goo

明日から3月です!

2015年02月28日 | O60→70(オーバー70歳)
▼2月19日(木)のことですが、快晴の温かい日差しを浴びて、大地から新芽が燃え出していました。
▼最寄り駅までの途中、畑の土手から「よしっ、がんばろう」という元気をいただきました。春は、足元でざわめいています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

川端康成さんのカラー映像〈英訳付〉

2015年02月27日 | 小説・映画等に出てくる「たばこ」
▼2月25日のTBS「あさチャン」によると、ノーベル賞作家・川端康成さんのカラー映像が、詩人・サトウハチロウさんの朗読と一緒に発見されたそうです。
一つはお庭で立った姿勢でパイプをくわえ、マッチをすって火をつけ、パイプたばこの紫煙を吐き出す映像です。

According to TBS "Asa Chan" on February 25, color images of Nobel Prize-winning author Yasunari Kawabata were found along with a reading by poet Hachiro Satow.
One of the images shows him in a standing position in his garden, holding a pipe in his mouth, lighting it by striking a match, and exhaling the purple smoke of his pipe tobacco.
もう一つは、紙巻たばこを手にしながら、書斎で原稿を書いている様子の映像でした。
これほど、たばこばっかりの映像も珍しく、しかも繰り返し放送されました。
それほど、川端康成さんのカラー映像は貴重な発見とのことです。
たばこのファンとしては、嬉しい限りの映像でした。

The other was footage of Yasunari Kawabata writing a manuscript in his study while holding a paper cigarette in his hand.
Such an all-cigarette image was rare, and was broadcast repeatedly.
The color footage of Yasunari Kawabata is said to be such a valuable find.
As a tobacco fan like myself, I was very happy to see this video.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

江戸川区平井のメジロ!

2015年02月26日 | O60→70(オーバー70歳)
▼子どもが住んでいる江戸川区内のワンルームマンションでは、紅梅が咲き、緑色のメジロが枝にとまっていました▼いい景色なので、写真を撮ろうとしたら、玄関の観葉植物に飛び移りました▼右から2本目の花に、メジロが飛びつき蜜を吸っています▼これまでも、東京都内では桜の季節になると▼たくさんのメジロを見かけますが、今の時期でも元気に飛び回っているのです。私が気づかなかっただけなんですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ニッカウイスキーの樽が再利用されています!〈英訳付〉

2015年02月25日 | O60→70(オーバー70歳)
▼NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の視聴率が芳しくないようです▼私はとっても面白いと思うのですが、1年がかりのドラマに付き合うことは、よっぽどの話題性がないと無理な時代なのかも知れませんね▼一方、朝の連ドラ「マッサン」は好調をキープしており、私も毎日楽しみにしています▼ときどき竹鶴で晩酌もするようになりました▼先日、東京都内でニッカウイスキーの樽を再利用した樽の花壇を見かけ、写真を撮ってきました▼栃木県内のゴルフ場では、同じ樽が砂入れとして設置されています▼ウイスキーの樽は、とっても丈夫なんですね。

It seems that the audience rating of NHK Taiga drama "Hana Moyu" is not good
I think it's very interesting, but it may be impossible to get involved in a drama that takes a year without a lot of topicality.

On the other hand, the morning serial drama "Massan" continues to perform well, and I look forward to it every day.
Occasionally, I started having evening drinks at Nikka Whiskey Taketsuru.

The other day, I saw a flowerbed of recycled Nikka whiskey barrels in Tokyo and took some pictures.

At golf courses in Tochigi Prefecture, the same barrel is installed as a sand container.
Whiskey barrels are very durable.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

個人経営の喫茶店がとてもいい!

2015年02月24日 | ここで一服・水元正介
▼久しぶりのことですが、お酒の酔い覚ましに、いわゆる「喫茶店」に入ってみました。オーダーしたのは「あんみつ」(480円)で、これまた何十年ぶりのことでしょう。
▼テーブルには、ビカビカに磨かれたような分厚いガラス製の灰皿が置かれています。家族的な雰囲気がいい感じで、次回はモーニングでもいただいてみようと思います。
▼チェーン店ばっかりのコーヒーショップに、いささか飽きてきたのかもしれませんね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

思い通りにいかない原因は自分にある!

2015年02月23日 | O60→70(オーバー70歳)
▼気持ちが弱気になったり、周囲への不満、特定の人物に対してムカッときたりしていると、その途端に仕事で失敗する、という自分の傾向があると認識できました。

▼ミスを招くのは、やっぱり自分の中に原因があるということですね。油断や不注意につながる考えや想いが浮かんできたときは、要注意なのです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

今日は一日、詩吟デーでした!

2015年02月22日 | O60→70(オーバー70歳)
本日は、港区吟詠コンクールでした。わが教室のYさんが6位、私が12位に入賞しました。東京都大会への出場は11位入賞までとなっており、私は残念ながら昨年に続いての出場が叶いませんでした。でも、表彰状をいただいたので満足です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

玉子が特売の目玉商品!

2015年02月21日 | O60→70(オーバー70歳)
▼近所のスーパーで、木曜日の「お一人様一点限りの目玉商品」は玉子です。会員カードの提示を条件に、通常価格から100円引きにしてくれます。
▼なので、税込で100円を超える串団子より安い「97円」でした。この頃スーパーでのお買い物が、以前より上手になったと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ビルの1階にあるコインランドリー!

2015年02月20日 | たばこをめぐる見聞記
▼まだまだ、東京都内にはコインランドリーが健在ですね。しかも24時間営業です。
▼平井一丁目のコインランドリーの入口には、もちろん店内は禁煙ですが、スタンド灰皿が置かれていました。
▼独身時代はよく利用していたけれど、まぁ、これもまた懐かしい思い出です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ある葬儀告別式にて!

2015年02月19日 | たばこをめぐる見聞記
先週の葬儀告別式の参列者50人中7人が喫煙者で、吸ってるたばこはオールJT製品でした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ