goo

虫取りは楽しい遊びだったね!

2010年04月29日 | たばこの気持ち
* 取っても取っても、たくさんの虫がいたんだよね!
  (ガマさんのマンガを借用しました。)

● 知ってた。たばこにも虫がつくんだよ。葉たばこは野菜と同じように緑なのね。とっても苦いはずなのに、虫の正式名称はわからないんだけど、家のお手伝いをしてるとき、けっこう出合ったし、指で奉チュってつぶしたこともあるんだ。

● 虫取りっといったって、季節になれば手づくりの道具を手に、あるいは素手で取ったもんだよ。クワガタを戦わせたり、トンボやカエルを虐待しちゃったり、けっこう子どもって残酷なもんだよね。昆虫なんて、いくらでもいたもんね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

砂や埃で土壌をつくるスミレ!

2010年04月28日 | たばこの気持ち
* スミレってたくましいよね!

● こんな場所に、通り雨で濡れている菫(すみれ)が咲いてたよ。弱々しく、可憐な花だと頭から信じてたけど、かなりのたくましさに勇気をもらった気がするんだ。新興住宅街の公園、サイクリングロードだから、コンクリートの下から生えてきたわけじゃないよね。

● 風の強い地域柄、道路とレンガの角が吹き溜まりのようになって、そこにスミレの種が舞い落ちたのかも知れないね。植物にとっては、まさに逆境なんだけどさ、きっとたばこの吸い殻だって混じってるかも知れないし、それを土壌にしちゃうんだから、自分も見習いたいもんだと思ったの。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

クギ刺し遊びまで一緒なんて、スゴイよね!

2010年04月27日 | ここで一服・水元正介
* ガマさんのマンガ「クギ刺し遊び」です!

◎ このマンガを初めて拝見したとき、まさにビックリだったんだ。5寸クギ(けっこう長いヤツ)をきれいに整地した地面に刺し合いながら、お互いを追い詰め、勝ち負けを決めていくゲームなんだけど、福岡県と福島県で、これほどそっくりな遊びが行われていたことに驚いたんだ。

◎ テレビなんか全戸に普及していない時代だったのに、子どもたちの遊びはけっこう全国共通だったんだよね。案外、そんなことって語られたり、共有化されたりしていないよね。それにしても、つい45年ほど前の子どもたちは、空き缶やクギで遊んでいたんだから、今とは別世界だよね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コマまわしよりも、ベーゴマかな

2010年04月26日 | たばこの気持ち
* ゴマさんのマンガ「コマ回し」です!

◎ 中山間地で、葉たばこ農家が大半だったから、今でいう児童労働なんて当たり前だったね。汗臭い衣服を身に着けていたんだけど、みんながそうだったから気にならなくてさ。家の手伝いの合い間をぬって、群ながら夢中で遊んだもんだなぁ。

◎ 僕らはコマ回しというよりベーゴマだったんだ。鉄のコマだけでは回らないけど、みんな手ぬぐいをタテに引き裂いて、きれいにヒモをつくれるんだよ。それは器用なものさ。僕らが中学を卒業する頃から、ナイフを使わなくなって、遊ぶものも工業製品に取って代わられたんだね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

缶けり遊びは飽きるほどやったね!

2010年04月25日 | たばこの気持ち
* ガマさんから借用したマンガ「缶けり」です!

◎ 空き缶って、僕らが小さい頃は貴重だったんだよ。それがいつの間にか、たばこの吸い殻と空き缶は「ポイ捨てゴミ」の両雄だもんね。時代は変るってこと、「実感」っていう感じだね。缶けり遊びは楽しいんだけどさ、オニ(鬼)になって、そこからうまく脱出できないと、けっこうつらかったりするんだよね。

◎ 要領の良さって、天性のものがあったりするから、子どもたちの中でリーダーが決まってくるし、厳然たるヒエラルキーがあんのね。僕は、そこでかなり多くのことを学んだ気がするんだ。だからさ、メンタル面での柔軟性というか、強さだけではないものを身につけたんだと思う。空き缶にだって、大事な役割があったんだよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

若者の節約志向は本物だよ!

2010年04月21日 | たばこの気持ち
* 缶詰の空き缶でも、こうして遊びましたよ!
  http://gamasan0503.blog.so-net.ne.jp/

◎ 今の学生はもちろんだけどさ、バブル崩壊以降から「高校生までたばこやってたけど、大学生になって仕送りとバイト暮らしのなかで、たばこを止めたんです。たばこ1箱で牛丼1杯食えるし、たばこよりメシになっちゃいますよ」と言われてた。若年層の多くは節約志向の家庭で生まれ育ち、合理的な経済行動をとってるんだね。

◎ それに加えて、大学生が奨学金を借りても就職先がままならず、返済がとどこおってるっていうじゃない。親の方だって、奥さんがパートをしてるのは普通だし、夫の小遣いだって1日ワンコイン(500円)を切るような勢いらしいよ。デフレスパイラルに歯止めがきかない感じで、もういい加減にしてって思う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

様々なとこで一極集中してるね!

2010年04月20日 | たばこの気持ち
* 馬とびは懐かしい遊びです。
  九州の大牟田と、福島県南部の遊びがまったく同じでした!
  http://gamasan0503.blog.so-net.ne.jp/
  ガマさんの「人生、何でもやってみよう」から借用したマンガです。

◎ 北海道の人口は減ってるけど、札幌市の人口は増えているって、宮城県と仙台市でも同じだね。しかし、栃木県あたりになると、どちらも減ってる感じがあるんだ。宇都宮駅前の商店街(オリオン通り)なんか、シャッター閉めてるお店も散見されるし、休日でも人通りが以前の賑わいに比べたら程遠いよね。

◎ 一方で、栃木県内にはアウトレットが2つ(佐野、那須)あり、イトーヨーカ堂系の「ベルモール」(宇都宮市)があって、小山市にはイオンのショッピングモール、それから小山ゆうえんち跡にもショッピングセンターができたし、上三川インターパークも規模を拡大してるんだから、当然にも既存店は売れなくなるよね。

◎ たばこは、taspoカードの導入でコンビニに大きくシフトしてるから、これまた一極集中がすすんでるし、カミさんなんかカードを持たないので、ほとんどコンビニでたばこを買ってるもんね。社会の変化がこれほど速いのって、自分が年老いてきたからだけの理由じゃないと思う。ちょっと怖いような気がするんだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

首都圏での車離れがすすんでる!

2010年04月19日 | たばこの気持ち
* ゴム飛びという遊びです!
  ガマさんの「人生、何でもやってみよう」から借用!
  http://gamasan0503.blog.so-net.ne.jp/

◎ 地方では個人商店の経営が成り立たなくなり、ローカル線の駅前にコンビニも出店しないほど人通りが少なく、安定経営のシンボルでもあった街角のたばこ屋さんも、一昨年のtaspoカードの導入によって苦戦しているみたい。いまどきの若いもんは、たばこを吸わないどころか、高いコストを負担してまで車を持とうともしないんだって。首都圏では、駅前に家電量販店がドッと押し寄せてるよね。車利用のお客さんを前提にしてる郊外型のお店が、有楽町や池袋、新宿あたりまでだものね、この変化は想定外だったよ。

◎ ナンバーワンをひた走ってたトヨタ自動車が、リコール問題で危うげになったけどさ、若者たちの消費行動や考え方が変わってきてたし、車離れの潜在的な流れは加速してんじゃないかなぁ。一過性のものじゃないと思うよ。私たちが子どもの頃は、魚屋さん、靴屋さん、洋品店、時計屋さん、八百屋さん、お茶屋さんなど、単品の商売で家族一同が生活できてたんだよね。あと、いったん大企業に入ると定年退職まで安定した生活が送れたもんだけど、そうはいかない時代になっちゃったよね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

商店街がパーキング化してんの!

2010年04月18日 | たばこの気持ち
* ガマさんのブログ「人生、何でもやってみよう」から借用しました。
  http://gamasan0503.blog.so-net.ne.jp/

◎ このあいだ、地元最寄りの駅の隣で降りてみたのね。そこから自宅まで歩いたんだけど、山手線や都心の私鉄とは違ってさ、一駅間の距離が長いの。それはそれで覚悟の上だからいいんだけど、駅前の商店街が予想以上の悲惨な状態になってた。

◎ よく言われる「シャッター通り」っていう感じよりも、将来も見越した上で平地にしちゃってさ、パーキングになってんね。もうそこで商売はやんないよ、という覚悟みたいなものが感じ取れたね。たばこの吸い殻さえも見当たらない寂しさ、なんだよね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

両切りたばこを根元まで吸う

2010年04月17日 | たばこの気持ち
* 大学病院前の真っ赤な桜(桃かも?)

◎ お父さんや近所のおっちゃんたちって、尊敬できないところがたくさんあったけどさ、農繁期なんかには結いの貸し借り(労働に関する相互契約)などで、共同作業をしてたから、子どもたちはそれを見てんのね。

◎ だから、「やるもんだなぁ。力持ちだし、かなわないよなぁ」って畏敬の念を自然に持ってた。そしてさぁ、休憩になると、男たちが一斉にたばこを吸うって格好よかったな。両切りたばこを半分にして、せこいんだけど、みんな根元まで吸ってたよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ