の米軍基地、錦帯橋。

出発の朝は真っ暗な道を6年生だけが学校に行った。
学校から大門駅に向かう途中、溝口池付近で夜が明けた。

比治山で弁当を食べ、東洋工業の工場見学(オート三輪だったかな?)、見学の後でみんなにボールペン(鉛筆かも?)を呉れた。
原爆資料館を見て宮島に泊まった。干潮で海にある大鳥居で記念写真を撮った。
旅行で泊まるのは生まれて初めての経験だった。(二度目は中学、三度目は高校)。親類以外に泊まるということは無かった。

岩国ではシロ蛇が見物場所でなく残念だった。米軍でほんもものアメリカ人を見た。基地内の家の庭が芝生だった。

復路は呉線でトンネルが多くみんな喜んだ。(海岸線とか海には無関心)

なお当時は、岩国城も広島城も天守閣は無かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする