goo

デジタル格差について

2022年06月02日 | O60→70(オーバー70歳)
私は、この頃、デジタル格差の拡大について考えさせられています
というのは、私自身が様々なカードを利用し、その際に付与されるポイント数を把握できていなかったのです
私の妻は、ポイント消化への意欲が強く、家族の会食などに活用しています
私自身、「貯まったポイントを使うと、こんなに割引になるんだ!」と驚かされます
画像のように、私はJRグループのポイント数を見て、「えっ、2万円以上も貯まってる!」とびっくりしました

他にTSUTAYAポイントもあるのですが、私はその使い方を忘れてしまい、どうやって消化しようか、困っています
私は、アクセスするIDやパスワードをすっかり忘れてしまいました
おそらく、ポイントを付与する側も、莫大な未消化ポイントを前提に制度を設計しているのでしょう
とくに、私たちのような高齢者には、利点があると知っていても使わない方々がたくさん存在していると思われます
使う人と使わない人の差は、かなり大きいのです
なかでも、期間限定ポイントは面倒であり、結果的に一定の消費を前提にしているから、期間中の消化を諦める傾向がありますね
なお、カラオケルームのカードについては、私自身、とても活用し30%割引のサービスを受けています

I was made to think about the widening digital divide these days.
Because I used various cards myself and couldn't figure out the number of points awarded at that time.
My wife has a strong desire to digest points and uses it for her family's dinner etc.
I myself am surprised that "If you use the points you have accumulated, you will get such a discount!"
As you can see in the image, when I saw the number of points in the JR group, I was surprised that "Well, I've saved over 20,000 yen!"
There are other TSUTAYA points, but I forgot how to use them and am at a loss as to how to digest them.
I completely forgot my ID and password to access
Perhaps the point-granting side is also designing the system on the premise of a huge amount of undigested points.
In particular, it seems that there are many elderly people like us who do not use it even if they know that it has advantages.
The difference between those who use it and those who don't is quite large.
Above all, the points for a limited time are troublesome, and as a result, it is premised on a certain amount of consumption, so there is a tendency to give up digestion during the period.
As for the karaoke room card, I personally use it very much and receive a 30% discount service.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )