goo

初めての「たばこと塩の博物館」

2013年08月31日 | たばこをめぐる見聞記

▼ 渋谷駅のハチ公前改札口から、交差点を渡り丸井の手前を左に、公園通りを上がっていくと、右手にみえてくるのが「たばこと塩の博物館」です。今月いっぱいで休館になると知り、初めて入館してきました。


▼ 小ぶりな博物館ではありましたが、順路に従い4階から1階まで、びっしりと詰まった展示品を前に、目を奪われました。入館料100円は格安です。建物の老朽化、展示スペースなどもあり、新たな場所へ移設するそうです。


▼ 「たばこと塩の博物館」は、JR渋谷駅の出口案内にも掲示されていますし、渋谷の地図にも載っていました。私は何度も博物館の前を通りましたが、「また今度にしよう」と見送ってきました。


▼ 思い立ったが吉日、ということで初めて入館し、やっぱり来て良かったと思いました。休館が間近なこともあり、ポストイットへの書き込みコーナーがたくさんありました。地下には、きれいな喫煙室があり、私はそこで一服し帰ってきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

丸亀製麺・小山店の喫煙所〈英訳付〉

2013年08月30日 | ここで一服・水元正介

☆ 冷凍の讃岐うどんといえば「加ト吉」(現在はテーブルマーク)ですが、讃岐うどんのチェーンとして、丸亀製麺が大成功をおさめていますね。

☆ 先日、丸亀製麺小山店に家族で立ち寄り、美味しくうどんをいただきました。手軽な上に、リーズナブルなお値段です。中高年男女の従業員さんたちの動きも、テキパキとしていました。
入口にはスタンド灰皿がありました。

When it comes to frozen Sanuki udon, Katokichi (now TableMark) is the place to go.

And as a Sanuki udon chain, Marugame Seimen has been very successful.

The other day, I stopped by Marugame Seimen Oyama with my family and had some delicious udon noodles.

It's easy and reasonably priced. The movements of the middle-aged and elderly male and female employees were also brisk.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「大泉エッセイ」に出てくるタバコ〈英訳付〉

2013年08月29日 | 小説・映画等に出てくる「たばこ」

詠み終えた「大泉エッセイ」(大泉洋著/メディアファクトリー社版)の抜き書きをしてみました。その中で、タバコが出てくるのは次の1か所でした。

(11ページ)
飛行機の中でもよく書いた。昔から「水曜どうでしょう」の旅や「パパパパPUFFY」などの収録で東京に行く時など、飛行機の機会は多かったのだ。
全然関係ない話だが、まだ当時は飛行機でタバコが吸える時代だ。後部の座席では吸えたのだ。今から考えたらありえないことのように思えるが、 16年前は吸えていた。これから読んでいただくのはそんな時代の原稿からである。

I did an excerpt from "Oizumi Essay" (written by Yo Oizumi/Media Factory).
Among them, cigarettes were found in one of the following places.

(11 pages)
I used to write on airplanes. Since long ago, there have been many opportunities to fly, such as when traveling to Tokyo for the recording of "Papa Papa PUFFY" and "Wednesday How about".
It's completely irrelevant, but back then you could still smoke 🚬 on airplanes. I could smoke in the back seat. Thinking about it now, it seems impossible, but 16 years ago, I was able to smoke. What you will read from now on is from the manuscript of that period.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「風立ちぬ」ができるまで〈英訳付〉

2013年08月27日 | 小説・映画等に出てくる「たばこ」

昨夜のNHK 「プロフェッショナル」はとても印象深いものでした。その中から、印象的な言葉を抜き書きしつつ、「宮崎駿監督どんなタバコを吸っているのか」を紹介したいと思います。

▽ 宮崎は研ぎ澄まされていく。宮崎はいつになくたかぶっていた。

▽ 堪うるを尽くして生きなさい。一寸先は闇でやってんだから。

▽ 映画完成のあと、宮崎は1人カレーラーメンを食べていた。

というわけで、宮崎駿監督は、絶えずセブンスターを手にしながら、あるいはセブンスターを吸いながら、自分の映画と格闘していました。

Last night's NHK "Professional" was very impressive. I would like to introduce "What kind of cigarettes does Hayao Miyazaki smoke?" while extracting impressive words from among them.

▽ Miyazaki is sharpened. Miyazaki was always wearing a bag.

▽ Live as hard as you can. Because I was doing it in the dark one inch ahead.

▽ After the movie was completed, Miyazaki was eating curry ramen by himself.

So, Hayao Miyazaki was constantly wrestling with his films while either holding Seven Stars or smoking Seven Stars.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

招き猫と赤いブリキ製のスタンド灰皿

2013年08月26日 | ここで一服・水元正介

夏休み中、お義母さんのスニーカーを買うため、午後から佐野プレミアムアウトレットに行きました。その途中、共栄ラーメンで昼食をとりました。

お店の入口には、以前から招き猫が置かれています。その右下には、赤いブリキ製のスタンド灰皿がありました。ごちゃごちゃ感はあるのですが、それもまたいいと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ラーメン専科 竹末食堂の入口

2013年08月25日 | たばこの気持ち

★ 国道旧4号線、小山から宇都宮方面に向かって、自治医大付近の左手に「ラーメン専科 竹末食堂」があります。地元では、美味しいラーメン屋さんの一つと言われています。

★ 休日の朝、散歩の途中で通りかかり、入口の待合所・喫煙所をのぞいてみました。ここでも、折りたたみ式の赤いブリキ製スタンド灰皿がありました。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

1230円で3個。2個までなら我慢できる

2013年08月24日 | たばこの気持ち

☆ 先日、メビウス・ワンを3個買いました。たばこ税増税による値上げ以前は、1200円で4個買えました。1か月、1年と通して考えたら、とっても大きな違いになります。

☆ 来年4月から消費税率がアップされると、また値上げになりそうです。個人的には、1200円で2個までなら許容範囲ですが、年金生活になったらどうかな、と思っています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

同級会での喫煙者率について

2013年08月23日 | たばこの気持ち

★JR水郡線の下菅谷駅ホームにもスタンド灰皿が見えました★

先日、高校の還暦同級会がありました。恩師の他、28名の男女が参加しました。同級生全体の中で、たばこを吸っていたのは7名の男子です。全体の喫煙者率は26.9%、男子では38.9%、女子は0%でした。

貸切の宴会場でも喫煙可能でしたが、女子からの提案により禁煙としました。ただし、お店の人にお断りしてから、灰皿数個を移動し、ガラス戸越しの縁側を禁煙スペースとしました。いい判断であったと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

姫リンゴが食べころです

2013年08月22日 | たばこの気持ち

姫リンゴとドラックストア入口のスタンド灰皿です。

パンダ公園のパンダの親子と姫リンゴです。パンダの好物は笹ですから、リンゴには見向きもしないでしょうね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「ミンミンコロリ」がいいですね

2013年08月21日 | ここで一服・水元正介

○ 「ピンコロ」とは「ピンピンして老後を過ごし、コロリと息を引き取る」という意味で、理想的な死に方の俗語です。そのために、60歳を過ぎた今から、意識的に心身を鍛錬しています。先日の日曜日、栃木県の護国神社で、たばこを吸っていたときにセミの抜け殻を目にしました。

○ その翌日の昼休み、慶応大学校内の喫煙所で一服していたとき、目の前の大きな樹木に、爪をかけるようにして、つかまりながら息絶えていたセミを見つけました。私は思わず「ミンミンコロリだな!」と小さくつぶやき、ケータイカメラのシャッターを押しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ