goo

ご満悦な私のポートレート!

2018年08月31日 | O60→70(オーバー70歳)
涼しくなってきて、お出かけ日和は「みなとみらい」がおすすめです。

たえず、各種イベントがあって、その日はお花のハートを背にし満足げな私です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

飼い主を待つ黒い犬と白い犬!〈英訳付〉

2018年08月31日 | ここで一服・水元正介
黒と白、スーパーで飼い主の帰り待っていました。

A black and white dog was waiting for its owner to return home from the supermarket.

その日は涼しかったので、

It was cool that day.

前日までに比べたら過ごしやすかったことでしょうね。

Compared to the day before, it must have been a pleasant experience.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

塙中学校ストラップ、できました!

2018年08月30日 | ここで一服・水元正介
福島県塙中学校卒業アルバムの表紙にあった校章を鉛筆で描きとり、ストラップに使用しました。

友人が木札を穴開けまで加工しました。ひも付けも終わり、期日までに間に合いました。

急ぎ、印刷していただいた「今田スクリーン」さんにも、心より感謝申し上げます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

白いワンピースのキャンペーンガール!

2018年08月30日 | ここで一服・水元正介
8月19日、MARKisみなとみらいへ出かけ、妻子が買い物をしている間、2階の喫煙所で一服しました。喫煙所は広くて清潔感があり、スタンド灰皿の他に、灰皿備え付きのカウンターが設置されていました。

白いワンピースを身につけたJTさんのキャペーンガールが、てっきり 「PloomTECHのし試喫でもしているのか」と思ったら、アメスピの販促でした。私は12ミリのメンソール(小パック)をいただきました。

「何をお吸いですか?」とたずねられたので、「メビウス3です」と答えると、すかさず「いつもJT製品をご愛用いただき、ありがとうございます」とお礼を言われました。いえいえ、そんな、という感じで「まだ慣れていないようだけれども、頑張って!」と心の中でつぶやき、喫煙所をあとにしました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

福島県塙中学校の同窓会ストラップ!

2018年08月29日 | ここで一服・水元正介
来月早々、福島県塙中学校の昭和43年度卒業生の同窓会があります。卒業50年を記念し、地元のメンバーが企画いたしました。

私と友人のコンビで、今回、木札のストラップを寄贈する計画を立てました。

塙町教育委員会から校章使用の許可をいただき、友人が木札を加工、私がひも付けをしました。必要なことをコンパクトに、これが限られた木札で作るストラップの要点ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

いつまでもIQOSじゃないでしょう!

2018年08月29日 | ここで一服・水元正介
JTさんの Ploom TECHが、横浜駅西口のファミマで「好評発売中」の横断幕になっていました。

ヨドバシの1階、電子たばこコーナにも、Ploom TECH専用ケースや付属品の棚があり、

ここへきて 「いつまでも IQOSしてんじやね〜よっ」とばかりに、Ploom TECHが表立ってきたような気がします。

私が手縫いしてるPloom TECH専用布ケースも、ここで売ってくれればいいけど、まぁ、人にあげるものだから、お金にならなくてもいいんだよね。縫い物が大好きなだけたしね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ペンシルビル屋上の残影について!

2018年08月28日 | ここで一服・水元正介
浜松町金杉橋近くの細長いペンシルのようなビル屋上に、屋根付き喫煙所があり、

そこに一つだけある折りたたみ式椅子に座って、メビウス3で一服しました。

屋上は、幾度もペンキが塗り重ねられて、

デコボコしているから砂が溜まり、

それぞれが模様を描いているようでした。

私には、犬が2匹、猫が一匹、太ったハムスターが1匹、それと人の横顔に見えました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「いち五郎」さんと「福の軒」さん!

2018年08月28日 | ここで一服・水元正介
8月18日の昼飲み飲みは、鳥良さん系列の新業態「いち五郎」さんでしたが、餃子はダントツで宇都宮の正嗣さんか、みんみんさんには永久に勝てないと思いました。

いろいろと用足しをしてから、横浜球場にほど近いラーメン酒場「福の軒」さんで飲み直しです。締めはラーメンを予定しています。

焼き鳥は90円が基本で、豚バラに限り150円。

私は久しぶりにトマトハイを飲みました。この日二度目のいい気分を味わいました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

年金の満額受給について!

2018年08月27日 | O60→70(オーバー70歳)
8月15日は終戦の日でした。二度と戦争をしてはいけませんね。

はからずも、私にとって年金の満額受給スタートの日となりました。通帳を確認すると、きちんと2ヶ月分が入金されていました。長い年月きちんと働き、自分で積み立てたとはいえ、死ぬまで支給されるのですから、感謝の気持ちがわいてきます。

ところで、人から聞いた話ですが、年金支給日にはパチンコ屋さんが繁盛したり、たばこ屋さんでは「わかば」と「エコー」がまとめ買いされ、グーンと売上が伸びたりするそうです。

そのほかにも、偶数月の15日には、年金受給者さんたちの消費行動によって、さまざまな物品やサービスが売れるのでしょう。自分がその立場になって、「なるほど」と気づくこと、納得できることがありますね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サントリー生ビールと島美人!

2018年08月27日 | ここで一服・水元正介
8月16日のちょい飲みは、横浜商店さんのハッピーアワーです。けっこう久しぶりでしたが、やはりその雰囲気はほっこりします。

仕事も頑張ったので、サントリーのプレミアムモルツ生ビール、ひときわ美味しかったです。2杯目は、薩摩「島美人」の水割りでした。これまた、スイスイと飲み干しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ