goo

双葉パーキングの富士山丼!

2014年07月31日 | ここで一服・水元正介
先週末の金曜日、新宿バスターミナルから、新穂高行きの夜行バスに乗りました。ずっと車を運転していないので、高速道路やパーキングの地理に明るくありません。今回、山梨県の双葉パーキングでトイレ休憩があり、真っ先に喫煙所に向かい、メビウス・オリジナルで一服しました。
双葉パーキングは、初めてだったのでレストラン内を観察してみました。お食事のメニューは、どれも美味しそうで、お値段も思っていた以上にお手頃でした。なかでも、画像の「富士山丼」880円はぜひ食べてみたかったですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

氷川きよしに熱狂するご婦人たち!〈英訳付〉

2014年07月30日 | ここで一服・水元正介
昨夜、先輩が往復はがきで応募・当選したというので、午後8時から放送された「NHK歌謡コンサート」にご一緒させていただきました。紅白歌合戦の会場でもあるNHKホールに、私は初めて入りました。午後5時45分から1時間ほど行列に並び、受付で当選はがきと入場券を交換してもらい、開場前に、渋谷のデパ地下で買った「うなぎご飯お弁当」を食べてから、NHKホールの喫煙所で一服しました。

Last night, M-senpai sent a return postcard and was selected, so I was able to join him at the "NHK Kayo Concert" which was broadcast from 8:00 pm.

For the first time, I entered NHK Hall, which is also the venue for the Kouhaku Uta Gassen.
From 5:45 p.m., we waited in line for about an hour, exchanged admission tickets for winning postcards at the reception, and before the opening, we ate the "eel rice lunch box" that we bought at the department store basement in Shibuya, and then went to the NHK Hall. I took a break in the smoking area.
五木ひろしさん、和田アキ子さん、坂本冬美さん、舟木一夫さん、夏川リサさん、氷川きよしさんなど、そうそうたる出演者への観衆3000人の熱気は素晴らしかったです。とくに、私の隣席からは氷川きよしファンの列だったので、なおさらです。というわけで、生放送の歌番組のステージを見ることができ、印象深い1日となりました。M先輩、ありがとうございました。

Hiroshi Itsuki, Akiko Wada, Fuyumi Sakamoto, Kazuo Funaki, Lisa Natsukawa, Kiyoshi Hikawa, and the other 3,000 spectators were amazing.
Especially since there was a line of Kiyoshi Hikawa fans sitting next to me.
That's why I was able to see the stage of the live song program, and it was an impressive day.
Thank you to Mr. M for arranging the tickets.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

寅さんの像横の飲食店!

2014年07月29日 | ここで一服・水元正介
柴又といえば、まずは寅さんですね。先日、初めて下車し帝釈天に行って来ました。寅さんの像の横に、そば屋さんとたばこ屋さんが並んていました。メビウスのテント、たばこ屋さんの前には、スタンド灰皿が置かれてありましたので、一服させていただきました。狭くて古びた雰囲気の駅前は、とっても心休まる想いがしました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

温野菜のお店で豚しゃぶ食べ放題!

2014年07月28日 | たばこの気持ち
先日、田町駅東口から徒歩5分、「温野菜」のお店で楽しく飲食しました。店内は喫煙できました。火鍋で飲み放題、食べ放題のメニューとはいえ、カロリー控えめを意識しました。お店は5階にありましたが、エレベーターの入口にスタンド灰皿が設置されていました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

緑色のジョウロと黒い灰皿!〈英訳付〉

2014年07月27日 | たばこの気持ち
先日、三田一丁目を散歩していたら、店先に緑色のジョウロと、黒い灰皿の置かれた飲食店がありました。面白い取り合わせなので、写真に撮っておきました。ところで、最近、いろいろあって、肝心要の仕事で二つもケアレスミスをしてしまいました。一つは画像の取り込みと校正担当者への引き継ぎ、もう一つは送付リストの未送信です。私的な用事を優先していたという反省と、ちょっと疲れ過ぎていたのかな、と思います。周囲へのイライラも重なっていたので、いい警告になりました。重く受け止め、足元を見失わないよう心がけたいと、反省しました。

The other day, while taking a walk in Mita 1-chome, I saw a restaurant with a green jar and a black ashtray in front of the store. It was an interesting combination, so I took a picture of it. By the way, I've had a lot going on recently, and I made two careless mistakes in my most important work. One was to take in the images and hand them over to the proofreader, and the other was not sending the mailing list. I regret that I gave priority to personal matters, and I think I was a little too tired. It was a good warning because I was also frustrated with my surroundings. I reflected that I should take it seriously and try not to lose my footing.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

何気ないあいさつが嬉しい!

2014年07月26日 | O60→70(オーバー70歳)
夜の散歩で、登山用の靴を履き慣らしました。いよいよ出発が近づいてきましたので、リュックはどれくらいの重さになるのか、リュックを手に体重計に乗ってみました。12.5kgほどでしたが、これを背負って長い時間を歩くと、やってみないとわからないとはいえ、けっこうきついと思います。ところで、昨日は朝から真夏の日差しでした。皆様、暑中見舞い申し上げます。落雷や集中豪雨にも気をつけて、例年よりも暑くなりそうな今夏を乗りきっていきましょう。
昨日の朝、散歩コースのベンチで休んでいたら、私の肩に、小さなどんぐりの子どもがポトリと落ちてきました。通りかかった小学生が、私を見て「びっくりしたぁ、校長先生にみえたよぅ」と言ったあと、「おはようございます」のあいさつをしてくれたので、「おはよう。校長先生じゃないよ」と返し、笑い合いました。いい一日のスタートになりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

火野正平さんがハイライトで一服!〈英訳付〉

2014年07月25日 | 小説・映画等に出てくる「たばこ」
NHK BS放送「こころ旅」の春シリーズ最終回は北海道旭川でした。朝の連続ドラマのあとに、ダイジェスト版が予告放送されており、私は毎回楽しみにしています。今回でしばらくお休みになりますが、次回は長崎からスタートするそうです。番組では時々、火野正平さんがハイライトを吸うシーンがあります。今朝も嬉しそうに一服していました。

The final episode of the spring series of NHK BS broadcast "Kokoro Journey" was Asahikawa, Hokkaido. After the drama series in the morning, the digest version is broadcast in advance, and I am looking forward to it every time. This time it will be absent for a while, but next time it will start from Nagasaki. There are occasional scenes in the show where Shohei Hino smokes Hi-Lite. I was happy to take a break this morning as well.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

学習院大学の喫煙環境について〈英訳付〉

2014年07月24日 | ここで一服・水元正介
海の日は祝日でしたが、午後3時前、学習院大学の校内は、学生で満ちあふれていました。長い夏休みを控え、試験でもあったのでしょうか。剣道場からは、えぇ~いっ、やぁ~っ、たぁ~っ、バシッバシッという声や竹刀の音が聞こえてきました。

Marine Day was a public holiday, but before 3:00 pm, the campus of Gakushuin University was full of students.
Was it an exam before the long summer vacation?
From the kendo hall, I could hear voices and the sound of bamboo swords.
私は校内の案内板にたる「血洗いの池」に興味がわき、足早に歩いきました。
目白駅での待ち合わせが近づいていたので、「血洗いの池」の手前にある喫煙所に寄って、学生さんたちと一緒に一服させていただきました。

I was intrigued by the "Chiarai Pond" on the school's information board, so I walked quickly. It was getting close to meeting at Mejiro Station, so I stopped by the smoking area in front of Chiarai Pond and took a break with the students.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

まずは体重を減らすこと

2014年07月23日 | O60→70(オーバー70歳)
先日から、糖尿病用の錠剤を1日1錠、食後に飲んでいます。基本は食事療法とし、当面、5キロの減量をめざします。ヘモグロビンA1cは、「9.2」→「8.0」に下がりましたが、まずは「6.5」を目標にして、5日間の三食の写真をもとに、管理栄養士から具体的な指導を受ける予定です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

糖尿病の治療を始めました!

2014年07月22日 | O60→70(オーバー70歳)
7月20日、市内の専門医院で血糖値を測定したら、正常値の120を大幅に超えた190もありました。3月の健康診断で、「速やかに糖尿病の治療をしてください」と通告されていました。ヘモグロビンA1cの数値は、もうすぐはっきりしますが、この4か月で「9.2」から少しは改善しているのか、かなり不安ですが、「専門医院に来て本当に良かった」と思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ