goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

『JTのM&A』(その10)

2016年02月23日 | たばこの気持ち
【211ページ】
《中期経営計画「JT PLAN-V」》
2005年4月で契約満了を迎える「マールボロ」ライセンスを更新するのか、終了するのかについて、会社として決断する時期にきていました。
「マールボロ」は、当時JTの販売数量のほぼ12%を占めており、その販売により、JTは500億円程度の限界利益を得ていたのです。つまり、このブランドがなくなることは、約500億円の営業利益の損失を意味しました。この金額は、実に、当時の連結営業利益の約30%、連結EBITDA(のれん、焼却前営業利益)の約15%に相当したのです。

【220ページ】
一連の「JT PLAN-V」の施策の結果、JTグループの投資力を、少なくとも嵐に見舞われる前の水準まで回復することができました。この成長戦略は公言できない性質のものでしたが、2003年の終わり頃から具体的な検討に着手したのです。言うまでもなく、それが2006年12月のギャラハー買収発表につながりました。つまり、「JT PLAN-V」なくして、ギャラハー買収発表につながったのです。
個人的には、この買収は「JT PLAN-V」に対する卒業論文であるとともに、会社を去った6000人への報告書だという思いを持っています。

[ken]うーん、なるほど。マールボロとは本書にあるような経緯をたどって、現在の日本市場で一定のポジションを獲得しているのですね。また、いわゆる「企業合理化」にあたって、本書には経営者としての想いや誠意が吐露されている、と感じました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

どこもかしこもTAX FREE

2016年02月23日 | O60→70(オーバー70歳)
先日の帰路、田町駅から品川で横須賀線に乗り換えるとき、駅構内で上を見上げたら赤い旗が目に入りました。ショップが軒並み TAX FREE になっています。こんなところで、外国人旅行者(とくに中国人旅行者)の爆買いを期待しているのですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )