goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

タウンウォッチング(金沢八景の散策)

2025年08月30日 | 東洋大学校友会(非公式)
東洋大学校友会神奈川県支部イベントのお知らせです。下記のURLをご参照ください。

https://www.alumni-toyo.jp/japanese-branch/blog/kanagawa_info_town-watching202509/


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

本日のzoomミーティング(英訳付)

2025年08月28日 | 東洋大学校友会(非公式)
本日は、午前中からOB会の年1回の全国的な会議に向けて、29ヶ所に32ページの議案書等を作成し、慶応義塾大学前郵便局から料金後納で送付しました

来月、浜松のOB会総会から参加要請の封書が届き、本部執行部で調整の上、私が参加することになり、返信用ハガキに自分の名前を記載し投函しました

その後、執行部3人でちょい飲みしてから、炊事当番の買い物とお惣菜を作りました

午後7時からは、東洋大学校友会のzoomミーティングがあり、タブレットで参加、ギリギリに間に合いました。

しかし、タブレットの調子が悪く、私の自己紹介中に停止してしまいました

30分ほど経過する中で、タブレットは止めてスマホからzoomミーティングに参加し、何とか皆様のお話しを伺い、自分が参加した動機についても説明することが出来ました

テーマは「国際活躍ネットワークのZoom懇談会」であり、参加者は現役世代が大半でしたが、72歳の私のような東洋大学卒業生でも、少しは役立てるような気がしましたので、機会があれば今後とも参加してみようと思いました

This morning, I prepared 32 pages of agenda documents and other materials for 29 locations in preparation for the alumni association's annual nationwide conference, and sent them post-paid from the Keio University Post Office.

I received a letter inviting me to attend the alumni association's general meeting in Hamamatsu next month. After coordinating with the headquarters executive team, I agreed to attend, so I wrote my name on a reply postcard and mailed it.

Afterward, the three executive team members had a quick drink, then went shopping and prepared side dishes for the kitchen staff.

At 7 PM, there was a Zoom meeting for the Toyo University Alumni Association Kanagawa Prefecture Branch, and I managed to make it just in time by participating on my tablet.

However, my tablet malfunctioned and stopped working midway through my self-introduction.

After about 30 minutes, I switched off the tablet and joined the Zoom meeting on my smartphone. I was able to listen to everyone's talk and explain my reasons for attending.

The theme was "Zoom Discussion Meeting of the International Active Network," and while the majority of participants were working adults, I felt like even a 72-year-old Toyo University graduate like me could be of some use. I'd like to participate again if the opportunity arises.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

秋に向かって繁忙期がやってきた(英訳付)

2025年08月22日 | 東洋大学校友会(非公式)
この間、私は9月中旬のOB会幹事会に向けて、議案書の起案、稟議、修正加工、印刷、発送なども重なり綱渡り的な作業が続いています
分からない部分や難しい表現など、OB会執行部のチームワークで、一つひとつ解決している日々です

それに加えて、来年の1月3日、箱根駅伝応援新年会までの諸会議設定(会場予約)やタウンウォッチング、屋形船、ランチブッフェ等のイベントに向けた準備のピーク時期です
1人で抱え込まず、東洋大学交友会神奈川県支部メンバーのご協力をいただき、なんとか一歩ずつこなしています

During this time, I've been working like a tightrope walk, drafting agenda documents, submitting them for approval, revising them, printing them, and sending them out, all in preparation for the Alumni Association Executive Meeting in mid-September.
The Alumni Association Executive Team works together as a team to resolve any unclear points or difficult expressions one by one.

In addition, this is the peak period for preparations for events leading up to the Hakone Ekiden New Year's Party on January 3rd next year, including setting up various meetings (reserving venues) and events such as town sightseeing, houseboats, and lunch buffets.
Rather than taking on everything on my own, I'm managing to get things done one step at a time with the help of members of the Toyo University Alumni Association Kanagawa Branch.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久しぶりのびしょ濡れ体験〈英訳付〉

2025年07月11日 | 東洋大学校友会(非公式)
昨日、妻の勧めにも関わらず、私は傘を持たずにOB会のお手伝いで上京しました。

午後4時半からは、横浜に戻り東洋大学校友会神奈川県支部の編集会議に出席し、そのあと中華「一番」でちょい飲みに行きました。

その時点では雨は降っていませんでしたが、ざあーざあー降りになっていました。傘を持っていなかったので、お店からビニール傘をお借りして帰宅しました。

チノパンは膝下から、ポロシャツは背中、スニーカー👟の中までびしょ濡れになりました。土砂降りの中を歩くのも、たまには良いものですね。

Yesterday, despite my wife's urging, I went to Tokyo to help out with the alumni association without an umbrella.

At 4:30 p.m., I returned to Yokohama to attend an editorial meeting of the Kanagawa Prefecture branch of the Toyo University Alumni Association, and then went for a drink at the Chinese restaurant "Ichiban."

It wasn't raining at that point, but it was pouring down. I didn't have an umbrella, so I borrowed a plastic umbrella from the store and went home.

My chinos were soaked from below the knees, the back of my polo shirt, and even the inside of my sneakers 👟. Walking in the pouring rain is nice once in a while.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

深川落語倶楽部での林家時蔵師匠〈英訳付き〉

2025年07月09日 | 東洋大学校友会(非公式)
昨夜の深川落語倶楽部でのお話しです。桂宮治さんと笑福亭鶴光さんの落語を初めて聞きました。
宮治さんはなんと言っても声が素晴らしくいいですし、鶴光さんの落語は頻繁に出てくる下ネタが実に面白いですね。
トリをつとめた我らが林家時蔵師匠は、まくらの冒頭で「私は東洋大学を卒業しました」とさりげなく述べました。そう、時蔵師匠は私たち東洋大学の先輩なのです。
清澄白河という地名は、我が福島県白河藩主・松平定信公に由来しますので、来るたびに墓参りしています。

深川落語倶楽部は、深川江戸資料館2階の小劇場で開催されました。

〈宮崎 S52 中哲〉

This is a story from last night's Fukagawa Rakugo Club. It was the first time I heard Katsura Miyaji and Shofutei Tsuruko perform rakugo.

Miyaji has a wonderful voice, and Tsuruko's rakugo is really funny because of the dirty jokes that appear frequently.

Our master Hayashiya Tokizo, who closed the show, casually mentioned at the beginning of his opening remarks, "I graduated from Toyo University." That's right, Master Tokizo is a senior of ours at Toyo University.

The place name Kiyosumi Shirakawa comes from Matsudaira Sadanobu, the lord of Shirakawa Domain in Fukushima Prefecture, so I visit his grave every time I come here.

The Fukagawa Rakugo Club was held in the small theater on the second floor of the Fukagawa Edo Museum.







goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ウチワヤンマとギンヤンマ

2025年07月03日 | 東洋大学校友会(非公式)
ウチワヤンマとギンヤンマ
埼玉県上尾市在住、東洋大学後輩のトンボ画像です
猛暑でもしっかり生きてますね!




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東洋大学校友会神奈川県支部総会と懇親会〈英訳付〉

2025年06月28日 | 東洋大学校友会(非公式)
年に一度の東洋大学校友会神奈川県支部総会は、40名の参加で、懇親会を含め無事に終了いたしました

私は、事務局担当として午前9時から、懇親会の後の横浜案内や二次会を含むと午後7時近くまで、あれやこれやと動き回り、やっと自宅に戻ります

The annual Toyo University Alumni Association Kanagawa Prefecture Chapter General Meeting was successfully completed, including the social gathering, with 40 participants.

As the administrative staff, I was busy with various things from 9am until almost 7pm, including showing people around Yokohama after the social gathering and hosting the after-party, before finally returning home.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東洋大学校友会神奈川県支部会報No.52の公開

2025年06月19日 | 東洋大学校友会(非公式)
東洋大学校友会神奈川県支部は、支部会報No.52(10ページ)を東洋大学校友会の支部ブログ公開しましたので、次のURLからご閲覧ください。

https://www.alumni-toyo.jp/
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

マルミヤ酒場でちょい飲み(2025.6.7)【英訳付】

2025年06月11日 | 東洋大学校友会(非公式)
本日、私たちの午後2時からのちょい飲みは、マルミヤ酒場横浜西口店で、生ビール🍺を飲みながら、東洋大学校友8人で歓談しました

お料理もサイコロステーキ、島ラッキョウの天ぷら、ナスの味噌田楽、お刺身盛りなど、たくさん食べて、大満足でした

Today, we had a light drink starting at 2pm at Marumiya Sakaba Yokohama Nishiguchi branch, where eight Toyo University alumni chatted while drinking draft beer 🍺.

We ate a lot of food, including diced steak, island scallion tempura, eggplant with miso sauce, and sashimi platter, and were very satisfied.


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

支部総会に向けた東洋大学校友会神奈川県支部理事会を開催〈英訳付〉

2025年06月07日 | 東洋大学校友会(非公式)
本日、私たち東洋大学校友会神奈川県支部は、かながわ県民センターで、第2回理事会を開催しました。

出席者は13名で、6月28日(土)に開催する2025年度支部総会に向け、参加者数の中間集約、開催場所(横浜崎陽軒本店ダイナスティ)との調整項目、受付、会場係、写真などの役割分担を確認し、予定時間内で理事会を終了しました。
今後、支部総会参加者40〜50名を目指し、各理事が連携してとりくむことを確認しました。

Today, we, the Kanagawa Branch of the Toyo University Alumni Association, held our second board meeting at the Kanagawa Prefectural Civic Center.

Thirteen members attended, and in preparation for the 2025 Branch General Meeting to be held on Saturday, June 28th, we confirmed an interim summary of the number of participants, items to be coordinated with the venue (Yokohama Kiyoken Main Store Dynasty), and the allocation of roles such as reception, venue staff, and photography, and finished the board meeting within the scheduled time.

We confirmed that the directors will work together to aim for 40-50 participants in future Branch General Meetings.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ